• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月20日

歴史を変えたクルマ

先日虎ノ門ヒルズ近くにある「アウディ・クワトロパーク」に行ってまいりました。
今年の8月にオープンした期間限定のショールームですが
虎ノ門界隈に行く機会がなかなか無いため約半年遅れの訪問です。

(これは開店当時の写真で当日はA3が入り口に展示されていました。)
はっきりいって現行モデルの展示車や試乗なら最近行った表参道の
アウディフォーラム東京や芝浦辺りのディーラーに行ったほうが良いのですが
今回わざわざ出向いたのはコレを観るためです。


初代アウディクワトロ(ビッグクワトロとかUrクワトロと今は呼ばれたりしてますね)
1980年に登場以来、ラリーカーの在り方を根本から変えた
まさにエポックメイキングなクルマですね。
このクルマの成功がなければ、ランチアデルタをはじめR32以降のGT-R
セリカGT-Four、ランサーエボリューション、インプレッサWRXといった
AWDスポーツは存在しなかったかもしれません。
ただ市販車でもレース仕様でも決してスタイリッシュでも無く、
どデカい(当時としては)ボディのクルマがランチアやフォードといった
名門ラリーカーを過去のものにしていく展開は非常に歯がゆくも有り
不思議でも有りました。

なので当時の自動車雑誌などでクワトロの特集があると穴の開くほど読み込んだ記憶があります。
しかし知れば知るほどクワトロの新しさやメカニズムに惹かれて行き
結局、当時タミヤから発売された1/24プラモデルを3台買った事があります。
 

全長4.4mと今でこそコンパクトに見えますが80年代においては
十分大きいクルマでした。
ベースになったアウディ80とともにジウジアーロデザインなので
当時の彼が得意とした直線的でシンプルクリーンなデザインですが
クーペらしい豪華さや美しさを感じないのは当時の思いと一緒です。

反射して分かりにくいですがとにかくリアシートが広い!
完全にフル4シーターとして使えます。
117クーペを始めとしてジウジアーロデザインの2ドアクーペは
まともなリアシートを備えた物が多いのですがコレも御多分に漏れません。
ボディサイズといい今このクルマが復刻したら実に理想的な2ドアクーペなのですが


タイヤの分厚さとホイールの小ささに驚きます。
しかしこれでも当時は大きいサイズだったんですよね。



正面から見るとアウディ80そのもので現代のシングルフレームグリルの
押し出しの強さからは想像もつきません。
(個人的にはこういうあっさりしているのがアウディらしさと思う世代ですが)
リアのスモークテールやガーニッシュで埋める処理も当時流行りましたね。

ところで2,3年前にアウディが発表したクワトロコンセプトモデルは
その後どうなったのでしょうか。



最初の白いタイプは直列5気筒を積みデジタルメーターを採用するなど
完全に初代のオマージュでしたが、次に登場した黄色いタイプはV8エンジンになり
内装も近年のアウディ流になるなど、より市販に近づいた感じでしたが
そこでぷっつりと立ち消えてしまいその後が不明です。
R8というスーパーカーと各RSモデルの中間を埋めるモデルとして計画されたようで
前回の東京モーターショーで見られると思っていたのですが海外で不評だったらしく
結局日本には来ませんでしたね。
個人的にはR8よりも、見た目も含めた普段使いの実用性も犠牲にせず
そこにとてつもない高性能を包み込んだ初代クワトロこそ
アウディらしいスーパースポーツでは?と思うので、継続してほしいところです。
最も実際に発売されても私には縁のない価格になるでしょうが・・・

なにせ初代クワトロの日本価格は1000万、当時のポルシェ911と同額だったと記憶しています。
スポーツカーとしての地位も名誉も確立されていた911に対して
かつてサーキットを席巻したアウトウニオンの家系とはいえ
海千山千のクワトロにそれだけのお金を出せる人は余程の通か変わり者だったかもしれません。

最終的にはクワトロS1という怪物にまで発展した初代クワトロは
時代が求めるままに生まれ翻弄されつつも新機軸を創った
紛うことなき名車の一台だと思います。

(この後、最新のアウディ試乗の機会を得ましたがそれはまた後ほど)
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2014/12/21 00:12:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

気分転換😃
よっさん63さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜の雷雨明け雨水の他にボディの4辺に沿うように謎の黒い汚れが付着。おそらくカーポートの汚れが滴り落ちてきたようです。たまらずシャンプー洗車しました。」
何シテル?   03/25 15:21
ギャンブラーではありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通っていなかった訳ではなく。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:54:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2024年10月25日納車 納車時走行距離:4㎞ ボディカラー:プラチナホワイトパール ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
久しぶりの純エンジン車でターボ付きです。 ホンダ最強の商品力や如何に!? ボディカラー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ミニバンからミニバンへの乗り換えになりました。 ボディカラー:スーパープラチナメタリッ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のミニバンです。 ボディカラー:ブルーホライゾンメタリック ディーラーオプショ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation