• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

音楽の授業は憂鬱でした



音楽ネタばかりの娘太郎です(汗)。
例えばこんなギタープレーにも興味があったりします。でも、難しい〜

中坊だった頃、仲良かった同級生がビートルズに傾向していきました。前スレッドの返信コメに書いたように、歌ってのはそのメッセージが伝わってナンボという、持論が僕にはありまして「言葉の意味が判らぬ…洋楽なんぞ!」と…ビートルズやサイモンとガーファンクルなどにはまり込んでいく友達を眺めながら、拓郎さんをはじめとする日本のシンガー(特にフォークというジャンル)にどっぷり浸かっていきました。

でも、全く聴かなかったわけでもありません。彼らからは「一度、聴いて」とレコードを貸してくれたり、遊びに伺えば「これ、なんかどう?」といろんな曲を聴かされました。

最近になって思うのは、音楽というのは共通語。
よくブルース系の人たちが次は「Eで行こか〜」「今度はAのブルースね」とやるシーンがあります。これだったら参加できるんですね。見ず知らずのお国の違う人が集まって、すぐやれちゃう! ボーカルはその国の言葉で歌えばいいし。そういう意味では、楽器やって良かったかな?とこの年になって思います。

それをひとりでやっちゃうのがこの下の映像。
簡単な循環コードで曲を作るのを、ポールがひとりでやってます。ポールまでのクオリティーまでは行かないけど、中学、高校と友達からラジカセを1台借りてきて一人で多重録音!しかもオリジナルでして…完全な自己陶酔であったけど…あの時の音源聴きたいな…。

<object width="560" height="355"></object>

小学校、中学と音楽の授業は嫌いでした。今から思えば、音を楽しんでいなっかたのが原因です。逆に音楽の知識は学校教育で得たのではなく、だいぶ遅れて理解していったように思います。
「あの頃、確か先生が言ってたな〜」もうちょっと真剣にやっておけば良かったって。今なら一緒に話せるような気がします。先生のピアノと僕のギターで…こうやって書くとすごく弾けるような…そんな風には思わんといてください(笑)
ブログ一覧 | 聴かず嫌いの洋楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/10/18 06:17:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

山へ〜
バーバンさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月18日 7:56
おはようございます(^O^)/

拙者も音楽は好きでしたが、音学は嫌いでした…(;^_^A

また中高生の頃は井上陽水のほかにミッシェル・ポルナレフにハマり、フランス語を話せるようになりたい!と大学で第二外国語にフランス語を選択しましたが、結局…ボンジュール!しか知りません…(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2014年10月18日 8:47
オハヨン!ジンズーさん


楽器を楽しむようになり、音楽教育のあり方が違うような気がしてます。今の授業がどうかは知りませんが…ね。音楽好きな子の芽を逆に取っちゃう様な…理論なんか音を好きになってからでもいいと思うなぁ。

第2外国語ありましたね〜。僕はドイツ語を選択しましたが「いっひ ふんばると でる うんち」と言う様な逆しか覚えていません(汗)
2014年10月18日 9:40
おはようございます。

ビートルズに関しては、赤と青アルバムから入ってしまいました。とても良いベストアルバムなのですが、その二枚にどっぷりと漬かってい、それが自分にとってのビートルズの全てでした(≧∇≦)
大人になってから、リボルバーとかプリーズプリーズミーとか他のアルバムを聞いたら、知らない良い曲がたくさんあって驚きました。
最近はYouTubeなどでも聞けるから便利ですよね♪
一番のお気に入りはThis Boyですね(*^。^*)
コメントへの返答
2014年10月18日 17:52
こんばんは〜


ビートルズは、武田鉄矢氏が嫌いという初期の頃が荒々しいけど、逆にアマチュアからよくこんな唄作ったねというところが好きです。
後期は好きなのと嫌いなのが分かれますね〜。ビートルズに限らず洋楽の歌詞が理解できれば、もっと素敵な世界が広がるのにと思います。レコードに訳詩でついていたりするのですが、単なる和訳だったりしますので、なじめないですね〜。

歌いだしで、Boyって始まる曲のことかな?それだったら、好きですね。
2014年10月18日 10:53
わかります。小学生とかの思春期的に
音楽=女子。女子っぽい って時期ありますもんね。

そこから男のほうがグングン楽器や歌に興味もっていく感じですかね。

コメントへの返答
2014年10月18日 17:55
なんだろう? ギターもって歌うことがカッコいいと思う人と別に何とも思わない人…僕は、前者の方に入ってしまったようです。
2014年10月18日 19:51
こんばんは~♪

私事で言えば母親がパーシーフェイス(レコード)や姉がベイシティローラーズやアバを聴いたいたので勝手に意味(歌詞)もわからず耳から音が体に入っていったかんじですね~・・・これ楽しい!みたいな・・・

だからと言って自分が演奏する方になるようには気持が至りませんでした・・・

出来ればどんなにいいだろうかと今になって思います・・・

洋楽は曲!?音楽!?邦楽はやはり歌詞って感じで聴きますね(^^)

小学校は唄や楽器も大事ですがリズムあたりがら・・・楽しめるように教えてほしいですね!

コメントへの返答
2014年10月18日 22:13
こんばんは〜

いましたね!パーシーフェイスとかポールモーリア。町内の同級生がこのあたりが好きで、聞かされました。確かに綺麗な音なんですが、これに言葉が乗っていたら…もっといいだろうなぁって思ってました。

今からでも、遅くないですよ。中高年から始められる人も多いとか!

音楽は体感してから、理論を学べば比較的入りやすそうな気がするのですが。ひょっとしたらそういう教育方針なのかも知れませんが…。

音をとにかく楽しみましょう〜。それこそブログで書いたように、民族音楽は違うかも知れません
が? 音楽・コード・スケール等々やリズムも万国共通ですからね!!

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation