• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2020年1月3日

エンジンオイル+エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
覚書的整備手帳、5,000km毎のオイル全交換に加えて、10,000km毎のエレメント交換です。

今回はオートバックス往復だけでしたので、平素の禁を破りクローズドのまま。
リアスクリーンのファスナーの調子が悪いため、こんな短距離走行のためだけですとオープンにするのに躊躇します。
2
クローズドでの作業同様に、これまでと異なる点。

カストロールのいつものオイルの特価扱いがなくなったため、オートバックス謹製に変更。
ただ最廉価のScoopにしなかったところだけは、せめてもの矜持(笑)
3
以下、整備手帳に関係ない写真など。

昨年の12月27日の仕事納めの朝、仕事場の窓から見えた虹です。
なかなか見事な眺めでした。
写真だと魅力は3割減?
(^^ゞ
4
こちらは12月14日の風景。

久しぶりに高槻の山を越え、京都の亀岡方面に走らせていたのですが、山を越えた辺りから結構な霧に囲まれます。

で、当初予定してなかったのですが、もしやと思い、あるスポットに向かうことにしました。

その時の写真です。
5
パノラマでは分かりにくいので、通常の写真にしますとこんな感じ。

見事な雲海です。
6
いや、正確には雲海ではありません。
霧海?
7
なんせここの名前は「霧のテラス」。
実際この山の標高は400mほど。
海のように広がるのは雲というより、確かに霧ですな。

確かに秋冬の朝に亀岡方面を走ってると、結構な濃霧に包まれることがありました。
少し高みに上がるとこんな絶景だったんですね。
(^^♪
8
最後に新年1月2日、恒例の「おはつき」(朝の月ヶ瀬ドライブ)の際に、キリ番達成。

キリ番だからオイル交換に行ったんでした〜
ピットの若いメカニックさんからは「スゴい走行距離ですね〜」と言われましたが、私なぞまだまだです。

で、遅ればせながら、本年も(ボチボチやっていきますので、こんな私でよろしければ)何卒よろしくお願いいたします。
orz

※230,061km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度:

エンジン&ミッション換装

難易度:

黒染?パーカライジング?ブルーイング?ガンブルー?加工

難易度:

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation