- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- YAMAHA MAXSTER / MBK THU ...
- タイヤ_フロント&リア点検整備など
まとめ記事(コンテンツ)
2013/02/04
タイヤ_フロント&リア点検整備など
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 調整・点検
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★★
作業時間:3時間以内
1
フロントから。ブレンボはいかせるのか。
2
ディスクを固定しているナットがはずれない。バーナーで熱したり、高浸透ネジはずしスプレーなども駄目。インパクトを使った際にネジ山をつぶしてしまいとれない。ナットを壊そうとドリルで割ろうとしますが上手くいかない。ネジザウルスも回せるほど力が入らない。頭を切り落としてナットを砕こうかとも思いましたが、まだ使えそうなディスク。そして、「3/8ナットツイスターソケットセット9pcs」を購入。これを軽く叩き込んでインパクトで回すと、あっさり取れました!その後、至る所で活躍。意外にもナットもあまり痛まない。
3
ディスクの厚みなど確認。予備のディスクも前後ともに入手済みですが、純正の方が格好が良い。固定にはステンレスボルトを使い、ネジゆるみ防止を入れて完了。
4
リアはマフラーはずしから。
5
スィングアームも。ん?スィングしないからステーかな?
6
フロントと同じく、ホイール、ディスクを整備してステンレスボルトへ変更して取り付け。
7
こちらもディスクの厚みを確認して再取り付け。タイヤはもうそろそろ。減りは少ないですが、タイヤの経年劣化がみられます。
8
リムカラーを貼りました。今回はホイールは塗装しないで、まずは整備して完了
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/11
-
2019/04/06
-
2016/12/24