• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

我が家に来るはずだった車・・・

我が家に来るはずだった車・・・ 私が子供のころは、自家用車は憧れの的でした。
個人で所有する家も数える位で、街中を走っている車とオーナーを見かけると振り返ったものでした。

当時、小学校4年位の頃、我が家で自家用車購入構想が持ち上がったんです。

父親は元々大型バイク乗りでしたが、当時は手放した後で、車に乗ってみたいなぁと母親に持ちかけたことを覚えています。

確か、初代ホンダZ、スバルR-2等の軽自動車が候補に挙がったのかな。

当時は車のことは、あまり詳しくはなかったのですが、自家用車に乗れると思って凄く期待しましたね。

結局、東京への引っ越し等の話で立ち消えになってしまい、計画は頓挫してしまいましたが、あの時のドキドキ感は今でも覚えている訳です。

その後、私の家に自家用車が来たのは、私が大学生になって免許を取得して大学2年の頃でした。
中古車でしたが、昭和52年式のルーチェのレシプロセダンでした。
家族を乗せて、あっちこっち出掛けたものです。

始めて自分の車のハンドルを握った時の嬉しさは、今でも思い出されますし、近所を流しているだけでも、いつもと違った世界にワープできてましたね。

こうして、私の自動車生活がスタートを切ったんです。


おっと、木曜日か、そろそろ踏ん張りどきだな。今日は雲の上と対決だぞと、気合いを入れて出発です♪
ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2011/09/01 01:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

手巻きステアリングカバー着弾♬
ブクチャンさん

K-19!
レガッテムさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

WI-FIルーター変更
R172さん

この記事へのコメント

2011年9月1日 6:53
最初の車はスバルサンバー(二代目)でした
家族が大きくなると坂を上がらず!?
レオーネバンになりました(1000cc)
コメントへの返答
2011年9月1日 20:38
考えてみれば、昔の車のパワーはそれなりでしたね~。
それでも、何であんなり楽しかったんでしょうね。

レオーネバン、もう一回見たいですね~
2011年9月1日 7:22
我が家は、私が小学生の時

軽自動車、三菱だったかなぁ?

あの頃は三菱が壊れないっと触れ込みありましたから・・・

180cmある父でしたが、ずっと軽にこだわっていました。

子供ながらに、もっと かっこいい車!
っと、思って 今のわたしがあり?かも?
コメントへの返答
2011年9月1日 20:41
お父様、背が高い!
その当時で180㎝だったら、相当目立ちましたね~♪
私も185㎝ですが、軽に乗れましたよ。

一度、ロドの運転しているお姿、見てみたいですね。今後、素敵なお姿をUPしてくださいね。
2011年9月1日 7:52
このK12に乗っていました。
ソレックスのついたGSS という、ホットモデルでした。

16年落ちだったのですが、もの凄く旧かったですね。
今のNA は、17年落ちですがそれほど旧さは感じません。

コメントへの返答
2011年9月1日 20:43
ありましたね、GSS。
もう見かける事は無くなりましたが、もう一度見たいですね~

ロドは、似ている車があまり無いから、いつまでも新鮮だと思いますよ。
大切にしてあげてくださいね(^^)
2011年9月1日 10:57
ウチの初代の車は軽トラだったそうです。
さすが農家
(^_^;)
今じゃあって当たり前のもの。だからこそ車を見た時のときめき感を感じることがなくなりましたね。
コメントへの返答
2011年9月1日 20:45
農家をやってらっしゃる方には最強アイテムですもんね、軽トラ。4WDだと無敵!

車って、昔は憧れの的でしたからね~
ドキドキする気持ちを忘れない様にしたいですね(^^)
2011年9月1日 13:09
自分が免許撮ったときに、初めて運転した車はSUBARUジャスティというマイナー車でした。
パワステないのに3サイズも太いタイヤ履かせて、ステアリング交換したら重くて、車庫入れに苦労したのを覚えています…(^^;)
初めての車って思い出深いですよね。
コメントへの返答
2011年9月1日 20:53
ジャスティ、ありましたね。
シャレードの後継でしたっけ?

私の愛車もパワステ無しで195サイズのタイヤを履いていたのに加えて、ウッドステアリング。夏場はつるつる滑るし、大汗掻くし・・・。

懐かしい思い出でしたね(^^)
2011年9月1日 18:56
昔のクルマって、軽でも5ナンバー車でも、結構大きく見えたような気がします。

今みると、小さいけど当時は車内も広々のイメージが・・・・・

コメントへの返答
2011年9月1日 20:57
今は贅沢になちゃった証拠だと思いますよ。

外観のデザインが角ばってたり、凹凸があったから立派に大きく見えたんでしょうかね。
ドアやシートの厚みが無い分、車内は広かったんでしょうかね。

それでも当時はどきどきしましたね♪
2011年9月1日 19:03
車のみならず、乗り物ってロマンですよね。
乗り込んだ瞬間から燃えてしまいます。

当方は、全く車に興味が無かったのですが、イヤイヤ教習所に通った途端、ハマりました。

その当時の我が家の車は、ボロボロのHONDA車でしたが、運転が楽しくて仕方ありませんでした。
コメントへの返答
2011年9月1日 21:15
そうだったんですか。
でも、その反動で魅力が際立ったんでしょうね。楽しそうでイイ感じですよ♪

昔のホンダ車って、独特な魅力がありましたね~。シビックは名車だと思ってますよ。
2011年9月1日 19:56
ワタシは我が家で唯一の免許保有者だったので、マイカーは同じような時期ですね。
あの感動は、今でも忘れません。
お気に入りの中古車屋さんに、画像と同じようなチッコイのが並んでたな~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年9月1日 21:19
車に乗ってあらというもの、行動範囲が急に広がりましたね。
当時は八王子に住んでいたので、R20へあてもないのによく行きました。

あの楽しさが家出のきっかけだったかも(笑)
2011年9月1日 20:26
いきなりハイクラスなルーチェからスタートですね。
みなさん大柄な乗員とみました(笑
うちは小学生の頃パブリカだったかな。排ガスの香りしか覚えていません(笑
コメントへの返答
2011年9月1日 21:23
2代目ルーチェはミドルクラスでしたので、丁度コロナ位でした。
ちなみに家族で185㎝は私だけで、後は160㎝前後です。
その後、ルーチェを2台程乗り継ぎ、だんだんデカイ車になっていった訳で。

その頃はスポーツカーとは無縁でしたね~
2011年9月1日 22:14
初めてのクルマですか~

お恥ずかしながら・・・ブルメタ☆ハイエースでした♪

ちょっと派手目でしたが、、、皆の足になってたな~あの頃・・・(@_@;)

良い思い出であります(*^^)v
コメントへの返答
2011年9月1日 23:36
ワンボックスのオーナー♪って訳ですか。

その昔対面シート機能を持った車にあこがれましたよね~

何するわけでもないのですが・・・(笑)

2011年9月1日 22:34
我が家の最初の車は初代カローラか2ストフロンテのどちらかでしたね。
フロンテは空冷なので暖房が効かなくて参りました(笑)
コメントへの返答
2011年9月1日 23:38
なる程、年齢が近い様に感じます。

初代カローラは小学校の友達のお父さんが乗っていましたが、決して小学校の友達は乗せてくれなかったかな。
まぁ、大切な車にガキンチョに汚されたくないっていうのは、分かる気がします(笑)
2011年9月1日 22:42
私が始めてのクルマはコイツの孫かひ孫でした~。

歩いて5分のコンビニに、わざわざエンジン掛けてクルマでいきましたねぇ。どう考えても面倒なのに!でもほとんどの方が、分かってくれますよね??
コメントへの返答
2011年9月1日 23:40
スバルってイイ車作っているんですが、軽自動車はOEMになってしまって残念ですね~。

車でコンビニへ行くっていうのわかります。

私が乗り始めの頃は、ファミレスがどんどん増えてた頃だったので、友人とよく行きましたよ。高級レストランって思って緊張してたな(笑)
2011年9月1日 22:51
こんばんは。
 
今は多くの家で車があるのが当たり前みたいになっているので、車に対して憧れやありがたみのような感情を持っている人が少なくなっているようですね。
父親に訊いてみると、若い頃は車が高嶺の花だったという人が多かったようですが、父は車に対する憧れや思い入れはあまり強く無いようです。
父の最初の車は日産チェリーの4ドアセダンだったようですが、私が物心付く前の話だったみたいで記憶がありません。
2台目の日産サニーの4ドアセダンでこちらはよく憶えています・・・今の車には無いようなブルーのメタリックが強烈でした。
昔の車って色も独特ですね。
 
ちなみに私の最初の車は日産マーチスーパーターボです。
コンパクトな車体にパワフルな加速が印象的な車でした。
2台目3台目は同じ車で、3台目が今所有している車になります。
コメントへの返答
2011年9月1日 23:43
こんばんは。

昔はブラウンやモスグリーン系のカラーが流行ったこともありました。今見ると新鮮かも知れません。

マーチのスーパーターボですか。
実はこの間に奥多摩へ行った時にマーチのMTGをやっていて、スーパーターボが元気に走ってました。イイ音出してましたよ♪

今乗っている車、何だろうなぁ~
ちょっと教えて欲しい気がします(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation