まとめ記事(コンテンツ)

2015/05/16

ヘイスト リヤハブ ダンパー ブッシュ スタッド交換(後編)


ヘイスト海苔


みなさんお元気ですか~



前回のヘイスト海苔さん以外には
何ん~にも役の立たないブログネタ


ヘイスト 
リヤハブ スプロケット 
ダンパー ブッシュ スタッド交換(前編)

↑↑クリックでブログにトビマス↑↑

に続きまして 
本篇は『後編』 
になります

ワタクシの変態専用機ですが、
Suzuki GSX-R1000の
倒立フォークやステム
から始まり

色んな国産車のパーツをゴテゴテと搭載して
変態を愉しむ予定でいましたが



前回のご報告のとおり、
ラク』をして
』に
なってしまった
ワタクシド素人\(//∇//)\


変態を志す者が侵しては行けない

ヘイスト専用品を購入
してしまいました(; ̄ェ ̄)

変態カブレ、所詮。
人の子
だった訳です




購入シマシタパーツ
わと言いますと



ハーレーデイビッドソンサンカスタムを手掛ける
JAPAN DRUGさん
↑↑クリックでショップリンクにトビマス↑↑
みんカラはアフェリフェイト禁止ですので
怪しいコードは入れていませんヨ




スーパーウレタンダンパー
(スプロケットの固定に使う奴です)


しかし、
ジャパドラさんのサイト覗いても
ネットで探しまくっても
・・・

スーパーウレタンダンパー
オンラインでの購入先が
どこのどこにもありません
・・

果たして、
ヘイスト海苔の
先陣諸先輩たち

何処から買っているのか・・


止む無く
ジャパンドラッグさんに

お電話
シマスと・・・



どうやら
自分で打ち替える変態は居ない
よーでして・・・

通常ディーラーや
ショップのみに販売、
プロの手で施される逸品
のようです。

どうりで
売ってない訳でした(;´Д`A



Q.車両をお持ち頂く事は
 可能でしょうか????



う~ん・・・


ワタクシの車両、
フレームとエンジン残し
・・・

1年以上、
全バラ状態

車両持込みすら出来ません



泣く泣くジャパドラの
ジョナサンさんにすがりつきまして
神様のよーなジョナ様に

 『特別に』 
変態ド素人に譲って
頂きました( T_T)\(^-^ )



ジョナサンさんのおかげで、
プロの手を借りずして
変態専用機は完成する事が
出来ます!!  



ジャパドラさんの
ジョナサンさぁ~んにぃ~♪

感謝~♡♡♡






・ウレタンダンパー : 8,640円 (税8%込み)
(スタッドボルト、ナット、ウレタン、カラー、ワッシャーの4本セット)

・精密クロームスプロケット : 15,120円 (税8%込み)
(リヤ用:12mm穴/高周波焼き付け、40T)


・フロントスプロケット : 3,672円 (税8%込み)
(AFAM製 16T)

・RK ゴールドチェーン : 

(タカサゴ製 GV428R-XW 126リンク)



貧乏サラリーマン・・・
予想外の出費
ですが
この時代、ケータイで数時間ポチポチしてれば

この位の金額は稼げますw


貧乏サラリーマンが
僅か10万円の闇資金で始めました
貧乏サラリーマンへの道・・・
銀行に貯金しても年利僅か0.00数パーセントの利益

先月はルール通りのトレードにて
初のプラス収益♡♡

貧乏ディトレーダーの収益は

月利106.64%でしたので
来年の今頃は、
資産11億8千万円

屁でもありませんわw
きっと・・・

妄想を愉しみたい方はコチラ
複利計算:
http://www.fukuri.info/



元々、
ワタクシの中古ヘイストの
リヤスプロケット

♡38T仕様♡ (たしかノーマルは41T)

ダンパーだけ買って、
スプロケ38T仕様のまま
スーパーハイギヤード車計画

妄想して居たのですが



こちらの商品

(右が純正形状38Tスプロケ:ノーマルは41T)
右下がM12スタッド、その上が純正M10スタッド



スタッドボルト径が10mm⇒12mm化に伴い
純正スプロケ穴が合わない為、
ダンパーと
リヤスプロケはセット販売
ぢゃ無いと売れないそうです。


仕方ありませんので従いました。
市販汎用スプロケで愉しみたかったのですが残念


ウレタンダンパー、手作り感が堪りません☆

M12の穴付き六角40mm長の鉄クロームに、鉄クロームワッシャー2枚を溶接
錆び止めにパイロジンアルミ塗料でしょうか、が塗った感じはいいのですが・・・



↓1本(左) 

ワッシャの溶接部が失敗してて

斜めってます(汗)



ワタクシはクレーマーは嫌いですw
何せ『特別に』
譲って頂いた逸品
です

次は自作しますので、
いつものよーに採寸

スプロケットは流石に作れません。

素材は鉄に何を配合しているのでしょうか・・・
ピッチだけ測っておけば、
市販品に穴加工して流用可能です

ウレタンブッシュ:

ゴムとは桁違いの固さと寿命を持ちますが、
ゴムを鉄とすればウレタンはステンレス。
粘りが無いため、劣化し砕けた時はある意味ゴムより恐怖です
2年の定期交換品としてあるのは納得できます。

旋盤加工含めて入手出来る品ですね。

スタッドボルト:

今年はマフラー自作のため溶接機を導入しようかと悩んでますw溶接機があれば量産可能と成ります♪

ウレタン部とインナーカラー:

アウターが無いのはウレタンという強度とダンパーの面積を稼ぐ為でしょうか。
カラーはおそらくアルミ製と思います

アッパー側のワッシャー:

ウレタン外径と同等のほうが良いのではと個人的には思います。
ナットは緩み止め仕様を選択されており良心的です。
コチラもユニクロームメッキ仕様です。

肝心なヘイストリヤハブのブッシュ穴の採寸です。

こちらに合せれば何でもアリです。

今まで色んなモノを設計、自作してきたのでこんなの造っちゃえばよかったですね☆


日本初。
ド素人による交換手順
です。
① リヤハブダンパーブッシュx4を抜き、付着物が有ればサンディングで落とします。
② 大阪みやげでみん友さんのLEE将軍閣下に頂いたクリーナーで清掃します。
③④ ダンパーブッシュスタッドボルトをボトム側に挿入します。

⑤⑥ ウレタンダンパーとインナーカラーをセットでスタッドボルトに挿入します。
⑦ ウレタン面にワッシャーを載せます。何故かナットが乗ってます、何故・・
⑧ 4本同じく。

⑨ スプロケを載せます。
⑩ Cリングをリングプライヤーで組みます。(使い捨てパーツなので新品交換が基本)
⑪ ネジロック剤をスタッドに塗布し、スタッドを固定し、ナット側にて締めこみます。
   ネジ締め込みトルクの指定の記載は有りませんでしたのでワタクシのブログをご参考に・・

パーツリスト&価格表:
シャシー・電気回路図・
トルクスペック


⑫ 喜びもつかの間。元に戻します。


戻す理由はと言うと・・・

先日自家塗装しましたホイールリム(右)と、
中華製、純正粗悪塗装(左)...
下地材吹いて無いでしょ!!

この光沢の差は無しでしょう・・・

まだ最終研ぎ、コンパウンド、ワックス仕上げもしてません


予定に有りませんでしたが、

ハブも
全塗装
することに致しました。

正直、塗装だけで既に10か月・・・
塗装だけで数百時間掛けてますので
その辺の板金見習いより、
巧く吹く自信アリですψ(`∇´)ψ
が、
もう塗装に

飽きました


やる気が無くなって
しまいましたので

土曜日は予定が有り作業はこの辺で・・・

バイクも人も

見た目よければ
全て良し!!


先々月に入れたメッシュが

こんな色になってしまいました。
貧乏サラリーマン失格ですので(汗)

行きつけの美容室にて

今回も

コボちゃんカットで\(//∇//)\


リフレッシュが完了し
秘密基地に戻りますと・

日が延びて、18:00過ぎてもまだ明るいため
作業再開(`_´)ゞ


塗装済みの前後リム
(艶有りウレタン塗装)
スポーク132本(艶無しブラッセンラッカー塗装、焼き付け無し)

ウレタン完全硬化完了研ぎ待ち。
リムは塗装終了ですので

最終確認しますと・・・



Σ(゚д゚lll)
し・・・・


シモたぁ
(;´Д`A

フロントホイールスポーク60本


スポークの編み方は
組む時ようにと
写真取っておいたけども・・・



リヤホイールスポーク72本
(片側18本のダブルx2)





半分づつ、

長さが違うぢゃねぇ~かぁ~


スポークの長さの違いまでわ
気が付かんかったわぁ~
(; ̄ェ ̄)




何方か、心に愛の有る方

ヘイストのスポークの
長さ違いの謎の解明のため
解体される
勇者
(変態)求む

これで貴方も、ワタクシの
スーパーヒーロー
に成れますヨ!!



USA仕様にマネて塗装した
フレーク自家塗装の
タンクとフェンダーも


塗装も残すところクリアー数十層重ね塗装を残すのみ


せっかくのキレイな表面ですが
#800にて水研ぎ、次の塗装の足付け
夜な夜なガレージで行いました☆



土曜日の作業。
おしまい。



土日の作業を1ブログで投稿する為・・・
100枚近い写真を編集すること3時間・・・
ブログ作成すること4時間・・・

昨晩、完成後の投稿にて
みんカラお約束の
文字制限オーバーにて
作成記事ぶっ飛ぶ事件
が起こりマシタので

今回も2部構成と成りました!!
日曜日の作業の様子は別ブログにて(号泣)
Posted at 2015/05/19 12:54:50

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース