• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

今何をすべきか

↓のブログ、書いて2日経ちました。
沢山のご意見、イイね!の数、ちょっとビックリしました。
政治経済ネタの時より多い・・・それほどインパクトのあるお話だったのか、と。
毒吐いた私がちょっとビックリしてます。

さて、本題です。

“後ろ向き”の話を書いた自分が言うのも何ですが( 多分に反省してます)。


そろそろ・・・前向きな話をしなきゃ。 

今は、同じ日本人同士で“批判”しあってる時じゃ・・・ない!


このみんカラはじめ、既にあちらこちらのお話で、募金活動やチャリティーのお話、沢山でてます(志納させていただきました)。
一方ようやっと道路も復旧し始めたみたいで。
物資も、これから続々と動き始めるでしょう、というか、動き始めましたね。

で、その物資の話。
私が聞いたのは、とにかく被災した後必要なものは、第一に水だと。
放射能(Γ線?)からの防護、飲み水、トイレ、その他生活用水・・・
勿論これは行政からも民間からも物資として必ず届けられるのでしょうが・・・お水、まだまだ足りない。
私の会社にも、防水シート以外にチラホラシート水槽(自衛隊のヘリが原発に投下する水を汲み上げたときの、あれです)のお話が来始めました。

そして、水以外にもまず、いの一番に被災地に届けなきゃいけないもの、優先リストみたいなものできないかなあ。
衣類、毛布、医薬品、食糧、お水、ティッシュ、簡易トイレ、蝋燭、電池・・・思い当たるようなものは色々あるけど・・・
実は、こういったもの以外でも





案外“コレって実は必要だよ!”




っていうのがあったら教えて欲しいです。





自分の会社で作れるものなら、社内に進言してみます。
作れないなら、出せるお金の中で支援物資として出してみたい。

自分一人のお金では買えないものなら、みんなでお金出し合えたらいいなあ。
或いは、みんカラに進言して、集まったお金の一部でそれを買ってもらい、被災地に送らせて頂く。

こういうのも、ありかな、と。

【更新】日本ユニバのHPに、現地から実際に声として出ている“欲しいもの”リストが出てきた。
http://www.npo-uniken.org/shinsai_busshi.html
どういう団体かわからないので、物資支援としてはきちんと正規ルートで出したいと思ってますが・・・
レジャーシート、断熱シートは製品レベルでは当然在庫無し。
でも、デッドストックレベルならある。
私はこれを工場から個人で買い入れることにした。


【追伸】今日、ちょっと仕事抜け出して菩提寺のお彼岸供養法会に行ってきました。
父母揃っての3回忌の谷間でしたので。
そのとき、沢山集まられた檀家の皆さんと一緒に、震災で命を落とされた皆様のご冥福をお願いしてお経を読みました。
頭の中から、“お孫さんの写真を抱いて亡くなられたお爺さん”のことが思い出されて、辛かった。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/17 17:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年3月17日 18:28
こんばんは。

【小型発電機】はかなりの需要が高いのだろうと、某オクで見ていたのです。 中古品でもかなりの高額になっておりました。

そのカテゴリーで携帯用のソーラーパネルみたいなのがあったのですが、もし量産出来て携帯とか電池充電に役立つのであれば、動力を必要とせずにお役に立てるのかな?と…

考えが飛躍しすぎましたね 失礼しました。。。
コメントへの返答
2011年3月17日 23:09
ああ、そうか!消耗品はいろいろ考えたけど、コージェネなんて考えたこともなかった!
有難うございます。

ソーラー携帯充電器!なるほど。
これもリストに入れます。
手動で発電して携帯も充電できるラジオもありましたね。
うん、それをリストに入れよう。


・・・考えてみたら、私、古巣はコージェネシステム作ってる重工業メーカーだったんだ・・・アホだなあ、オレ。
2011年3月17日 18:38
こんばんは。

和歌山県や岐阜県が救援物資の例を出しておりましたので、
ご参考になさってください。

粉ミルクなどが書かれておりました。
コメントへの返答
2011年3月17日 23:13
拝見しました。
ただ、これら公表済みのものをたくさん買ったりすると、また品不足を誘発させてしまうのが怖いのです。
神経質になりすぎかと思ったんですが、
なにせみんカラもネット情報なので、拡散して暗黒面を出してしまうのも怖くて・・・。

るなりーぜさん、何かない?
見落としていた大事なもの、リストにしてみたいんです。
2011年3月17日 19:02
>衣類、毛布、医薬品、食糧、お水、ティッシュ、簡易トイレ、蝋燭、電池・・・思い当たるようなものは色々あるけど・・・
上記の物資は時間は掛かるがほぼ届く物ですからそれ以外では・・・テントというかパーテションかな。
私として気になるのは避難所での生活でのプライバシー問題でしょうか、長期の避難生活だとどうしてもストレス溜まるでしょうし。
よく避難所での景色でダンボールでパーテション作っているのを、あれをもうチョッと高さ150Cmぐらいできればとは思うんですが・・・けどかさばる物だと輸送時や保管に手間掛かりますしね。
コメントへの返答
2011年3月17日 23:16
テント!・・・屋外でなくても使いますもんね!
なるほど、プライバシー確保。
うんうん、そうだそうだ。
パーティションはちょっと重いし人がぶつかると怪我しそうだけど、小さなテントでも着替えなんかには使えそう。
リストに入れます。

・・・テント扱ってたよ、ウチの会社・・・なんで思いつかんorz
2011年3月17日 23:23
私のお勧めは、個別包装された飴です。
できれば、黒糖飴みたいな、
栄養価がありそうなもの。

保存が利きますし、皆で分配し易く携帯性も良い。
血糖値を上げるので空腹の一時凌ぎになります。
なにより甘いものは落ち着きを与えます。

非常食として、私の防災袋にも入れてあります!
コメントへの返答
2011年3月17日 23:28
おお、チョコより良さそう。
溶けちゃうとまずいもんね。

>保存が利きますし、皆で分配し易く携帯性も良い。

そうだよ、みんなで分けれるものって良いね。
物資のおにぎり3つに分けて、ご家族で食べられてるお話も聞きました。

リストに入れます。
ありがとう。
2011年3月19日 17:26
ショッピングセンター等の入り口に設置してある
「消毒液」などはいかがでしょうか?

私は一年を通して教室の入り口に設置してあります。

現地では衛生面でも厳しいと聞きましたので
ご参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:40
ああ、これならウェットティッシュみたいに枚数が全員に行き渡らないか心配する必要ないですね。
節約も効くし、詰め替えもしやすそう。
了解、リストに入れさせていただきます。
ありがとうございます!

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation