• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

峠って (2013年6月16日日)

楽しいな。。


サーキットで、限界を極める。

それは、健全でそれは、それで素晴らしく最高である。

更に、それだけではないのは、もちろん知ってるつもり。

しかし、私はそこに究極の何かを求めても何か物足りないんです。。

悪い人間です!

これは、スキーでも、部活動でも似たような感じがします。

言い表すのが難しいかもしれませんが

極める事の方向性が違うのでしょうか?

下記内容が嫌なのです。

①スキーでアルペン競技がありますが、それはそれで凄いんですが
 決まったコースを誰が一番速く滑れるかが一番美しい事

②サーキットやジムカーナ、で最速タイムを出すことが一番美しい事

③陸上競技で決まった距離を誰が一番速く走れるかが一番美しい事


感じたことは、ある枠?ルール?距離?の中で精一杯楽しむ事って
つまんないのかもしれない。。。

でも、ルールがあってその中でやる事が、スポーツ?なのかな?

僕は、やっぱり変な人間なのかな!?

①スキーは、誰も滑れない様な急斜面を美しく楽しく滑れるようになることが
 究極の楽しみで、それを評価するような種目が好き

②サーキットよりも・・・・・が好き

③陸上競技は決まった距離のタイムを競うより、誰よりも遠くに投げる、飛ぶとかが好き


書き表すのは、語学力も無いので難しいです。

フィーリングで生きてきた人間ですからm(__)m











お山で遊んできました!



安全にね(^^♪

運転技術向上の為!?

この動きちょっと変(笑)








4連、8連はパワーが無いしかもFFでは、つまんない

思わず(笑)

しかも、書き込んである字が間違ってるし・・・・










変なおっさんの呟き、最後まで読んでくれた方

ありがとうございました!


おわり


ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/06/16 09:12:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

定期通院
ゼンジーさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

この記事へのコメント

2013年6月16日 9:16
素敵な峠ですねー(`・ω・´)

一度いってみたいものですw
コメントへの返答
2013年6月16日 9:21
山奥のルートです。
詳しくは、頭文字Dの・・・・・で(笑)

電波が届かないので、携帯がつながりません。

こちらに来ることがあって、チャンスが合えばご案内しますよ!
2013年6月16日 9:27
同じニオイのする変態です(^w^)
コメントへの返答
2013年6月16日 9:38
字間違ってサイコ―でしょ

笑うと、失うと 矢 のコラボです!

では!今日はウェットだったので、サイドターンで遊んでました。 イケませんね。。
2013年6月16日 9:33
安房峠(特に長野県側)って走った事ありますか?

あそこは、色んな意味でスリルとサスペンス(笑)

こちらも土地柄、峠が多いので、自然と運転技術の向上になってるかも!?です
コメントへの返答
2013年6月16日 9:41
平湯温泉に向かうルートは最高ですね!?

あれだね!

福島(会津地方)とか、豪雪地方の皆さんは
マジに運転上手ですね!


えっ サスペンスですかWWW
2013年6月16日 10:31
ご存知かどうかわからないので、恐縮ですが、湾岸ミッドナイトみたいですね♪

 僕もそんなようなことは感じます。

人工的に作られたサーキットと違い、峠は自然に合わせて作られた生きた道です。
 だから、ありとあらゆることが起こります。
 うまく言えてないと思いますが、サーキットと峠は明確に違ったステージだと考えています!

一説にはサーキットよりも峠を走るラリーのほうが先にはじまったようです。(サーキットを作るほうが峠道を作るよりたいへんでしょうから)

 だから、案外峠の楽しさはすべてのモータースポーツの原点かもしれません。

走り屋の走り方も本当に人それぞれですしね。

峠が他のモータースポーツと一番違うのは圧倒的に身近だということだと思います。

長くて要領得てなくすいません(>_<)
コメントへの返答
2013年6月16日 16:05
コメントありがとうございます!

ストリートで楽しむには、モラルマナールールをきっちり守れれば、問題ないんですがね。

限界を体感するには、ちゃんとお金を掛けてサーキットでやらないといけませんね(^^ゞ
2013年6月16日 10:40
ちょっ!( ´_ゝ`)

謎で吹いたじゃないですか^^;


今朝はコンフェデ杯観ながら、途中で出撃する予定でした。

思いっきり寝過ごしました○| ̄|_
コメントへの返答
2013年6月16日 16:07
ほんとに忙しく・・・・

楽しめるのは、土曜の夜か日曜日の朝しかありません。よってサーキットに行けません(言い訳)

ナイター?とか早朝サーキットとかあれば(うそ)
2013年6月16日 13:12
こんにちは(#^.^#)
銀スイさんの赴くままに
やりたいことをやりたいように
していけばいいと
わたしは思いますよwww
(*^^)v

人には価値観が違いますからね!
本人が後悔しないように
納得がいくようにしていけばいいのではと
思います!
!(^^)!

生意気なことを言ってすみません。
m(__)m

わたくしはサーキットで走ることで
より安全でマイカーを壊すリスクを減らしたいと
思ってます。
ラップタイムを求める走りより、楽しく安全に走るスタンスで
考えております。
走るステージは違っても走る気持ちは銀スイさんと
一緒だと思ってます。
(^^ゞ
コメントへの返答
2013年6月16日 16:11
そうですね。人に迷惑を掛けないで走れば良いですね。

サーキットでもストリートでも車を壊すリスクは同じですね。

とにかく運転したいが、時間が無いのもあります。早朝サーキット、ナイターサーキットがあれば・・・・・
2013年6月16日 17:01
あららw
昨日サキト走ったけど、今朝ふいに峠道に迷い込んでいた人です(笑)

だって誰かさんが朝っぱらから 楽しそうに遊んでいるの見たら つい・・・

小学生の漢字ドリル、脳の老化防止に 老衰みんなで始めましょう^^;
コメントへの返答
2013年6月16日 18:48
もう 家に着きましたか?

しかし、馬鹿丸出しの文章で(^_^)/~

物忘れも凄いですが、漢字も書けない(笑)
2013年6月16日 21:17
RED SUNS!

違いますかなー…?
コメントへの返答
2013年6月16日 21:36
ココは、藤堂塾!?
2013年6月16日 21:29
おつかれさまです^^

なにごともフィーリングが大事ですよ^^

サーキットもお山も走りますがどちらも楽しいです♪

他人に迷惑をかけなければいいんじゃないでしょうか・・・

FFで連続ヘアピンって・・・つまらないですよね・・・(笑)
同感です!!
コメントへの返答
2013年6月16日 21:39
そうだよね!

実際の道路でサイド引いてドリは危険です!

フィーリングは大切ですが、最後には・・・・・

やっぱロジカルに行かないと・・・・

勉強しないとイケませんね(笑)
2013年6月16日 23:44
ほぼ同感です(笑)
コメントへの返答
2013年6月17日 21:28
ありがとうございます!

問題は、あと何年現役でやれるかです(笑)
2013年6月17日 12:43
兄さんらしいw

あと・・・
激しく共感です(笑)
コメントへの返答
2013年6月17日 21:29
サイドターンは、ウエットでは楽しい!
2013年6月17日 13:05
あまり大っぴらには出来ませんが…峠の安全運転は間違いなく楽しいです。
如何に走れる場所を残していくか、は課題ですね。
コメントへの返答
2013年6月17日 21:34
運転が好きな人なら、アタリマエ!(アルシンド)

とにかく、その道路周辺の民家へのご迷惑や通行車両の迷惑を掛けないことが一番ですが、
自業自得で、事故(自爆)とか・・・・・・

怪我人が出なければ良いのですが

大体は、エスカレートしてお陀仏になる人が出るんですよね(>_<)
2013年6月17日 21:38
スキーと峠、通じるものがあると思いますよ。

ドリフト=フリースキーって感じてますv
コメントへの返答
2013年6月17日 21:52
ですよね(^.^)

でも、根性なしですからドリフトはやりません
出来ません(^_^;)

まさきさんの、フリースキーは凄すぎます!

同い年ですね。。。会いたかった!
2013年6月23日 0:10
わたしも、どちらかというとフィーリングで生きてきているので、わかる気がします(笑)

型にはまって極めるのもいいけれど、たまには悪いこと?いゃ、型にはまらないこともしたいものです(^^)

自己限定しない限り、可能性は無限大!!ですょ(^^)b


その峠にも、行ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2013年6月23日 0:22
最近はフィーリングにも、限界を感じてきました(+_+)
勉強できて頭がいい人が、いっぱいいますが実際の現場では通用しないひとが結構います。
しかし、報告が上手ないんちき?な人にはなりたくないですね!
なんか意味不明になっちゃった(笑)

プロフィール

「@たつ@ZC31S なんと!!おんなじののんでる(た)w 写真忘れたわ」
何シテル?   09/02 12:50
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation