• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月20日

きんの〜のいまごろ

きんの〜のいまごろ 一度寝たのですが…
目が覚めてしまってなかなか眠れないので、起きてしまいました。
過去にも、ひどい時は、1〜2時間おきに口(喉?)が乾いて、水分補給しながら寝たりします(笑)これも休職中で昼寝ができるので、睡眠不足はカバーできてるかな?
むしろ、副作用のひどい時は、寝ている間、忘れることができるので日中1〜2時間おきに寝てたりもしています。
寝ていると、1日もあっという間で「時」が過ぎていく。
「今日も何もせずに(出来ないが正しい)終わってしまう」という一種の敗北感を夕方近くに毎日、感じています。「明日こそは!」と思いながら、既に半年も経過しています。




さて!本日の話題はタイトル画像のマイ時計です。自分で買ったものは一つもありません。知らず知らずのうちに増えていきます。
なぜ増えるかというと「カミさんが『あんた!時計欲しい?』と既に、購入した時計の箱を差し出すのです。
せっかくなので、箱を開けてチラ見!まぁ!持っていても悪く無いので「使うわ」といったことが続き、現在の状況です。

いつ頃だったかな?
確か、義父の法要をやった際に、自分の兄がチャンと腕時計をしているのに、僕はしていなかった(腕時計はあるのに)という辺りから始まったような気がするので、今から、5〜6年前あたりでしょうか。最近は止まっていますが、一時期はしょっちゅう買っていました。もちろん、僕だけのもじゃなく、自分の物や息子の物まで買っているようです。
まぁ!一種のストレス発散なのかな?
特に、カミさんには、小言を言わずに見守っています(汗)



今、何時?
携帯電話をパカっと開く!
携帯電話を持ち始めた40歳ぐらいの頃(今から20年ほど前)、時計を携帯で見ればいいやと腕時計をしなくなった頃があります。腕時計をしていない!むしろ、その方がカッコいいと思う時もありました。

以前にもブログネタにしていますが、タイトル画像の一番左の文字盤の白いやつと、3番目のバンドの茶色のやつ。この2つは一部裏側がスケルトンで歯車などが動いているのが見えたりします。この辺の時計をするようになって「いい時計してますね!」と取引先の営業の子や会社の同僚から声をかけられるようになりました。話をよく聞けば、二人とも腕時計に興味があるので、つい他人の物も気になってしまうようで…。

alt


その辺りからかな?
腕時計って良いのかな?って。

今、一番はめているのが、上の物。セイコーの逆輸入物でソーラー式(電波時計じゃありません)。ずっしり重く、一番、はめてる感があります。ただ、文字盤が細かすぎて、目を細めないと見えにくいので年寄りには不向きですね(涙)。あまり物は欲しいと思ったことは無いのですが、昔からオメガのスピードマスター辺りは欲しいなって思ってましたので、カッコ良さはあるかな?

病気になって、腕時計に始まり、iMacの買い替え
そして今回のbeetleの購入!
今まで、僕が買おうとすると批判的だったカミさん。
最近、5年近くでこれだけ買ってくれています!
何故?
先がない人生?
それが一番怖いのかも?

そう言えば
今じゃピッタリの時間を
表示してくれる時計もあるのですが

むしろ
アナログチックな時計が
時がゆったりと
流れているようで
良いなって思います。

そうね!
だいたいねって感じ





本日の動画はこっちがメインで、上の桑田君はなんとなくベタに使っちゃった(汗)
これって最高ですね!
昭和のGS歌謡!アレンジが最高じゃないですか。
前にブログで書いたけど、サザンのアレンジ能力というか〇〇風なサウンド作りって上手いなって思います。ZARDだと逆に全ての作品がZARDの音になっていて、こっちも上手いなって。

もう一個おまけです。
こっちもGS歌謡ですね〜。






昭和40年代ごろのグループサウンズやGS歌謡が
「ぼ、ぼ、ぼくの中では大好物なんだなぁ」
ちなみにタイトルの「きんの〜の(昨日の名古屋弁)いまごろ(今頃)」です。子供の頃、友達に時間を聞いたり、聞かれたりした際に使っていました!

ブログ一覧 | ギターと他のアイテム | その他
Posted at 2021/03/20 03:48:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2021年3月20日 9:15
今何時~そうねだいたいね~♪♪
ヒロシ~🎶  九十九里浜~♬
お上手やわこの構成センス(^◇^)

ようさん腕時計持ってはりますね~
自分も結構ありますが、ほとんどが
武骨なダイバー系ばかりで、ドレッ
シーなんが欲しい今日この頃 (笑)

「きんのう」懐かしい名古屋弁や~
合宿所のおばちゃんが「おみや~と
ろいでいかんわ~ナニやっとるだ」
と笑ってた顔を思いだしました♪♪
コメントへの返答
2021年3月21日 6:47
ありがとうございます!いつも、何となく描きはじめて、段々、膨らむと自分なりに満足したりしています。

時計は書いたように「オメガは何となく欲しいと思う」のは、昔かだあったのですが、それは、買ってくれません(けど、カミさんは一個買ったのは、黙っていますが知ってます)。普通なら文句も言いたいけど「恩返し」という弱い僕がいます(笑)

どの辺に、みえたのかな?

僕は逆に4年間は南河内にいましたよ。
その時に、神戸や三田、明石などから同級生や後輩がいたので兵庫もなつかしく思います。
2021年3月21日 8:20
はい 私は日進町の三ケ峯です、今の
日進市です~(^◇^)

あんたのバラードさんの少し後輩さん
とちゃいますの?南河内?(*^▽^*)
私は京都府生れで、勤務地は大阪38
年で途中から兵庫に居住してます。

今後も宜しくお願いいたします~♪♪
コメントへの返答
2021年3月21日 10:23
そこにある大学だったのかなぁ。

その通りです。ブログの何処かで書いてるのですが、直接ヘッドホンで「あんたのバラード」を2メートルぐらいの距離で聞いたことが自慢話です!

こちらこそ、コメありがとうございます。そちらのブログにも、コメ持って伺います(笑)
2021年3月25日 2:32
お邪魔します。
時計で踏みました♪

全部プレゼントですか?
いいなぁ~♪羨ましいw

腕時計、自分より上の世代は個人の拘りと言うよりも 「 ビジネスマン(社会人)の必須アイテム 」 と刷り込まれていると信じておりましたw
まぁ、実際は腕時計をしたくても出来ない職種(職業)なんてのも沢山ありまかすがw
携帯電話でも時間確認は出来きるようになりましたが~ポケットや鞄からの取り出す動作を考えると無駄なアクション然り、タイムマネージメントの観点で客や上司に 「 時間 = 生産性 」 の意識が低いなんて評価をもくらいたくないとか考えると 「 腕時計をしない 」 って発想を出来た人が怖かったですw
まぁ~自分の場合はあくまでもアイテム好きなアクセサリーとしてでしたが~出来れば今の若いコにも仕事の時だけは腕時計を嵌めて欲しいと考えてしまう古い発想の頑固ジジイかも♪(昔はパートさんやアルバイトの面接時とか腕時計してるかチェックとてましたしw)

アナログウォッチ、是非これからも大切に使ってあげて下さい♪
コメントへの返答
2021年3月25日 5:08
初コメントありがとうございます! 

カミさんのストレス解消(実際、書い始めた頃、カミさんの両親を我が家の介護、入退院の繰り返し、そして介護を始めて実父、2年ぐらいの間で実母との別れが続き)があったような気がします。だから、そんなに高級な物は意外と少なく(正直、自分はほとんど調べもしないし、調べてみると意外と流通在庫の古い物だったり、セイコーでも逆輸入物みたいですね? 逆にMAKOTOさんが詳しそうなのでご教授、鑑定お願いします。
裏がスケルトンのもが2つあるんですが、その辺が一番高いって言ったような(笑)

そうですね!

携帯の普及するまでは、営業畑でしたので、クルマに乗ってる間は、何とか管理できたのですが、時計のないところへ行くと、不安の時もありましたね〜。

そこで、腕時計にはあまりこだわりが無かったので、携帯電話に飛び付いたのですが(MAKOTOさんが上司だったら、一悶着してましたね)。

最後の方で解ったのですが、商談中に携帯を必要以上に見てる相手に、腹立たしくなっている自分もいましたので、腕時計もせっかく買ってくれるのではめ始めました。今は自宅療養中の身ですが「外出の際に、腕時計を忘れるとシマッタ!」と思うレベルまで戻りました(笑)

そうですね、最後に嵌めてたクォーツ時計も時間の精度も良かったので便利だったのですが、アナログに変えて、
秒針の動き!
1秒の間にはいくつもの時間があるんだよ!
という世界が良かったデス。

これからも、良ければ覗いてください。時計のことはあまり書いてないと思いますが。
2021年3月26日 23:29
沢山のコメント&いいネ!ありがとうございましたッ♪
返信しきれておりませんがなるべく近いうちにレス致しますので時間差をお許し下さい(謝)

ストレス発散。
健全な精神を保つためにも大切な行事ですよね(爆)
でも中にはご自身のものだけ内緒でってパターンも有りうるのでお優しい奥様で羨ましい限りです♪

教授、鑑定などとおこがましいまねは…(滝汗)

見た目で5個の内4つは私の大好きなSEIKOのようにお見受けしました。
左-1 3針の楔インデックスは~メカニカルラインか後のプレサージュラインでSARY089(キャリバー4R35 6振動)もしくはSARB065(キャリバー6R15 6振動 )辺りでしょうか?(画像が小さくで明確にはw)
左-2 クロノグラフ SND379P
中-金 ローマンインデックス3針 SARB066 (キャリバー6R15 6振動 )
右-上 アラビア数字3針 メーカー・ブランド分からずw
右-下 SSC147P1 ソーラー 26400
(2007年から2014年くらいまでは時計に嵌まっておりましたのでセイコーの店頭カタログを貰ってましたw)

クォーツは興味薄でしたので~品番くらいしか分かりませんw

機械式は振動数が早い方が時間が狂い難くいとされているので一般的にはハイビートなムーブメント程付加価値と言いますか重宝され、高額になる傾向がありますが~ハイビートに成れば成る程パーツ摩耗の影響等も出やすいのでメンテナンスが重要だったりで?
どちらも一長一短かと♪

個人で買われる際は予算一杯である程度値が張るものの方が満足感が高く、高い物だから!ってことて大切に扱うことで故障しにくくなったりするメリットもありますが~プレゼントの場合は高い安いだけではなく、『 気持ち 』 です、『 真心 』 がこもってます。
私は上記のモデルをプレゼントで貰えたら超喜んじゃいますねw

時計、自分が社会人になったころには~普通に道を歩いても店舗の軒先に掲げてあったり、公衆電話と同じ感覚で見付けられた気がするので態々自分の腕にする必然性はなかったかもしれませんw
ほぼアクセサリー的な意味合いの方が大きかったですw
(実際外回りではなく店舗配属だったので店内に掛け時計に置時計と数個存在したのでw)

ただ、当時腕時計とか高級ボールペン(人によっては万年筆)って 「 大人 」 としての憧れだったのかもしれません♪
※ 今はどうか存じませんが~当時はファッション雑誌や就職のハウツー教本とかに社会人(面接)に腕時計は必須みたいに書かれていたような記憶しますw(曖昧)

>商談中に携帯を必要以上に見てる相手に、腹立た

wwwですよね~
でもそこは腕時計だとして時間気にしていることを気取られること自体マナーが…と思ってしまいますがw
携帯はあからさまですよね(苦w)
腕時計の方が注意を払えば相手に気付かれずに時間をチェック出来てスマートであると思いますw
(この辺も職種によるのでしょうねw 当方は店頭要員でしたので携帯はバックヤードに置くことが業務命令でありましたw)

>秒針の動き!
>1秒の間にはいくつもの時間があるんだよ!
>という世界が良かったデス。

あぁ~
詩人ですッ!
その世界観を共感頂けるなんてっ♪
そんな風に言葉で表して貰えて嬉しいです♪
振動数(ビート)が上がるとその動きが細かくなって流れる様に滑らかに♪
クォーツにも流れる秒針、スイープセコンドなるものが御座いますが~機械式のソレとはまた若干異なります。

>良ければ覗いてください。

コメが長い性分なのでまた後日改めお邪魔させて頂きます(*_ _)ペコ
コメントへの返答
2021年3月27日 11:00
ヒェ〜〜〜〜〜〜〜
過去最高のコメです!うちの倉には入り切れない(笑)コメ騒動が起きてます。

カミさんが一個、オメガの女性用を買ったのはコッソリ知っているんですが、素知らぬフリをしてます。多分、昔なら険悪な雰囲気になったと思うのですが、大人に少々なれたかなって。

鑑定の内容は、時間のある時に腕時計と見比べてみようと思うのですが、現物の文字が老眼で読みにくて(涙)。よく時計屋さんが目につけてみるやつが欲しいな!

>ただ、当時腕時計とか高級ボールペン(人によっては万年筆)って 「 大人 」 としての憧れだったのかもしれません♪

これこれ!僕の世代で、中学で万年筆、高校で腕時計って言う時代でした。ちなみに高校の時の腕時計はカットガラスで文字盤に色が付いたのが流行りでした。

MAKOTOさんの様な、しっかりした文章じゃなく、恥ずかしく思います。


プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation