• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

本気の復活?

新型スズキ・アルトが発表されました。
だいぶ前からネット上にリーク画像が流れていて今までとまるで違う
デザインに賛否両論もあれば、そもそもガセ画像じゃないのか?と意見は様々。
しかしやはりそのままの姿で登場となりました。


これまでの女性受けを意識したデザインから一転
角ばったラインを入れた男性的なデザインに感じます。
よく考えれば街中を走っているクルマを見渡しても
女性だから可愛いデザインのクルマに乗っているとは限りませんし
バッグやスマフォなどの持ち物でも意外と可愛い系の色やデザインばかり
使っているわけではありませんからね。

内装はハスラーと共通のものが多そうです
もう少し硬派なデザインのほうが好きですがコストと使い勝手から
贅沢は言えませんね。


それにしても普通のハッチバック形状の軽自動車でこれほどインパクトの有る
デザインのクルマは久しぶりのような感じがします。
今やハイトワゴン=軽自動車となってしまった感がありますが
誰もがそういうのを望んでいるわけではないでしょう。
実際私の父は今もスズキ・セルボに乗っていますが
ハイトワゴンのような広大な室内など必要としておらず
乗り換えたいクルマがないから乗り続けているという状況です。


今回軽量化にも更に挑んたという新型アルトは
そもそもボディの体積がハイトワゴンより小さいのですから
その効果は大きいのではないでしょうか。
また一部のグレードには先にキャリィに搭載されたロボタイズドMT「AGS」
搭載しCVT以外の選択肢が増えたことになります。


そして、個人的に嬉しいのは「ターボモデル」の復活です!
実に15年ぶりにアルトに復活したターボモデルの名は「ターボRS」


これはもうアルト・ワークスのグレード名RS/XとRS/Rを彷彿とさせ
「オープンカーばかりが軽スポーツじゃないぞ」
とダイハツ、ホンダへのスズキの挑戦状のようにも思えますね。
先のAGSのシフトパターンがレーシングパターンだったのは
このクルマへの布石だったのかと思わずにはいられません。
(搭載されるかはまだ不明ですが)
イメージカラーリングがフィアット500アバルトまんまなのは気になりますが・・・

個人的にも運転を憶えたのが2代目アルトワークスRS/Rだったので
単にターボエンジンを載せました程度の仕上がりになっていないことを願います。
ブログ一覧 | 新型車 | クルマ
Posted at 2014/12/22 14:58:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

核兵器とは…
伯父貴さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 0:31
この軽量化、すごいですね・・・
そんなに場所が無い、軽自動車で
特殊な素材をそれほど使わず、
ここまでやっているとは!

そして、TURBOモデル!!

いやがうえにも
期待が高まります!!

久々の傑作ライトウェイトマシンが
出来るのではないでしょうか・・

とても期待が集まりますね!


CVTは、私も理想とする無段変速
と思ってましたが、
どうも、意外と問題が
多いのですね。

MTの自動化したAGSのほうが
海外の修理屋でも修理できて、
今後はこちらになっていくのでしょうが、

重いDCTを超える進化をしていきそうですね。



コメントへの返答
2015年1月9日 1:04
RSターボについてはスイフトスポーツでのノウハウが存分に活かされることを期待して止みません。
いたずらにパワーではなく走りの質でスポーツを体現するのがライトウエイトスポーツの真骨頂だと思いますから。

ただスズキのHPを見ててちょっと気になったのが装備表のどこにも防眩ルームミラーの表記が無いことですね。
室内の写真を見てもミラーにノブが見当たりませんし。
こういう今となっては背が低い車にとって後続車のアホなハイビームは鬼門です。
ベーシックな安全装備が付いていないのはメーカーの方針として不安ですね。

CVTは理論上理想的ですがベルトとプーリーの摩擦損失が非常に大きいのがネックと言われていますし
JATCOの方にモーターショーで尋ねてみると正直にその辺は認めていましたね。
シングルクラッチでも制御プログラム次第で非常にスムーズなギヤチェンジが可能なのはMR-Sで実証されていますから
ATの歴史が長い日本車ならDCT要らずを実現してしまうかもしれませんね。

プロフィール

「昨夜の雷雨明け雨水の他にボディの4辺に沿うように謎の黒い汚れが付着。おそらくカーポートの汚れが滴り落ちてきたようです。たまらずシャンプー洗車しました。」
何シテル?   03/25 15:21
ギャンブラーではありません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通っていなかった訳ではなく。(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 09:54:24

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2024年10月25日納車 納車時走行距離:4㎞ ボディカラー:プラチナホワイトパール ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
久しぶりの純エンジン車でターボ付きです。 ホンダ最強の商品力や如何に!? ボディカラー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ミニバンからミニバンへの乗り換えになりました。 ボディカラー:スーパープラチナメタリッ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
人生初のミニバンです。 ボディカラー:ブルーホライゾンメタリック ディーラーオプショ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation