• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月18日

こういうバカは自動車に乗るな!

私初の罵倒系。
汚い言葉で修辞します。
でも、とりあえず投下させていただく。
綴ることで、↓こういうバカが減るのなら、それもいいと思うので。








本18日夜20時を過ぎた頃、やっとブリュンヒルデが帰ってきた。

20日には必要、という私の要望に応えて、(先日の問題から)シフトリンケージの調整を突貫作業でやってくれたのだ。
しかもクルマを自宅まで持って来てくれた。

サービス担当氏よりキーを受取り、近所を一周…うん、大丈夫!
一昨日はまるで入らなかった2速が、スコスコ入る。
改めて御礼を言い、彼等を見送った。
さて、ナビの更新でもやっておこうかと、エンジンをかけなおすと…

ガソリン残量、2目盛を切ってる。

これはいけない、ということでガソリンスタンドへ…

私が懇意にしているスタンドは、家から少し離れたところにある。
スタンドまでは名古屋の東部丘陵地帯、即ち東山公園、というところを横断しなきゃならない。
このエリアは名古屋という大都市のなかにありながら、大変緑の多い、所謂緑化区域である。

以前ブログでも述べたが、このあたりはクヌギ、コナラ、サクラ、ドングリ・・・といった広葉樹の原生林地帯となっており、夏の夜などは街灯に向かってカブトムシやタマムシ、クワガタなどが飛んでくるほどだ。
当然野生動物も多く、キツネやタヌキ、リス、ウサギなども見かけることが多い。

当然民家もなく、広大な公園内を通る道は1本だけ。
車道はキャッツアイが埋め込まれた片側1車線の狭い道、ガードレールなし。
路肩の先は落ち葉の堆積した則面になっていて、数メートル下まで落ち込んでいる。
歩道はというと、車道から数十メートル離れた森林内を通っている環境。

街灯が途切れたこの道を、私はひとり、帰宅したままのスーツ姿で運転していた。
勿論残り少ないガソリンを無駄にしないよう、流すように。

と、突然後ろから目が眩むような白色のヘッドライト!
どう考えても直管としか思えないやかましいマフラー音。

ソイツは、騒音を撒き散らしつつ、私のクルマの後ろにベタ付けしてきた。
リヤウィンドウが真っ白になり、ルームミラーが眩しくてしかたない。
数百メートルも走っただろうか、道は右に弧を描き、下り始めた。

後ろで煽り続けるバカのヘッドライトがサイドミラーに反射し、私の目を射抜く。

眩しさに咄嗟に視線を右に向けたとき、心臓がひきつった。
対抗車線の向こう側、路肩に見つけたのはタヌキの親子。
今まさに、道路横断寸前!
ヘッドライトに反射した彼等の眼が、一斉にこっちを向く。

“ヤバイ!”

咄嗟にブレーキ踏んでた。
即座にスピード落とし、停車。
後ろのバカも急停車。

タヌキの親子は驚いた様子で、暗い林の中へ。

力が抜けた。谷に落ちるような脱力感。
全身から冷や汗が吹き出した。
…ホッとすると同時に、みるみる怒りが湧き上がってきた。

思わず窓を開け

「何アオッてんだ、このタコ!」

怒鳴った。

平日の夜、しかも緑化地域とはいえ市街地のなか。
ロータス、というだけでカマかけてきたのか?
漫画か何かと勘違いしてないか?

憤懣やるかたないなか、とりあえず走り出す。
暫くの間、バカはちっと車間を開いて私の後を走ってた。

やがて道は市街地へと続き、瀟洒なショッピングモールのなか、前方も詰まりはじめた。
信号にひっかかった。
連なる店舗の明かりと街灯で、バカの姿もわかってきた。

ポルシェだ。
色はガンメタか暗い銀。
多分空冷のやつ。
まだ歩行者も多いこの時刻、このバカは自分がカッコいいと思ってるのかどうか知らないが、相変わらず騒音撒き散らして走っている。
助手席にも人影。
ロールバーらしきものが見える。

…阿呆が。

信号が変わり、右側にデパートのある交差点を右折。
バカも私に続く。
相変わらずやかましい。

その先は3車線、再び信号は赤。
私は中央先頭から2台目。
バカは右側先頭へ。
ナンバーが見えた。
岐阜登録。

信号変わる。
上り坂。
車線変更、右側。
一台抜いて、再び中央車線へ。

先の信号、赤。
バカの左隣へ。
窓開けた。
バカも窓開けた。
「兄ちゃん、アオる相手と時間考えろや!」

降りてきたら、マジに喧嘩やってもいいつもりだった。
そしたら、フルバケから窮屈そうな身体捻って、このバカ、何て言ったと思う?

「いきなりブレーキ踏むから…!」

从リ ゚д゚ノリ ハァ?

…ダメだ、こいつ。

何もわかってない。
常識、社会性、分別…何もわかってない、ただのガキ。

自分のしたことが、どれほど幼稚で、どれほど危険で、どれほど世間からズレてるのか、まるでわかってない。
呆れた、とういうか、脱力。
もう怒る気にもならなかった。

コイツは、この先もこんな風にナビに人乗せて、めぼしい車見つけたら相手構わずアオリ倒すのだろう。
そしていつか、人を巻き込む。

左にウィンカーを出し、路地を曲がった。

後で知り合いから連絡があった。
あの場面で、たまたま散歩中私を見かけたらしい。
「危なかったよ?何があったのかと思った!」

そろそろドライブ・レコーダーが必要かもしれない。
ブログ一覧 | ロータス | クルマ
Posted at 2013/04/18 23:33:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祥月命日
アンバーシャダイさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

この記事へのコメント

2013年4月19日 0:19
とにかくオカマ掘られないで良かったですね。
こういうバカは大勢います。
こころ優しく狸の親子を助けたので、神様が助けてくれたのでしょう。

エヴォーラはオカマに合いやすいのでしょうかww あのテールが誘っているのでは?と思いたくなりますね。
帰ってきてまた事故で修理半年待ちでは悲しすぎます。

ドライブレコーダーは前後でお願いしますね。
コメントへの返答
2013年4月19日 0:25
こんばんは、本当に、帰ってきて早々に気分悪かったです。
海外なら殺人事件のきっかけになりかねません。
昔なら斬り捨て御免。
日本は平和です、良い意味でも悪い意味でも。
2013年4月19日 2:30
とりあえずご帰還おめでとうございます!

そして、災難というか何と言うか…

40を目前にしてやっと煽られても動じないようになりましたけど同じ立場で自分が冷静に処置できるか解りません。

ご無事で何よりです♪
コメントへの返答
2013年4月19日 14:37
憤りと同時に、こういう行動原理が理解できません。
老若男女問わず、自動車は人に狂気を与えるのでしょうか?
残念ながら私も年がら年中安全運転に徹しているわけではないでのですが…間違っても、勝手にターゲットを設定して煽りたおすような真似はできません。
高速道路でもよく目にする光景ですが、今回は明らかに“自分が楽しむ”ために私を獲物扱いしてました。
2013年4月19日 7:41
お早う御座います。

極めてジェントルな御対応かと私目も存じます。
コメントへの返答
2013年4月19日 14:48
こんにちは。
今回の件は私自身にとってもよい反面教師になりました。
いつか皆さんにお会いするときは、貴殿やたかすぎ2様に負けない“ジェントルマン”でいたいものです。
2013年4月19日 8:44
お早う御座います。

本当に気の毒だと思いました。 ポルシェが。

鞘に入っていない刀身は、破落戸の持つ匕首と同じでありまして 其処には作り手の妙や華などは皆無でありまして。 そのような場面於かれましては、タヌキの方が大事で、極めてジェントルな御対応かと存じます。

実は、私も先の雪降る2月に薄汚い、シャコタンシーマの一時不停止により接触寸前の事が御座いました。 私は、咄嗟に回避の可能性を追求する為(やってはイケなかったもしれませんが)国道でS14を真横にして対車両との最短距離を延長することにより事無きを得ました。

その相手の第一声が 【上手い人で助かった!】 です。 …日本は平和です。

コメントへの返答
2013年4月19日 18:32
こんにちは。
鞘に入ったまま錆び付きっぱなし“公道のフライドチキン野郎”です。

以下毒舌ご容赦。
アクセルターン乃至サイドターンで難を逃れたのでしょうか?
その後貴殿は間違いなく、クソ寒いなかタンクトップ一枚で社外に降り立ったのですね?
そして浅黒く日焼けした男らしい顔に不敵な笑みを浮かべ、整った白い歯を輝かせ、こう言ったのでしょう。
“やら…”もとい、“ケガはないか?”
相手のDQNは、その日から“アニキ”に目覚めたことでしょう。
…冗談です。
2013年4月19日 11:11
なんと申していいのやら。。。

そのような輩が車に乗るとなると、もはや道具ではなく、ただの凶器にしかなりえません。

悲しいかな、同じ日本人とは思いたくありません・・・

その程度の輩がどうなろうと知ったことではありませんが、

プリベンターさんと愛車、そして狸の親子がご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2013年4月19日 15:09
こんにちは。
>その程度の輩がどうなろうと知ったことではありませんが
…ひとえに他人を巻き込むな、と。しかも助手席にいた輩は、一体何なんでしょうか?
勝手に攻め込むのは構いませんが、他人を巻き込むな、と。

>プリベンターさんと愛車、そして狸の親子がご無事で何よりでした。
…あのタヌキ家族、過酷な環境のなかよく生き残ってくれてます。
春盛りとはいえ、山にはまだ食べ物も豊富にあるわけではないのでしょう。
だから餌を求めて徘徊しているのでしょうが、今年も無事息災でいてほしいものです。
2013年4月19日 22:01
こんばんわ☆
プリベンターさんとお車、狸の親子がご無事でホッとしました♪


しかしまあ、何て言うか、想像力の欠落したドライバーって怖いですよね。

例えば、サーキットなんかでしたら、そこを走るドライバーの目的は「速く走る」といった風に一致していますし、ドライバーの力量もそれなりに高いでしょうから、ケツに張り付くような走りをしても公道と較べれば事故の危険性は低いでしょう。

ですが、公道は違います。
ベテランドライバーから仮免ドライバーまで走っているのが公道です。
各々、走る目的が違うのが公道です。
サーキットなら車の排気量や馬力でクラス分けしますが、全て一緒に走るのが公道です。
しかも、車だけが走っている訳ではなく、二輪も自転車も走っていて、歩行者も利用するのが公道です。
そんな公道で、よくもまあ、何も落ち度のない他車のケツに張り付くような走りが出来るもんだな?と、僕は思いますね。

己のドラテクに自信があるのなら、サーキットに行け!
サーキットが無理なら、せめて深夜の峠にでも行け!と。
速い人なんていくらでも居るから、そこで鼻を折られて身の程を知れ!と・・・。
コメントへの返答
2013年4月19日 22:17
こんばんは。ありがとうございます。

>そこを走るドライバーの目的は「速く走る」といった風に一致していますし、
…仰る通り“合意が”あればまだいいのです。
事故起こしても自己責任の世界、共犯者意識ですから。

>各々、走る目的が違うのが公道です。
…突き詰めていくと、やはり合意があってのことか、と言いたいのです。
昔は、公道でも開けて走る時間帯や場所がございました。
パッシング2回、ハザード応答、というルールもございました。
それでもこれら含め、所業はイリーガルな内輪でのこと、騒音や事故に怒った市民に何をされても文句は言えなかったはず。
増してや今回のように、相手の“目的”も知らず、周囲の環境も無視して、狂犬みたいに突っかかってくるバカは、道路を走る資格なし、だと。

ポルシェ乗りの面汚しです。人間としても、性根が捻くれているとしか思えません。
2013年4月20日 13:19
名古屋でポルシェと言うと、例の緑区の人間のクズを思い出してしまいます。

ポルシェはいつからそんな輩が乗るクルマになってしまったのでしょう。
嗚呼。
コメントへの返答
2013年4月20日 14:13
思えば世間が、河村たかしの周辺に怪しい臭いを感じたのはあの時が初めてだったのでしょう。
一方、秘書がらみで小沢とつながりを長く持っていることは、決して報道されません。
ポルシェ…以前ある方から、こう言われました。
“ブランドというものは、客がつくる”。
こういう運転する輩は、自分が自らポルシェブランドを破壊しているこてがわからないのでしょう。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation