• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月01日

みずはりづき

みずはりづき 今日から6月。
6月と言えば「水無月」。

例年より早く梅雨に入った愛知県真清田地区ですが、最近じゃ、おかげさまで「梅雨どこいったの? 雨降らないじゃん」で晴れ続き。

そう言えば「梅雨なのに、水無月」って変ですよね? 

調べてきました!
以下、ウィキペディアより抜粋。

水無月の由来には諸説あるが、水無月の「無」は「の」を意味する連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説が有力である。神無月の「無」が「の」で、「神の月」を意味するのと同様と考えられる。田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みずはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説もある。

画像はありませんが、我が家から見える田んぼで田植えが始まりました。田植え機と稲を運ぶトラック、機械化されています。

時代背景や育った地域性もあるので人それぞれですが…子供の頃の風景。
昭和40年台の話です。

我が家は、サラリーマン家族でしたが兼業農家(さんちゃん農業)というか、田んぼが何枚かありました。普段、会社勤めでも、田植えや稲刈りは家族総動員。それは我が家だけじゃなく他の家も同じ。サラリーマン家族に限らず、普段は毛織物やってたり撚糸屋など町内中がそう!
土曜日の午後から学校帰ると「田んぼでお手伝い」。日曜日も昼飯に戻らなくて良いように弁当持参で一日中!田植え。
それが我が家だけなら、寂しい話ですが…当時はどこの家もみんなそう!
その時だけが、田んぼの人口密度がすごいことになる。
あれは子供心には「手伝いは嫌だったけど、なんか楽しかったな!」

最後に手伝ったのが中学の頃! この日は朝から雨で雨ガッパを着ての作業で辛かった記憶が。



窓から田植えを眺めていたら、二番の歌詞を口ずさんでいました。

雨がぬらすだけの田植唄
黒い牛の背中に乗った人
空は見てるだけでこわれそう
ながい終りのない田植唄
もうすぐだね 君の家まで

ちなみに
子供の頃でも、牛を使って田植えをしている人は見たことはないですから(笑)

拓郎ファンを普段から語っていますが、陽水の詩の世界も好きですね。ちょっとズレていたら陽水オタクになってた可能性はかなりあります。

ブログ一覧 | 子供だった頃の話 | 暮らし/家族
Posted at 2021/06/01 17:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年6月1日 18:15
こんばんは~♪♪

自分は日進町の大学柔道部合宿所の、
大家さんが田んぼを持っておられまし
たので、部員は田植えのお手伝いをし
ておりました、この時は練習メニュー
がセーブされ嬉しかったな~夜は宴会
やったし、ほんま楽しかったです♪♪
田植えでちんたらやってたら、大家の
おばさんに「おみゃ~何やっとるだ、
トロイでいかんわ~」と笑われたんを
懐かしく思いだしましたよ(*^▽^*)
コメントへの返答
2021年6月1日 18:27
田植えだけに「コメ」ありがとうございます。

大学の合宿時に柔道部の皆さんが田植えの手伝いだと、百人力の怖いもの無し! 大家さんは、さぞ助かったでしょうね。

「しゃべっとでもええで、手だけ動かしてちょ!」
2021年6月1日 23:31
こんばんは。
田植えの風景、ここ10年で我が家の地域も随分変わりました。

10年位前までは田植え時期(ゴールデンウイーク)は各家が自分の田んぼに出て、田んぼ道に苗を積んだ軽トラと人が沢山居て、田んぼの中では田植機がフル稼働。田植え機が入らない隅や、田植え機で抜けてる所は手作業で苗を植える。一家で田植え作業というイベントを行う、本当に賑わっていました。
最近は、我が家もそうですが、田んぼをまるごと貸して、地域の大きな農家の人が大型機で作業するパターンが急増してます。従って、みんなが総出で、田植で田んぼが賑わう風景は無くなりました。

将来の食料自給率、食の安全など、少し不安ですが、時代は移り変わって行くんですね。
コメントへの返答
2021年6月4日 4:20
コメント遅れて申し訳ありませんでした。

おっしゃられるように、機械化が進んで当地域でも10年前はまだ家族単位での田植え機を使った田植えが見られたのですが、どんどんその数も減って「一元化」の動きですね。

以前勤めていた営業所の管轄地では、法人化され広い田んぼを大型の農業機械が走り回ってましたね。
2021年6月2日 12:48
こんにちは〜 (^O^♪

水無月の「無」が、「の」の意味は、わからなかったし、納得ですネ。

実家は農家でなかったけど、友達の家の田んぼで遊んだことはあります。
最初、裸足で田んぼに入る時、カエルさんやオタマジャクシなどがいたり、何よりあのヌルヌル感にびびってました。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし、すぐ慣れて遊びまくり、迷惑かけてたですよね!

今は、両膝とも変形性膝関節症(簡単に言えば軟骨が重みでつぶれた)、高血圧、糖尿病、肥満の体なので、田植えは出来ないだろうな。゚(゚´Д`゚)゚。

ワンコの散歩でも、歩くのは出来るけど、一緒に走れないのが悲しいですワン。(>人<;)

後半の文章は、前回の返答中にあった質問の解答も兼ねてます。
長文ごめんなさい🙇‍♀️
コメントへの返答
2021年6月4日 4:32
コメント遅れました。

「あれ?」って思ったら今回のように勉強になることは多いですね。
田んぼで遊ぶことが、子供の時には同じですね。田植え前の田んぼで気がついたら、汚れついでにみんなで泳ぐというか全身服を着たまま泥だらけもやりましたよ!

そうでしたか!すみませんでした。僕もガンになる前は80キロの体重が現在は57〜60キロ台まで下がり、メタボ体質からは良い意味で卒業したのですが(笑)
膝が40代の頃に痛めたのが、忘れた頃に痛みだし、癌を発症する前に過去一番ひどい痛みを経験しましたが、今は治ってはいます。

同級生が糖尿病から凄い事になっており、自分の方が病気は違うから比較もおかしいのですが、まだマシか?と。
でも、健康が一番!!

プロフィール

「きんきょう http://cvw.jp/b/933225/47360171/
何シテル?   11/23 01:35
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から2年半ほど所有していました。ブログで紹介していますが、サイレン装着車(笑)!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation