まとめ記事(コンテンツ)

2012/09/21

夏の北海道ロードスターの旅2012 10 雨の釧路〜帯広編

8月16日(木)

釧路は雨。それも予報以上に土砂降りの朝。
長旅ではいつかは遭遇する天気ですが・・・やっぱりテンション下降しますね。

旅のラフ案では、今日は釧路から海岸線を下って昆布刈石を通って帯広に行く予定でした。

しかしこの雨ではどうしようもないので、どこに行くべきかも迷いながらも西へ向かいます。


悩みながらも、とにかく時間も早いけれど、道の駅しらぬか恋問で豚丼を食べる事にします。


やってきました道の駅しらぬか恋問のレストランむーんらいと。


恋問海岸は晴れたら綺麗なんですけどね。今日は雨&霧です。
ウミネコがレストランの芝生でエサを探して歩き回っています。


でました豚丼!


この肉厚の豚がうまくて、さっきホテルで朝ご飯を食べたところなのに、豚がウマくて食べちゃいました。

さーこの後どうしましょうかね〜。
雨雲レーダーをチェックしてみると海岸線は全く天気が回復する見込み無し。濃霧注意報が出てるし。
でも、内陸部は雲が流れてくるものの、ときたま雲が切れる予報です。

それじゃあ、予定を変更して内陸に行きますか!

というわけで釧路空港の横を通って、

丹頂鶴自然公園に立ち寄ります。


ここでは丹頂鶴が保護・繁殖されています。


望遠レンズを引っ張り出して、撮ってみました。


2羽が絶妙な位置に居たのでパチり。ハートっぽいですね。


丹頂鶴公園を出る事には雨も小降りになり、ちょっと空が明るくなってきました。まりも国道と並走する広域農道を阿寒湖方面に走ります。


これまただ〜れも居なくて、(路面状態は悪いけれど)気持ちのよい道です。チョットだけ雲が切れてきましたね。よしよし。


農道沿いの牧場では子馬が遊んでいます。


一気に北上すると、正面に高い山が見えてきました。まさか阿寒富士じゃないですよね。


まりも国道に合流し更に北上。


雲の向こうに山がそびえる荘厳な景色をひた走ります。


阿寒湖付近に出ると青空が顔を出しました。よ〜し!


で、やってきたのが雌阿寒岳のふもと。


オンネトーです。残念ながらてっぺんは雲に隠れていたけれど、


その美しい湖面は心を和ませてくれました。

ここでも車と一緒に写真を撮れるポイントを探しましたが、アブの襲来で諦めました・・・


ささっ、次は十勝平野に向かって足寄国道を一気に下りますよ〜


やほ〜い!


この区間は7年前に2往復しているので、慣れたものです。


足寄の町を一気に越えて、上士幌町にやってきました。あやや、結構雲があるけど、大丈夫かなあ〜


牧場の丘を駆け上がると、そこはナイタイ高原!


クネる高原の道、風がヒンヤリしてきて気持ちいい〜!


山に雲が沸き上がっていますが、ここの上空だけ青空が広がっています。


緑の高原が美しいです。


そして牧場の展望台まで上がってきました。


やっぱし雲が流れてくるけれど、下界もちょっと見えてカッコいいです!


こちらは駐車場から。


晴れてたら十勝平野が一望出来るんですよね〜。


じゃあ来た道を下りましょう。このクネクネ具合がとってもカッコいいです。


かっこよく撮れました!


緑の絨毯


ツリーハウスの木


平野に降りてきました。


山の向こうには青空が広がってきましたね。

 
さあてと、洗車しないとばっちくなってます。
西帯広のコイン洗車場に向かいますか!


丘を越えてひたすら農道を南下します。いいペースで走るけれど一向に帯広に近づきません・・・この日はこの区間が一番しんどかったです。

 
ルノーアルピーヌ! 超カッコいいです。


 ようやく市街地に入りプロパンアンダーパスを潜ると洗車場が近い筈なのですが・・・砂利の広い駐車場になっていました・・・残念!

洗車場を探しつつ帯広市街地に突入しますが、幹線道路沿いは全くないですね。

仕方がないので閉店間際の六花亭本店でスイーツタイム!

 チーズケーキとさくさくパイ


ショートケーキとイチゴジュースとマルゲリータピザ
このイチゴジュースはとてもウマかったですよ。

あとは、パンケーキ。


当分食べられない!と思って、甘いものばかりコレでもか!と頼みましたが、意外と食べられるもんですね。見た目よりもあっさりしているからでしょうね。


スマホを駆使して洗車場を探した結果、音更に大きな洗車場がある事がわかり、北に向かいます。十勝大橋の向こうにはピンククラウドが!

これは素晴らしい空に違いない!


 屋根を開いて助手席の望遠レンズで雲を捉えます。真っ赤ですね!




 場所が悪く、展望の良いところにたどり付けませんでしたが、素晴らしい空でした。

音更の洗車場は「洗車場JOYWASH」アルペン音更店の横です。
入場料が100円で洗車アイテムが無料レンタル。
水洗い洗車が200円でした。本格的な洗車場なので、無くならないと良いですね。


洗車してキレイサッパリしたところで、市街中心部のホテルに向かいますが・・・おっと、おびひろ盆踊りなんてやってます。山車も出ててかなり賑わっていますねえ。


なんとか大混乱の中チェックインする事ができました。盆踊りがあるなんて全然知らなかった・・・
夜遅くまで横の通りの賑わいを聞きながら、またもや部屋でクラシックをいただき、旅の疲れを癒しました。

明日はとうとう北海道の旅の最終日。果たして天気はどうなるのか!?

つづく
 
Posted at 2012/09/21 22:43:14

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース