• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"蓮沼エリちゃん" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2012年11月24日

スタッドボルト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エリーゼは全てのタイヤがロータス特製ナットになっています。
いちいち特殊工具を出すのが面倒なのと、たまにタイヤを外すとゴロンと取れちゃうのが嫌なので、モチヲさんのお下がりを頂き、スタッドボルト化しました。
2
ダブルナットでスタッドボルトにトルクがかかるようにします。
このナットを用意するのがまずは大変。
素人さんはコレを用意しようと考えるまでに時間がかかる訳ですよ。

で、部材はそばのタイヤ館でサチ太郎司令がもらってきてくださいました、多謝!

余裕をみて120Nで締めつけました。
3
単に締め付けても抜けてしまいますので、ロックタイト(中強度)で本体側に固着させます。

10分後からOKです。
24時間で最強強度になります。
4
まずはEVA師匠のお手本。トルクレンチで確保しつつ、内側のナットを緩む方向に回して、外側のナットに密着させ、回しこんでもトルクがかかるようにします。
数回やって頂いて、プロトコルが確立したら弟子がこれを繰り返します。
5
何事もなければ1時間で終わる作業ですが、最後の一本が大変なことに。
本体側のメス側ネジ山がどうやら何がしかの問題で、ボルトが入っていきません。
状況が把握できず、締め込んでしまったため、スタッドボルトにナットがハマりこんでしまい、これを抜くのに難渋しました。
さらに換えの部材はないので、これを難渋しても何とか抜いて、ねじ込まなければならないのです。
師匠やモチヲ氏、皆さんの知恵を集約しますがなんとも・・・。

結局、サチ太郎司令の秘密基地でプロの整備士W氏にご登場頂き、結局後始末をつけて頂いてしまいました・・・。

バイス・万力で噛んで治具ナットを外し、スタッドボルトのネジ山を再度切りなおし、本体側ネジ山も調整、その後再度ねじ込んで、ロックタイトで固定しました。
6
そして完成です。
朝10時に「午後一で帰ってくるよ」とマイ奥に言い放って出てきてしまいました。
既に15時半を経過しています。
顔が青ざめます・・・
7
いちおう締めあげた完成型。
ナットの仕様的には103Nだそうです。
標準の105Nとの2Nの差がどの程度なのか、物理をやって既に20年以上経っている私にはピンときませんw
8
協栄産業株式会社
RC11N-R40
ナットは17インチです。
締め付けトルクは103N/m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールセンターキャップリフレッシュ

難易度: ★★

タイヤカス

難易度:

夏タイヤ交換(新調)

難易度:

エリーゼ タイヤの空気圧確認したのよ。

難易度:

エリーゼ タイヤの空気圧確認したのよ。

難易度:

エリーゼ タイヤの点検したのよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月30日 8:09
突然失礼します。大変参考になりました。先日、私もスタッドボルトにし便利しております。

ズブの素人なんですが、ブレーキのローターを交換する時はボルトを外してまた同じ作業が必要なのでしょうか?

ボルト再利用されてますか?
コメントへの返答
2022年10月30日 9:26
こんにちは、ずいぶん前のスレでど素人時代の私のスレにコメント頂きお恥ずかしい限りです。
ブレーキローターはスタッドボルトで回らないようになっているだけで、タイヤと共締めになっていますので、基本的にタイヤを締め付けるボルトを緩めればほぼフリーです。
が、1,4枚目の写真にも写っているローター固定のための低頭ネジがハブとローターを繋いでいますから、コレを取らなくてはいけません。
コレが曲者で熱が何度も入っては抜け抜けては入るところなので、ほぼ100%の割合で固着しています。打撃で回るインパクト貫通ドライバーが無ければ抜くのは無理と思った方が良いでしょう。下手に電動インパクトドリルや手動で回そうとすると頭を潰してしまい大変なことになりますのでご注意下さい。
私の整備手帳にフロントブレーキローター交換スレもありますので、そちらをご参考にされると良いかもしれません。

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation