おすすめスポット

和歌山県 観光 : 自然

  • 三段壁洞窟
    三段壁洞窟3yo

    2024年 09月 15日

    その昔、熊野水軍が船を隠したという伝説があるらしい、崖下の洞窟という厨二病にはたまらん地質系観光地。 エレベーターで 36mを下った先に広がる地下空間には、波に洗われた極彩色の壁が異彩を放つ光景が広 ...

  • 滝ノ拝
    滝ノ拝3yo

    2024年 09月 08日

    古座川の川床に広がる、丸みを帯びた無数の岩石が連なる、県指定の天然記念物たる奇岩地帯。 広範囲に広がる岩場には、いたるところにポットホールや流水に削られたくぼみがあり、足回りをきちんとしていないと、 ...

  • 潮岬
    潮岬3yo

    2024年 09月 01日

    南紀熊野では、昔ながらの定番観光スポットである本州最南端の地。 流石に整備されてて、最南端の碑まではラクラク、もう少し枝葉を刈ってくれてれば見やすいのに、と思う程度には海も見れる。季節のいい時なら、 ...

    和歌山県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 虫喰岩
    虫喰岩3yo

    2024年 08月 31日

    国の天然記念物に指定されている、虫に食われたような穴が無数に空いているところから名付けられた、砂岩と礫岩で構成された壁。 特に柵などで囲われてるでもなく、触れてみることも可能で、見た目よりもしっかり ...

  • 蜂の巣壁
    蜂の巣壁3yo

    2024年 08月 31日

    奇岩好きなら訪れて損なし、な R42号沿いにある、風化侵食によってできた無数の穴が開く壁。 バイクなら停めようがあるが、クルマだとギリ 1台分停められる路肩が空いてることを祈るしかない。そんな立地な ...

  • 恋人岬 夫婦波観潮
    恋人岬 夫婦波観潮ジェダイ

    2024年 08月 18日

    カフェ「BUSH」さんの駐車場を利用します。 波が左右からやってくるので真ん中でぶつかる珍しい波が見れます。 それが「夫婦波」と呼ばれています。

  • 大辺路長井坂東上り口
    大辺路長井坂東上り口ジェダイ

    2024年 08月 18日

    世界遺産熊野古道の一つ「大辺路」 その上り口の一つ。 道は狭く急で岩がゴツゴツしているので上るのは大変です。

  • 那智の滝
    那智の滝el loco tango

    2024年 04月 17日

    那智48滝のなかの一の滝を「那智の滝」と呼び、高さ133m、幅13m、滝壺の深さは10mの大瀑布で、殆ど垂直の断崖に沿って毎秒1トンの水が流れ落ち、落差、水量共にロシアに占領されて入る北方領土・択捉 ...

  • 高津子山(章魚頭姿山)たこずしやま
    高津子山(章魚頭姿山)たこずしやまやる気になれば

    2024年 03月 31日

    高さ136mの山頂に設置された展望台からは360度見渡せ、和歌浦の美しい海や小島、行き交う船などの風景、海岸線の遠望は素晴らしく、ここから見える景色は和歌山県の朝日夕日百選にも選ばれています。桜の季 ...

    和歌山県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山☆saikun☆

    2024年 02月 14日

    那智48滝のうちの一ノ滝で飛瀧神社のご神体である。日光の華厳の滝、立山の称名ノ滝とともに日本三名瀑のひとつ高さ133メートル。

    和歌山県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース