- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- GOLF7社外ナビオーディオ系まとめ
- ナビ取り付け準備加工
まとめ記事(コンテンツ)
2015/06/29
ナビ取り付け準備加工
そんなわけで早速バラシ開始。まずは現況を見ないとね。
センターベント中央にあるインジケーターを取り外す。

そして特殊工具を使いセンターベントごとパネルを外す。(サービスマニュアル参照)

無事取れたパネルとベント。
爪割れ、ヒビ等一切無く完璧!

特殊工具は自作
ホムセンで買ってきたステーを曲げ、ベント奥(11cm)に突っ込んで引っ掛けて引っ張る。

そして純正モニターを取り外す。最初に上2箇所の爪を外してから下を外す
。

外れたモニターの奥

そして切断。一応安物ホットカッターは買ってきたが、ドリルで穴あけ、穴の間をニッパーで切断していくという原始的な手が一番早かった。この後ホットカッターで整形。

次にオーディオ部(CDプレーヤーの部分)を取り外す。パナソニック製だったのね。
4・2ohmとかなりの低インピーダンス駆動能力があるらしい。


次にグローブボックス丸ごと取り外す。これはセンターベントエアダクト(キット付属の物と交換)を外すために、グローブボックス側に引き出す必要があるため。
グローブボックスのネジは7本、さらにセンターコンソールのサイドドリムも外す必要がある


そしてエアダクトを交換

当たる所がないかどうかケンウッドDKX-A801をフィッティング

バラシ全景

滞りなく改造終了につき純正に戻す。センターエアベントは付けると外すのが面倒なので付けない。

ココまで終われば、あとはコネクター接続、キボシ数個接続でナビ付け終了となり、ほとんど終わったも同然。問題はTVアンテナ線の取り回しだけ。
さてと・・・ナビ付ける前にSPを完成させねばならぬ
センターベント中央にあるインジケーターを取り外す。

そして特殊工具を使いセンターベントごとパネルを外す。(サービスマニュアル参照)

無事取れたパネルとベント。
爪割れ、ヒビ等一切無く完璧!

特殊工具は自作
ホムセンで買ってきたステーを曲げ、ベント奥(11cm)に突っ込んで引っ掛けて引っ張る。

そして純正モニターを取り外す。最初に上2箇所の爪を外してから下を外す
。

外れたモニターの奥

そして切断。一応安物ホットカッターは買ってきたが、ドリルで穴あけ、穴の間をニッパーで切断していくという原始的な手が一番早かった。この後ホットカッターで整形。

次にオーディオ部(CDプレーヤーの部分)を取り外す。パナソニック製だったのね。
4・2ohmとかなりの低インピーダンス駆動能力があるらしい。


次にグローブボックス丸ごと取り外す。これはセンターベントエアダクト(キット付属の物と交換)を外すために、グローブボックス側に引き出す必要があるため。
グローブボックスのネジは7本、さらにセンターコンソールのサイドドリムも外す必要がある


そしてエアダクトを交換

当たる所がないかどうかケンウッドDKX-A801をフィッティング

バラシ全景

滞りなく改造終了につき純正に戻す。センターエアベントは付けると外すのが面倒なので付けない。

ココまで終われば、あとはコネクター接続、キボシ数個接続でナビ付け終了となり、ほとんど終わったも同然。問題はTVアンテナ線の取り回しだけ。
さてと・・・ナビ付ける前にSPを完成させねばならぬ
Posted at 2015/06/29 22:12:18
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2020/07/05
-
2025/08/15