今回は前回の記事をさらに詳しく掘り下げる内容です。
前回のポイントは、
「ホームページの作業事例でビフォーアフターだけでなく作業途中のプロセスまで公開しているかどうか」でした。
そして今回は、
「そもそもなぜ板金塗装はプロセスが分からないものなのか?」
という内容です。
業界裏話も含んだけっこうマニアックな話なので、読めばお店選びの基準が変わること間違いなし!かもしれません。(^^
(※ここから先は板金塗装・カスタム等をひとくくりに板金塗装と表記させて頂きます)
そもそも、昔から板金塗装といえば
車をぶつけてしまった
↓↓↓
ディーラーや車を購入した新車or中古車をご購入されたお店、以前から車検整備等をお願いしている町の整備工場に依頼
↓↓↓
綺麗になって帰って来て一件落着
という様に、
「板金塗装に出すとよく分かんないけど綺麗になって帰ってくる」
という認識が当たり前でした。
しかし、ここで冷静に板金塗装というものを振りかえってみましょう。
実は板金塗装は、車業界の中でも特殊な専門職なのです。
そのため、作業をお願いしたお店(ディーラー等)に板金塗装の設備がある確率は非常に低く、
基本的には外注や社内外注として板金専門工場に出すのがほとんど。
(ちなみに僕がトヨタディーラーに勤めていた時も100%その流れでした。)
ガレージローライドも、今でこそ一般のお客様100%の専門店ですが、
開業した当初は国産ディーラー、某ガソリンスタンド、そして輸入車ディーラーからの下請け&孫請け作業のみで生計をなり立てていた時期がありました。
という事は!
当時上記のお店に板金塗装作業を依頼しても、
実際に作業していたのはディーラ―等ではなく、会社も看板も全く関係ないガレージローライドだったんですね。
でも、上記のお店に作業を依頼しているお客様は、
「板金塗装に出すと綺麗になって帰ってくる」
と思っていらっしゃるでしょうから、実際の内部事情を知る事も知ろうとする機会もありませんでした。
今までならそれでも良かったんです。
今までは、下請け専門で上手な職人さんを抱えた板金工場が多くありましたので、良い専門店がたくさんありました。
ですが時代が変わり、ディーラーが社内外注という形で自社で「集中工場」を作るようになりました。
すると、今までは専門店に外注していた仕事も、ディーラーが自社の集中工場で行うようになりました。
その結果、腕の良かった職人さんがいる工場に仕事が流れなくなり、専門店がどんどん閉店して減少してしまいました。
そのような状況で生き残るために、今度は激安のお店が増えてきました。
その為に価格破壊が起き、専門店は更なるダメージを受け、更に更に少なくなっていきました。
当然ながら激安でも良いお店や上手なお店はあるかと思いますけど、
基本的には激安で作業を受ける分、早く、そして台数を多くこなさないと利益は出ない構造です。
それを成り立たせる為に何かを削って早く安く、そしてたくさんの台数をこなしているんですね。
それが専門店と激安店の違いです。
そして更に車業界をとりまく状況は変わっていきました。
車が故障しにくくなって整備の仕事は少なくなり、
激安車検のお店が増え、
ガソリンスタンド等でも出来る様になり、
燃費は良くなり燃料は売れなくなり、
新車・中古車も価格破壊が起き、
車業界全てにおいて昔よりも利益の確保が難しくなってしまいました。
その結果…
ディーラーや新車・中古車販売店、ガソリンスタンド等の元請け業者さんは、板金塗装の依頼があれば
やもなく少しでも安く早くやってくれる外注先を選ぶことが増えてきてしまいました。
そうすると当然トラブルは増えます。
ここでようやく作業事例の見方のお話に戻るのですが、
たとえ安く早くで評判の悪い外注先に出している場合でも、
出す前にパシャリ、帰って来てお客様にお返しする前にパシャリと撮影すれば当然ですがビフォア・アフターの作業事例は簡単に作れてしまうわけです。
もともとプロセスが分かりにくい板金塗装だけにお客様から突っ込まれることもなく…。
また、もっと悪いケースでいえば
同業者のホームページから画像をコピーして、自社のホームページに貼り付け、
あたかも自社でやっているように見せて集客している悪質なお店がいたとしても、お客様自身では判断し辛いという問題もあります。
ということで前回の結論になりますが、
「作業者や工場内がしっかり写った途中経過の作業事例を載せているお店を選ぶ事」
ネットで板金塗装のお店を選ぶ際の注意点は、これに尽きます!!
このように作業のプロセスをしっかり上げているお店は、信頼に足るお店ということなんです!
2回にわたって長く解説してきましたが、読者様の知識としてプラスになって頂けたのではないかと思います。
知った上でお店にお願いするのと知らないでお願いするのではぜんぜん違いますからね!
最後に補足としまして。
本ブログ内容は決して他店様に対して非難をしている訳ではございません。
全国には、
ホームページをお持ちでないお店でも、
ホームページに作業事例を載せていないお店でも、
ビフォア・アフターだけ載せているお店でも、
激安店でも板金塗装を外注に出すお店でも、
ディーラーでも整備工場でも中古車販売店でも、
良いお店はたくさんあります。
当店よりも良いお店だって当然たくさんあるはずです。
近隣の方でしたら
是非ガレージローライドへ!
と言いたいところですが、ブログというSNSは全国の方が見れてガレージローライドに来れない地域の方が圧倒的に多いですから、
全国の皆様がなるべく失敗せずに近隣で良いお店を探す事が出来れば!
という思いから、今回あえてブログに書かせて頂きました。
良いお店がちゃんと選ばれるようになれば、巡り巡って車業界の発展にもつながるってもんです。(^^
以上
長文にも関わらず最後までお読みいただきありがとうございました!
それでは、また明日も続くピリリネタをお楽しみに~。
\(^0^)
更に詳しくはガレージローライドホームページをご覧下さい。
↓↓↓
板金・塗装・修理専門店は東京都立川市のガレージローライドへ!多摩地区を中心に一般のお客様100%で営業中です。オフィシャルホームページはこちら~。
板金修理はお得なキャンペーンも実施中です!
エアロパーツと合わせて修理もご希望の方は是非御覧ください!
イイね!0件
ガレージローライド公式HP カテゴリ:ガレージローライド 公式HP 2013/12/05 10:44:20 |
|
ガレージローライドの社長のブログ カテゴリ:ブログ 2013/12/05 10:43:08 |
|
ガレージローライドについての口コミ カテゴリ:口コミ 2013/12/05 10:41:54 |
![]() |
トヨタ ヴェルファイア 板金塗装ガレージローライドは、東京都立川市のある自動車板金修理専門店です。 当店 ... |
![]() |
トヨタ プリウス G's みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ... |
![]() |
三菱 デリカD:5 みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ... |
![]() |
アルファロメオ ジュリエッタ みんカラをご覧の皆様にお知らせです。 当店の作業中の様子が 動画で見られるようになりま ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |