• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"黒メルちゃん" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月15日

プレセーフ機能が制限されています(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
突然、黒メルのメータが騒ぎ始めた。プレセーフ機能が制限されています、ABS無効、滑り止め装置無効、ともかく先進機能全部無効的な投げやりな態度。
ABS無効はダメだろ、とか思いつつエンジンはかかるし自走も出来る。
ま、とりあえず帰るかとレーダー追従使おうとしたら、ディストロニックプラス使えません…目玉機能が使えない。
まあそりゃそうですね、こんだけセンサー類がおかしいとそんなの使えるわけないよな。月末にまた名古屋行きを予定しているのでディストロニックプラス使えないと困る。2回ほどリブートするも直らず…。
まあ明日になったら自然治癒すんだろと軽く考えて寝ることに。

(追記)
想定外にこの記事へのアクセスが落ちませんので追記します。
原因はフロントのスピードセンサーでした。これを交換して異常は直りました。原因特定はその2、交換修理工程はその3〜4をご覧ください。
また参考にされること自体は構いませんが、当方素人DIYerですので、この整備手帳を見て交換修理する場合は、くれぐれもご自身の責任においてよろしくお願いします。
2
症状を某巨大SNSの蓮仲間板にあげると、いつも通りのメーターの呪い反応w、分かりやすくいじられるが、パス太アニキがYouTubeで小田オートを見よとの指令を下さる。早速みてみる。

https://youtu.be/zmTrfBIdw4k
3
なるほど、エリのときも結局メーターではなくてECUだったし、メルは明らかにメーターではなくその他の何かが逝ってしまった様子な表示。
動画を見るとW204はエンジンのカムマグネットからハーネスを毛細管現象でオイルが伝って、ECUを侵して故障というとんでもないことが仕様だそうで、必ずやってくださいとのこと。メルセデス、バカかっ!
早朝だが日向になってしまったメルのエンジンルームを開けて、汗だくになりつつカバーを開けて視認。
カバーは引っ張るだけであきます。
カムマグネットからはオイル滲みなし。
4
問題のハーネスを外してみる。灰色のロックを押し広げるとカチンと音がしてロック解除、そのあとカムマグネットから遠ざける方向にグイッと押すとハーネスが外れる。ハーネスは対策品では無かったが、今のところオイル滲みは見当たらない…。
ちなみに対策ハーネスの品番は
A271 150 6933
ターボ用で定価4500円だそうです。
W204の4気筒の場合は左右2つ必要です。
この交換は自分でもできそう。
対策は非常に簡単で、非対策品の様にハーネスを下に流さず、ハーネスの開口部を作って上に向け毛細管現象を断ち、オイルが流れていかない様にするという原始的なものです。ハーネスを見て下向きにちゃんと付いていたらw、非対策品ですww
5
ECUハーネスを取り外してECUのオイル漬けができていないかを確認します。
そのためにはハーネスカバーを外さねばなりません。
右ハンドルの場合、エンジン助手席側に縦に収まっていて、2箇所ハーネスカバーを外します。
前側のカバーにはフロントのFと表示があります。
手前のいかにも引っ張って欲しそうな部分を引くと簡単に取れます。
リア側には何の表示もありませんが、後方に向かって見えにくい引っ張って欲しそうな部分があります(赤丸)ので、コレを引くと取れます。
6
で、オイル漬けにはなってないんだなぁ…滲みもなし。
ということは、また一個一個検証かよ…いや待てよ、昨日は暑かったし、一晩経って自然治癒、欧州車にありがちなアレか、よっしゃよっしゃ、それなら大丈夫!
7
でわないんか〜い!
直っとらんやないか〜い!
はぁ…対応検索してまた原因つぶしか…。
とりあえずいつものヤナセじゃなくて、安物点検パックのお知らせが来ていたシュテルンに持っていって、オイル交換、フィルター交換、エラーコード確認と対策ハーネスは手に入れるか…。
続きます…。
8
で、腕時計も壊れると…何だかなぁ。しかしこんな壊れ方する?Xiaomi8000円じゃ仕方ねぇか。テキトーにその辺の瞬間接着剤で補修しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

S205 C220d アドブルー補充 

難易度:

年季が入ったエアキャリー借りて、おセンチ気分✨でエア点検💨

難易度:

w205 フロント低ダストブレーキ、ローター、センサー交換

難易度:

〈日常点検〉リザーバタンクに水補充🚰✨

難易度:

レンタルガレージで下回り点検!!

難易度:

1/10X Brillant Edition Flow Forged19in ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月15日 16:31
お盆の頃はなぜか色々と壊れますね(謎
コメントへの返答
2020年8月15日 16:49
何故ですかねぇ、欧州車は暑いの苦手なんですかねぇ…エリーゼは最近夏休みで動かしてないので大丈夫ですが(それ大丈夫なのか?)
2020年8月15日 18:38
こんばんは

絶好調ですね(笑)

勘で走ってください。
コメントへの返答
2020年8月15日 18:39
ありがとうございます、またこんな感じですw
2020年8月16日 9:44
はじめまして。
空気圧警告システムはエラー出てませんか?
もしそうならフロントのABSスピードセンサーの故障かもです。
コメントへの返答
2020年8月16日 9:49
はじめまして、コメントありがとうございます、TPMSエラー出てますね。友人のBMWもスピードセンサーがダメになって同様の症状、既に重ステになっていると聞きました。長雨のせいか車速スピードセンサーがダメになっているらしいです。
fd3sは26年乗っていて壊れていないのに、一体どんなパーツを使っているのかと疑問視しています。原因が同じならパーツメーカーの責任…Boshか?
ちなみにTPMSエラーが出ているとスピードセンサー故障かもしれないという理屈はどの様なものでしょうか?
2020年8月16日 11:52
w204では定番の故障らしく、スピードセンサーの故障でクルコン・ABS・TPMS・アイストなど一気にエラーがでます。
理屈はプロではないので不明なのですが、私は上記エラーが出たとき色々と調べてスピードセンサー交換で完治しました。

ご参考までに
https://pinery-m.net/shuri-seibi/post-12170/
http://maru9diy.blogspot.com/2018/09/w204esperr.html
コメントへの返答
2020年8月16日 12:13
ご教示ありがとうございます!
あの後友人のなども読んで、YouTubeを見たらまんまコレな症状がスピードセンサー故障で出てました。
BMWも同様の症状が頻発するらしいのですが、車輪側も掃除しないと、また再発する様ですね。先程、Torqueというアプリを使ってエラー確認も出来ましたので、また経過と修理をまとめていきます。
2020年8月17日 18:26
小田オートのyoutube動画はまだあがってないですが
https://www.youtube.com/post/UgzLYirdmDJD3OZvEpR4AaABCQ
つぶやいております。
コメントへの返答
2020年8月17日 19:03
本当ですね、今回色々探していると、W204前期の方で自分でバラして掃除したら直った、という方がいました。
汚れているところの写真も載っていましたが、以前自分のfd3sのABSセンサーの砂鉄付着と比べたら比較にならないくらいのほんの少しの量でエラーが出ていました。
たぶんかなり神経質なセンサーなのだと思います。あとゴミの付着を恐れてか、かなりクローズな造りになっているようなので、掃除もしにくい。
今回の梅雨は長かったので、センサーにゴミが付着しているのではないかと思います。なので新品交換せずに清掃だけでも直りそうな気もするのですが、対策品らしき新品センサーをつけておいた方が後々良いかなと。

プロフィール

「コロナになっちゃった〜ニンバス?だっけ?」
何シテル?   08/21 08:53
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation