グループ

おやぢはっち倶楽部

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241-  最新15

  • 話題のくるま
    beatnik 2008/08/22 01:14:59

    オフでは会話に色々な車名が出てきますが、なかなかスタイルが思い出せない物もありますね。
    あとは、「いやぁ、中古探すのに苦労しました」とか。

    そんな会話のフォローをしてみましょう。

  • フォーカスST 2010/09/15 17:28:50

    shio-Gさん
    はじめまして、フォーコスSTです!
    これが新しいフォーカスSTですか~、一瞬「新型メガーヌRSか!?」と目を疑いました(笑)
    エンジンも2ℓターボで250ps、センターマフラーってところもそっくりですね。
    こいつも日本に導入して欲しい限りです♪

    0

  • shio-G 2010/09/16 14:30:08

    >フォーコスSTさん
    どもども〜
    まったくスペック確認しなかったんですが排気量2Lに下がったんですね
    500cc下がって25PSアップとはすごい
    もう斜陽だと思っていたアトキンソンサイクルエンジンでもまだまだ改良の余地があるもんなんですねぇ
    でも顔が魚類なのがちょっと

    0

  • フォーカスST 2010/09/16 22:27:18

    shio-Gさん
    RSも控えているということで、非常に楽しみです!
    しかし、この顔にはやはり抵抗が…(笑)
    同じフォーカスSTなら初代or2代目に逝っちゃいそうです…

    0

  • beatnik 2010/12/17 00:30:41

    ちょっと、ちょっと、かっちょいいじゃないですかぁ!それも尖った仕様の方だけ日本に持ってくるって所がGoodです。

    過給圧2.5barって、「どんだけぇ~」ってな具合ですな。
    唯一、リヤがトレーリングアームってのが気になりますけど、フロントロアアームがアルミになってるとかLSDだとか他に優れた部分があるので目をつぶれますな。

    「メガーヌ ルノー・スポール」
    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101216_414744.html

    0

  • shio-G 2010/12/17 22:09:04

    あら久しぶり
    そりゃあもう激しくカッコイイんですが手の届かない所に行っちゃった感じでふ

    トレーリングアームの何が悪い!
    キャンバーもトーも変わらず荷室にも食い込まない
    素晴らしいサスペンション形式じゃいヽ(`Д´)ノ

    0

  • take☆ 2010/12/17 22:11:54

    おやぢ向けハッチの決定版ですね(^^)
    でも、幅と重量はちょっと…

    0

  • ゴラン 2010/12/17 23:07:01

    旧型メガーヌRSが、買いやすい値段になるといいな。

    0

  • やーしん 2010/12/18 20:42:16

    ブレンボにレカロで見た目にも盛りだくさんですね~
    幅はあるけど背が低すぎて大人4人はキツソウ,,,

    0

  • beatnik 2010/12/19 13:46:19

    ルーテシア ルノー・スポール コンプリートが364万円って事を考えると、バーゲン価格?

    >でも、幅と重量はちょっと…

    重量差を考えると、ルーテシアも良いですよねぇ。1200kg台で200PSって素晴らしいw

    >素晴らしいサスペンション形式じゃいヽ(`Д´)ノ

    RS4とかM3とかで採用されたら同意しますw

    0

  • beatnik 2010/12/19 14:11:17

    RSモニターって0-100やらラップタイムも計測出来るらしい。

    0-100kmがGTIとかより遅いのはMTのせいだとしか思えない。そういえばルノーは2ペダルMT無いね。日産もGT-Rだけだし。
    日産設計のミッションだったらZ34みたいに、自動ブリッピングつければ良かったのに
    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101217_415144.html

    0

  • beatnik 2010/12/30 01:12:00

    GTVって2006年まで売ってたと知って驚く。
    ついでにボディシルのぶっとさに驚く。

    http://picture1.goo-net.com/055/0550764/J/0550764A20100920W00108.jpg

    0

  • shio-G 2010/12/30 11:08:52

    あー、友達が後期のV6持ってるんですけど乗り降り超大変でしたよこれ
    スパイダー前提の設計なんでしょうね
    でもGTVだからといって剛性が高いとも感じませんけど
    しかも足元がスゲー狭いんだこれが
    ハンドルは切った瞬間だけはクルマがインに向くけどその先はフロントが重くて全然曲がらない
    でも雰囲気とエンジンのフィールは抜群という教科書通りのイタリアンでした

    0

  • beatnik 2010/12/31 00:23:57

    やっぱり乗り降りしづらそうだよね。
    ところでそのV6は2Lターボ、それとも3L NA?

    アルファチャレンジのレースで走ってるのは、そんなに改造してなくても、GTIより速かったりする。めっちゃ弄ってるのは異次元の速さw

    0

  • shio-G 2010/12/31 09:26:09

    3.2のV6ですね〜
    後期のワインレッドというレアモデル
    あれは感動的にいい色だった

    0

  • beatnik 2011/01/03 15:46:18

    たしかにレアだ。見た事無い色。
    あのNA3.2V6を回しきった時の音はたまらんねぇ。GOLF R32じゃ出ない音だ

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース