• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"蓮沼エリちゃん" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

オイルキャッチタンク清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イノキ(旧Sector111)のオイルキャッチタンクです。赤と青のピンを外せば取れます
2
抜くだけです。
3
結構オイルでた。100ccくらい出たが、コレがエラーの原因ということはなさそうな気がする。まあやっといて損はない。
パークリ吹いてコンプレッサーの空気圧で吹き出して終わり。
4
ブローバイだから汚い
5
そして絶対落とすなよ!と思いながら抜いたピンを一つ落とす…。予備から抜いたがもう青のピンの在庫はない。もう落とせない!DO2さんにどこで買ったか聞かないと。
6
オイルキャッチタンク下にサビかかった太いワイヤーが。電線かと思い慌ててマイナス端子を外してバッテリーを切り対処することに。
剥がれたのかコレが仕様なのか…にしてもこのままでいいとは思えない。
ヌヴォラーさんから「これはシフトケーブルが伸びて切れかかっている症状です」とりとままさんの整備手帳で教えてもらいました。うーむ、やりたくねぇなぁ。
7
とりあえず自己融着テープを貼っておくことにします。しかし伸びるのは止まらないですよねぇ…。
8
気を取り直してタンクへ。
よく見たら青いピンがディフューザーに落ちてるのを見つけたので、慎重にパーツ拾いで寄せて回収。予備を使わずに済みました。上部の蝶ネジ部分を合わせ、ホースを全部差し込んで底部の穴にベースの突起を差し込み、ピンを全部嵌めて蝶ネジを締めて復旧完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルームフキフキ

難易度:

エンジンカバーエンブレムDIY

難易度:

エリーゼ エンジンオイル確認するのよ

難易度:

エンジンルームもキレイに

難易度:

エリーゼ エンジンオイルの確認したのよ

難易度:

エリーゼ エンジンオイルの確認したのよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月21日 20:57
こんチコは!
エリーゼって、オイルキャッチタンクがついているのですか?
コメントへの返答
2024年5月21日 22:34
いえ、これは後付けです。
マイナナちゃんにもついてますが、なぜか片方がペットボトルですww

プロフィール

「はい〜案の定〜」
何シテル?   08/19 21:08
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation