おすすめスポット

兵庫県 観光 : 自然

  • 御蔵公園の楠
    御蔵公園の楠カレーライス

    2025年 08月 11日

    私も最近になって知った内容ですが、神戸市内に在るこの2本の樹木、「楠」は阪神大震災の当時、火災で幹も黒く、枝葉も焼けてしまったにもかかわらず、そのまま焼けた黒い幹のまま、今でも新緑の季節には葉を実ら ...

  • 闘竜灘
    闘竜灘sat

    2024年 09月 08日

    日本一早いアユ漁解禁になる事が多いらしいですw 奇岩やら水の流れやら」癒されますが いかんせん真夏は暑すぎて(^^;)

  • 砥峰高原
    砥峰高原☆アル君

    2024年 07月 31日

    砥峰(とのみね)高原は西日本で有数の約90haに及ぶススキの草原が広がる高原です。 峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。 春には緑の大地に可憐な花々が咲き、初夏には涼風にのっ ...

    兵庫県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 生野銀山
    生野銀山やる気になれば

    2024年 07月 29日

    酷暑であればあるほど人気が上がる冷感観光 外気温35℃超でも坑道内は13℃ 室町年間に本格的な採掘が始まり、戦国英傑、信長・秀吉・家康の直轄地に。 生野銀山は大同2年(807年)に銀が出たと伝え ...

  • 砥峰高原
    砥峰高原やる気になれば

    2024年 07月 29日

    砥峰(とのみね)高原は西日本で有数の約90haに及ぶススキの草原が広がる高原です。 峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。 春には緑の大地に可憐な花々が咲き、初夏には涼風に ...

  • 三尾大島
    三尾大島ぐろくろ

    2024年 05月 03日

    <国指定天然記念物>

  • 善導寺(姫路市)
    善導寺(姫路市)ピズモ

    2024年 03月 12日

    善導寺は、山号は悟真山、浄土宗西山禅林寺派の寺院です。 寛仁元(1017)年華厳宗の高僧 誓忍律師で、華厳宗南都東寺に属し、以前は今の姫路城久長門内、梛本と称える地にあり、梛寺と称していました。 享 ...

  • かえる島(香美町〔旧香住町〕)
    かえる島(香美町〔旧香住町〕)ピズモ

    2024年 03月 04日

    かえる島は、溶岩が冷え固まってできた岩(安山岩)が日本海の激しい波で削られ、カエルのような形になったことからその名があります。 祈願岩としても知られ、昔、航海に出た男たちが 無事にこの地に帰る(カエ ...

  • 播磨中央公園
    播磨中央公園カシワキ

    2023年 11月 16日

    公園内は雄大でウォーキング、昼食持ち込みの人達が多く来られるみたいです。私個人の感想としては、園内を自転車で回りたいと思いました。多分、乗り入れ禁止だろな。 私は紅葉の時期の「ラクショウ並木」を目的 ...

    兵庫県 自然 観光 イイね!あり 1 類似スポット
  • 鉢巻展望台
    鉢巻展望台自然の秀麗

    2023年 11月 05日

    吟湯 湯治聚落へ行くのにわざと遠回りして六甲山の山越えしながら紅葉を見ながら行きました。特に裏六甲ドライブウェイは緑と赤のコントラストが絶妙で良かったです。気候もいいし夜景だけでなく朝の六甲も良いも ...

    兵庫県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース