• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2011年12月17日

ブレーキキャリパーカバー取り付け(リア用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
①前回、フロント用を装着後に、やはりリアも必要かな?てことになり、早速「リア用」を注文。車検を受ける前日にリア用が手元に届きました。
2
②実は、キァリパーカバーについてこんな事がありました。

車検に車を持ち込んだ当日、整備の方から「ブレンボ・キャリパーカバー」に対してイエローカード?

「このカバーの為、ブレーキ点検が出来ない」と言われました。

・・その後、色々ありましたが、今回の車検は何とかなりました。でも、

「次の点検時には、カバーは外しやすいようにしておいてね♪」と言われちゃいました・・・。

※カバーがある事自体は問題なしでした(各地域や車検場によって、合否分かれるかもしれません。このカバーはグレーゾーンていう事です)
※もしも、キャリパー本体に穴を開けて取り付けをしてたら・・て事で一応聞いてみた回答は・・
「やっていたらアウト(車検は通せない)」と言われました。・・やらなくて本当によかった・・(・・;)
3
③商品「Bremboタイプ・キャリパーカバー/2POT(リア用)」

やっぱり「Brembo・USA」って書いてあるよ(笑)

これも「アウトレット」品ですが、今回のカバーの方が傷が多めでした
当たり前ですが、アウトレット品なりに、ある程度の「差」があるようです。
・・が「取り付けて走れば汚れるし傷も入るのだから、一緒じゃん♪」
・・て思えば問題なし、かな?
4
④付属の取付部品には
「made in China」とありました・・
5
⑤いきなりですが、装着画像です。

朝からアホみたいに寒かったですが、日の出と共に取り付けました。

一応、今後の為にキャリパーカバーは簡単に外せるように一工夫してみましたが・・・


取り付け方法については、あえて触れないというか、今回は記載しない事にしました。
この取り付け方が、自分自身でも今後どういう結果になるのか判らないですので・・
6
⑥近くで撮影。

・・悪くはないけど、もしかして、少し取り付け位置が高かった?・・まぁいいや(笑)

・・多分、ぱっと見では判らない判らない・・?
7
⑦斜め後方から
8
⑦これでバランスが取れた(と思います)

・・この姿、結構気に入っています、醸し出す雰囲気が変わった(気がする)ので正直ビックリしてます。

恐るべしブレンボ・キャリパーカバー(バチモノ)
バチモンとはいえ、ルックスだけは大したモノではないでしょうか?
低予算でこれだけ変われば、例え偽物でも満足度はすごく高いです。

※リア用は、とりあえず様子見でいき、不都合発生時には、取り付け方法を再検討しようかなと思います。また、フロントカバーもいずれは一度外し(カバーは多分、無事では済まないかもれませんが・・)取り付け直そうかな?と考えています。・・遅くても2年以内にはやる予定・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リビルトキャリパー製作5(組立)

難易度: ★★★

リビルトキャリパー製作1(分解、洗浄)

難易度: ★★★

リアブレーキ慣らし終了

難易度: ★★

ブレーキパッド交換。

難易度: ★★

ブレーキディスク防錆

難易度:

ブレーキ強化計画第3弾!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月29日 10:51
お疲れ様です!
私もマークXに乗っていますが、キャリパーカバー取り付けてみようと思っています。
やはり接着剤…ですよね?
コメントへの返答
2014年5月29日 20:06
こんばんは 初めましてです。

この時の取り付けなんですが・・実はボルト&ナット止め+接着剤なんです。

自分の車はFパケでブレーキがフロント16インチでリアが15インチ。

・・で、何故かリアキャリパーの上部には小さい穴が一つ空いてまして、初めあまり考えてませんでしたが「この穴もしかして使えるのでは?」と思い、ブレンボキャリパーカバーに穴を開け、手持ちのボルトを通してナットで止め・・でも一点止めでは何となく心元ないので副次的に接着剤も使用。

たしか・・このまま次の車検時まで装着してました。

一応御参考までに・・
2014年5月29日 20:09
お返事ありがとうございます!
このボルト止めはリアのみですよね?
フロントこそ接着剤…。(笑)
コメントへの返答
2014年5月29日 20:38
・・はい(笑)

正工法はリアだけ。

フロントも工夫はしてみましたが、結局「セメダインスーパーx」という接着剤・・です(笑)
接着さえちゃんとしてくれれば、通常走行ではまず外れないのでは?と思います。


でもフロントに関して、接着剤気になるようでしたら、例えばオクで「WEBER SPORT ブレーキ キャリパー カバー 」が約7000円(中古)~約15000円(新品)位で売りがありますので、一度これを検討してみるのもあり・・かも?です。


2014年5月29日 21:17
回答ありがとうございます!
皆さんの車を見させて頂いていると、私のマークXもまだまだだなぁと痛感させられました、頑張ります!
コメントへの返答
2014年5月29日 21:27
みんカラの皆さんは、スゴイ人ばかりですよね?自分の車も、まだまだだなと痛感しますよ?

でも、周りは回り、自分は自分ですので自分ペースで車弄りを楽しんでください♪

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation