• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2025年11月26日 イイね!

そこにAIはあるんか

そこにAIはあるんか朝晩寒くなりましたね(^^;
駐車場の車や電車の屋根の夜露がびっしょりな光景を見ると、いよいよ冬が近づいてるのかと実感します。

日中はポカポカ暖かいのだけど、薄着をして風邪引くパターンが多い様な。
私の周囲もマスク姿が多い今日この頃。

昨晩のニュースでアナウンサーが言ってたのを思い出したんですよ。
「これからの時代はAIが何でもやってくれるから、人間のやること無くなっちゃいますね~」と。

TV画面に向かって、小さくツッコミを入れたのでした。

確かに、決められた範囲での想像力や知識力は素晴らしい。
こちらの質問に対して、期待通りに回答やアウトプットを出してくれるよな。

それに対して、人間は、何がしたいか、どの位の時間と費用か、その制約条件とかを考えてから、AIに伝えないと、良いアプトプットが出ませんな。

そして、もっとも、AIが出来ないこと。
「無駄なこと、無意味なこと、美的センス」~辺りか(^^ゞ

実は、NDロードスターも素晴らしいデザインなのですが、ちょいと無駄なパーツがあると、当時の主査が言ってましたね。
それは、フロントダッシュボードの両端にあるボディーカラーと同じパーツ。
フロントドアの上部にあるボディーカラーと同色のトリムと繋がって、ボディーカラーに囲まれた様なデザインになっているんだな。

考えてみたら、このパーツが無くても、ドライブには影響は無い。
はっきり言って、無くても良い(笑)

でもね、人間が企画して製品化した証拠だと思うんですよね。
無駄や無意味なことも、段々と味わいが出て来るかとね(^^)

それこそが、AIと人間の違いであって、AIが出来ない領域かと。

そうは言っても、AIに負けない様に、日々、お勉強をしておこうないとな(^^ゞ

それから、「おねいさんにモテるには」をAIに考えてもらうか(笑)
Posted at 2025/11/26 21:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月25日 イイね!

電動キックボードへの対処

電動キックボードへの対処11月の最終週がスタート。
どんよりした天気で、もう冬なのかと思うと、心もドヨーン(^^;

明日からの天気に期待したいですね。
晴れると、気分も上がりますから(^^)

さてと、最近じゃ、都心部で良く見掛ける乗り物。
イカツイSUVやミニバンじゃなく、電動キックボードね。

マンションの駐車場の一角や、エントランスの脇に、ずらりと並んでいる風景を良く見ます。
利用者はネットで予約をして、利用するみたいで。
利用をしたことはありませんが、見ていてハラハラするんですよね~

ヘルメットやサポーターも装着せずに、立ったまんま公道を走る。
交通ルールを理解していない様な走り方。
設置場所でのごみ捨て。

まー、言いたいことは沢山あれど、もうちょっと交通ルールを守って、安全に走行して欲しいんだよね~

絶対ダメ~、逆走、歩道走行、横断歩道走行、一時停止不停止、右折レーンからの右折。

あまりに危ない様だったら、通報するのが有効と知りました。
ネット予約をしているので、乗っている個人が特定出来る様で。
勿論、運営会社が判断をしてアカウント凍結なりの措置を決めると思うだけどね。

気軽で便利な乗り物ほど、しっかりとルールとマナーで乗って欲しいものだね(^^)
Posted at 2025/11/25 20:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月24日 イイね!

ちょっくら銀座へ

ちょっくら銀座へ連休最終日は、気持ちの良い秋晴れ!
昨日よりは早起きはしないけど、のんびりとしていられない気分(^^ゞ

これ位の気温がオープンにはちょうど良いですね。

幌開けて、のんびりと銀座へ向かいます。
ちょっくら、買い出しにね。
と言っても、キャッシュレスの商品券(笑)

因みに、「のんびり」とは、ロードスターを楽しみながら走るってこと。
安全に、メリハリのある運転を心がけていると、どんどんとNDの良さが分かって来る。
1.5ℓしかないエンジン車の良さって何だろう?

パワーが無い?
上手にエンジンを回してあげると、軽く走り出して、軽快に曲がり、そして止まる。
それだけで、楽しくなれるんだよね~、何だか不思議。

到着した銀座のコインパーキングに停めてと。
連休最終日だから、相変わらず人は多いけど、少しはインバウンドが減ってるかな?



買い出しを、1時間で完了。
さてと、のんびりと帰るか(^^)
帰路も、同じ位楽しいロードスターのドライブ。

ちょっくら嬉しくなって来たので、このまま遠くへドライブ♪
と行きたかったのですが、自宅でランチの時に、うっかり吞んじゃった(笑)

なので、ミニカーのお掃除に変更(^^ゞ



本日は、そんな休日になりました。
さてと、明日からは、また色々とありそうだなぁ~
今夜は、早めに寝ちゃおう(^^ゞ
Posted at 2025/11/24 17:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年11月23日 イイね!

ちょっと日差しが無く寒い日曜日でした

ちょっと日差しが無く寒い日曜日でした本日は、6時半に起床!
仕事絡みで、アッシー君をやることになっていたのでした(^^ゞ

3連休中日は、それなりに幹線道路も混んでますね~

SUVやデカミニバンに威圧されながら、小さなロードスターで走り抜けます。

それにしても、車両感覚と言うか見切りの悪さと言うか、並走して走ってるのに、段々と近寄って来るドライバーも多いこと。
イカツイボディーでタックルされると、飛んで行きそうなので、注意して運転ね(^^;

現地に時間通りに到着して、所要が終わるまではマックで待機。
久しぶりと言うか、初めてかなNDで入ったの。
今時、120円で、ほっこりのんびりと休憩出来るマックは貴重ですね(^^)

待機時間1時間で、ピックアップをしてから、ココスでブランチ。
残念ながら、モーニングは10時終了(^^;

まぁ、良いじゃないの、これも美味しい💖



ホットコーヒー2杯で、体が温まったところで、午前の部おしまい。
まずは、帰宅しようか。

街中は紅葉も進んで来て、落葉も増えて来ましたね。



帰宅後は、サブスクの映画を鑑賞して、のんびりと(^^)
そして、第二部。

時間通りにアッシー君をして、その後は解放。
このまま帰るのは、勿体無い・・・

と言うことで、業平橋に。
ここは、スカイツリーが見上げられる街なんですよね~



ちょっとスマホで撮るのは限界があるかな。
肉眼では、巨大なクリスマスツリーが煌びやかでしたよ(^^)

こんな感じで、日曜日が終わってしまった感じ。
明日も1日お休みなんだけど、今後は電車で移動。
仕事にならないことを投げ宇ばかりですわ(^^ゞ

さて、今夜もプハーかな🍺
Posted at 2025/11/23 19:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年11月22日 イイね!

キリ番号ゲット?

キリ番号ゲット?本日は晴天なり。
されど夜更かしからの二度寝。

眠い目をこすりながらのブランチは正午過ぎ(笑)
疲れは少し回復出来たのか?

気になる宿題のことを忘れて、ドライブへと思ったのですが、うだうだしていると15時。
買い出しもしなきゃ・・・と思い、片道30分のドライブへ。

ちょうど良い陽気と言うか、久しぶりのハンドルは、やっぱ楽しいですね(^^)
信号で停止したら、気が付いた。

「1,600」

やった!キリ番!(笑)
いや~、殆ど乗れていないですね~
納車半年で、これですから(^^;

この3連休は、仕事を忘れて、遠出・・・
したいのは、山々ですが、色々と宿題があるのでね。
週明けの交渉に向けて、作戦も考えねばならないので、どうも気になって仕方無いのですよ(^^ゞ

せめて、今夜は🍷呑みながら、ひたすらリラックスをしたいな。
明日は朝寝坊~と思ったら、所要で朝一に外出。

今夜は早めに寝るとするか。
Posted at 2025/11/22 18:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車。 熟成されたロードスターは、街中でも高速でも快適。
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation