• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

盛岡ネタの前にコレだけは上げておきたかった

盛岡ネタの前にコレだけは上げておきたかった 盛岡の方位鳥ネタを上げようかと思っていたのですが、
姉弟子のガマタさんから「こんなのが出てたよ~」と
情報を頂き、がっつり喰いついてしまったので(*´д`*)
そっちを優先させてみるなどw

サムネイルのバイク。
ホンダのゴールドウィングは、皆様ご存知かと思います。
バイクなのに、1800cc超えの排気量を誇る 化け物バイク グランツーリズモ。
いつも東名厚木の渋滞に巻き込まれている姿を「御苦労さん・・・」と横目に眺めていたのですが、
今回の東京モーターショーで衝撃的な姿になっていました。

その衝撃的な姿がこちら!



なんじゃ???
この奇妙なサイドカーは?




中を見ると、一瞬、日サロのカプセルかと思って記事を読んだらば・・・
エッ!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナニコレ?


霊柩車!?!?!?

と、ビックリして、HPを見に行ったら紹介動画まであるし(爆笑
しかもナレーションが神谷明御大って、どこまで贅沢(笑死



その動画の下には、このバイク型霊柩車を開発した思いが書き添えてありました。

『「MIROKU」は、株式会社あしたばフューネストのオリジナルブランドです。伝統的な感性と最新技術をもとに、これまでにない発想で開発しました。新しい葬儀スタイルをご提案します。』

これまでに無さすぎじゃわい。
これで送ってほしい・・・とは、まだ思えないニブ子でございました(;・∀・)エヘヘヘヘh

盛岡ネタはまた明日に~ノシ
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2012/03/27 19:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年3月27日 19:47
ゴールドウイングは見た目に似合わず、加速は鋭いですよ~。
といっても20年くらい前の話ですけど、今はどうなんだろ?
V-maxのカーカー集合管ですら、停滞の横抜けには根性と気合がいりましたので、コイツは考えたくもありまへん( 一一)
霊柩車ですか・・・発想はすごいですね。
コメントへの返答
2012年3月28日 21:50
ゴールドウィングですり抜けって発想が、多分事故のもとなんでしょうね。
じゃなきゃあんなチンタラ渋滞に付き合えないと思います。
あの図体ですり抜けできたら、ネ申ですwww

ここの社長の熱意が素晴らしいですね。
2012年3月27日 19:53
自分はZと共に燃やして下さい(-人-)ナム
コメントへの返答
2012年3月28日 21:52
Zも燃やすですかw
事前に消防局届けておかないと、後で騒ぎになりそうですねwwww
2012年3月27日 19:55
・・・コンセプトは突飛なのに、取り組む姿勢も
クオリティも超一級で笑うに笑えない。すげー。

霊柩サイドカー自体は、東本昌平さんの
バイク劇画にもあったので、もしやそれがヒント?
「搭乗員(この表現もアレだが、乗組員よりマシか)」
のスーツが、かのペアスロープ特注なところにも
本気度が見て取れますな。

これ、窓とエアコン付けたらキャンパーにも
転用出来そうな気がする・・・って、目覚めたら
黄泉の国だったらヤですね(笑)。
コメントへの返答
2012年3月28日 22:00
全てにおいて妥協がないですね。

あの寒そうな雪の中、撮影するのもすごいですよね。
凍え死にしかねなさそうなんですがw
搭乗員さんにも脱帽です。

このバイクに乗っていれば、イザナギ・イザナミごっこが出来るかもしれませんね。
2012年3月27日 20:06
ワシはカミナリ族仕様でお願いします。 (-人-)チーン
コメントへの返答
2012年3月28日 22:03
いかりや長さんのカミナリ様がお迎えに来て下さるように、祈念付きにしておきますね。
(-人-)チーン
2012年3月27日 20:14
てっきりワイルド7かと思いました。
コメントへの返答
2012年3月28日 22:05
霊柩車がですか???
2012年3月27日 21:10
これならキャンピング仕様のサイドカーも出来そうですね。
しかし、バイクが冠婚葬祭に使えるのは意外ですな(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2012年3月28日 22:06
一枚目の画像は、私もキャンピングカーかと思いました。
二枚目は日サロのカプセルですがw

バイクの結婚式はありそうですけどね~。
2012年3月27日 21:13
お葬式が雨の日だと、一層物悲しい感じになりそうな・・・

快晴の日なら、葬式もパーっと陽気になるかもしんないですね〜〜
コメントへの返答
2012年3月28日 22:07
同じくバイクで参列した人たちから

「あいつは死んでまでも雨男だったか・・・」

と送られるんですねわかります。
2012年3月27日 21:57
んぁ、
これ先だってのMCショウで見て
「ネタにするべ」・・・っと思っておったのに
先を越されたのぅ~(笑)

まぁ、ソレはソレとして
実際に見ると、船の部分がやたら巨大な感じで
カー側から見るとバイクがまるで見えんぐらいじゃったわい
コメントへの返答
2012年3月28日 22:09
ありゃwすみません。
私行ってないのに、ネタを仕入れてしまいましたwww

船にのっかかってるミラーが無ければ、サイドカーかどうかも全く分からないと思います。
実物見てみたかったです~。
2012年3月27日 22:00
何かのはずみで事故って中から遺体がゴロん・・
コメントへの返答
2012年3月28日 22:10
伴走していた参列バイクがそれを轢いてしまって、その日が友引だったりしたら・・・
2012年3月28日 0:06
バイカーなら最期はコレでしょうね。

形見のバイクに取り付けて、バイク仲間に運転してもらって。

最高の締めくくりじゃないですか?(笑)
コメントへの返答
2012年3月28日 22:11
では、イッツィさんがお亡くなりになった時はぜひこれでお送りましょう。

あ、残念ながら私はゴールドウィング乗れませんのであしからずwww
2012年3月28日 0:26
最初の写真、懐かしい。
私、新車から3600キロの走行で売ってしまいました。
2気筒乗りにはモーターに跨ってるようで、性に合いません。
しかし、寝る前にインパクトある映像を最後まで見てしまった私は、変な夢を見そうで怖いです!(爆)
コメントへの返答
2012年3月28日 22:13
3600とは、短いお付き合いだったんでしょうか?
ゴールドウィングはバイクではありますが、バイクとは一線を画すところもあると思われますので・・・ね~。

貞子が出てきませんでしたか?www
2012年3月28日 1:08
たまげたー(゚ロ゚)


火葬場に無事たどり着くまで家族は心配ですね(´ー`)
コメントへの返答
2012年3月28日 22:15
あのバイクでは峠攻めも何もないので、変な事故は無いでしょうが・・・

でも、サイドカーが外れて走りだしちゃったらヤですねw
2012年3月28日 1:49
普通に送られてぇ~や…汗
コメントへの返答
2012年3月28日 22:15
私も普通に燃やされたいですwww
2012年3月28日 6:05
おはようございます

棺おけみたいと思ったらほんとにそうなのね・・・
バイク好きの人のためかなぁー

sai

コメントへの返答
2012年3月28日 22:16
こんばんは


私、バイク好きですが、これで送られたいとは思いませんwww
でも、バイク好きでなければ乗らないでしょうね。
2012年3月28日 6:09
1800cc越えとは驚きですね~(@_@;) ハーレーでさえ、やっとこさ1584ccでインジェクション仕様。。 クルマ並みと思っていましが、いやはや。。 で、霊柩車ですか(。・_・。) 乗りたくねぇーtoo
コメントへの返答
2012年3月28日 22:21
トライアンフのロケットⅢが2,300ccあるので、まだまだ上はあるのですけれどね。
ぜひ一度ググってみて下さい。
で、私も霊柩車バイクは乗りたくないです。
乗っても、死んでちゃ乗り心地なんてわかんないですしねwww
2012年3月28日 8:13
ミサイルのランチャーかと思いました^^:
コメントへの返答
2012年3月28日 22:21
007で使って頂きたいですねwww
2012年3月28日 8:44
おはようございます(^-^)

イヤ~これはインパクトありますね(^-^;
コメントへの返答
2012年3月28日 22:22
こんばんは(・∀・)

姉弟子の釣り針に、入れ食いで喰いついちゃいましたw
2012年3月28日 9:37
ゴールドウィングも左に100キロ以上の物が付いているとなると、何だか辛そうです^^;
きっとこれ、社長さんがバイク好きなんでしょうね!
しかもライダー(ドライバー??)さんのライダースーツまで!!
私はセンチュリーの霊柩車に最後は乗せてって欲しいですww
コメントへの返答
2012年3月28日 22:24
馬力的には弱いかもですね。
ZZR1400のエンジンでボディがゴールドウィングだったら、サイドカーが多少重くても行けそうです。
センチュリーの霊柩車が一番落ち着きそうですねw
2012年3月28日 16:38
ゴ~ルドウィングゥッ!www
水平対向6気筒のイカすやつ!

ムカーシ、路上でなーんか周りでジャンカ♪ジャンカ♪音楽聞こえるなぁと思ったら、ゴールドウィングのおっちゃんがステレオで音楽鳴らしていた!
とか。。。
会社の展示会に来ていたゴールドウィングがバックで動いていて、バックギアあるん!と驚いたとか。。。
思い出はありますなぁ(・ω・)

オラだったら。。。サイドカーはファンネル・ポッドにしてください!

(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2012年3月28日 22:26
ゴールドウィングって、補助輪付きのやつとかあるんですよね!
駐車する時に、にゅる~んと出てくるんですよ。
微妙に気持ち悪い出方するんですがwww

サイドカーはやっぱり赤く塗装しますか!?
(*゚▽゚)ノ

プロフィール

「■【運気予報】冬将軍が本気出す師走【動画】 http://cvw.jp/b/898352/38953904/
何シテル?   12/04 17:24
全高1478mmのヒト型トリプル宇宙人です。メス型。 06年式DUCATI S2R800に乗っています。 4輪はMAZDAアンフィニRX-7(前期型FD-3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

検便教授ブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:25:20
 
鼻血さん(♀) 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:24:24
 
ヘンクラさんブログ 
カテゴリ:竹下事務所
2012/12/09 14:22:57
 

愛車一覧

その他 その他 コンデジ (その他 その他)
方位鳥、盗撮、オバカ画像生産用として八面六臂の酷使ちう。
ドゥカティ モンスター S4R ミケーレ号 (ドゥカティ モンスター S4R)
DUCATI S2R800が現在唯一の愛車です。 もうじき総走行距離が4万に届きますが、 ...
その他 その他 その他 その他
初バイクがコレでした。 「不二子ちゃんが乗ってそうなバイクがイイ!(・∀・)」という理由 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとはグレードはタイプXの黒でした。 サンルーフ付き・BOSEのスピーカーシステム付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation