- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- にゃんカラ(=^・^=) vol.37
まとめ記事

にゃんカラ(=^・^=) vol.37

950さん
2015/11/27
1,842

11月20日~11月27日 注・・・このまとめ記事は、みんカラのまとめ記事の概要にのっとって、(みんカラ内に投稿された関連するブログやフォト等を、1つの記事として紹介する機能です。)独自にピックアップしたブログを紹介していますが、紹介させて頂いたブログ主の方からNG連絡を頂ければ速やかに編集・削除などの対応を致します。 ご面倒をおかけしますが宜しくお願い致しますm(__)m
-
この間わんこの赤ちゃんの育児書の影響で購入した 猫の繁殖と育児百科。本当に勉強になる本です! これを読んで・・・遺伝に興味が向いてしまいました(=^・^=) で。また本を購入!猫の教科書(笑) 前半は猫種の解説(=^・^=) 真ん中辺から本格的なお勉強になります。 猫の歴史から始まって。。。繁殖学! そして勉強したかった遺伝学(=^・・^=) 最後はねこにまつわることわざで締めくくっています。この本。なんと4000円オーバー(>_<) ちょっと高いから?購入に躊躇したけどこちらもとても良い本でした♪高いだけある納得の一冊! この本とこの間のネコの繁殖と育児百科があれば完璧です!?とってもお勧めできます(^_-) で、なんで遺伝学なのか?ちょっとロシブのブルーポイントの勉強をしたかったのだけど。。。 毛色の遺伝学を勉強すれば、アビの毛色もおおよそ予想することが出来ます(=^・^=) そして、前から興味があったスコティシュホールドやマンチカンのハイブリット交配の事も(*^_^*) スコやマンチの特徴のない仔は粗末に扱われてしまう傾向があ ...出典:950さん
-
東日本の猫の聖地、宮城県石巻の沖合にある田代島へ一泊二日の旅、その1日目の記録です! 田代島がある宮城県石巻は、拙宅の千葉県松戸市からおよそ400km、果たして無給油で帰ってこれるのか、こちらも楽しみです。 ニャンコの写真は後日まとめてフォトアルバムにアップします。 9:00の船に乗船するため、3:00に外環三郷南ICから高速道路へ、このあとはずっと高速。 東北道、仙台南部道、仙台東部道を経由して三陸自動車道、途中3回の休憩を入れて7:30に石巻河南ICで高速を降りて、ここからは一般道。 コンビニで2日分の昼食や飲み物を仕込んで8:15に網地島ライン石巻発着所に到着。 看板にゃんこがお出迎え こやつの家はこんな感じ(笑) こんなところまで津波が来たんですねΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 乗船するブルーライナー 石巻を出港しておよそ45分、家を出て7時間30分、やっと田代島の仁斗田(にとだ)港 上陸!(^^)! 早速、第1にゃんこ発見! 港はまだ復興工事中、設置してる単管バリケードもにゃんこ(笑) 大きな荷物を置くためにまずは民宿に、しかし所々で検問 ...出典:へるふりっちさん
-
いつも猫の写真を撮りますが どうもピントが甘い。 眼にピントを合わせるようにしてるし 絞り優先だし、 ISOも高め、それなりにUP。 クロネコは、表情が判らない。 うっ…頭が あったかい~ まあ、写っていれば、良しとしますか。 フィルム時代から比べると、 デジタルは楽になったな~。出典:にゃ~五郎さん
-
今年の4月生まれの雄猫 生後7カ月 猫ワクチン二回接種済み 猫ウイルス・エイズ共に陰性 12月の上旬に去勢手術予定です。出典:孫悟空555さん
-
うちに来て早1ヶ月、そして間もなく生まれて3ヶ月になります。 ねこのシャンプーは半年に一度くらいで良いらしいのですが、まだ1度もシャンプーしていなかったので洗ってやりました。 最近はかなり大きくなったと思っていたのに、濡らしたら超細くてびっくり‼️出典:macky88さん
-
先日、うちの嫁が近所に放置されていた子猫を保護してきました。 (生後2〜3か月くらいかな?) うちのすぐ近くにで いつも嫁を見ると2匹の子猫が「ニャァ ニャァ」と泣いていて、1匹は近くのおばあさんに引き取られたらしいのですが、もう1匹が取り残されたままで、毎日見るのがつらいということで うちに連れてきました。 これまで ネコなど飼ったことはないので、飼い方もわからずネットや友人から本を借りたりして勉強。 最初は、とりあえずうちで様子を見て、里親を探すとのことで、近所の動物病院で病気の検査などをしてもらい、ケージを貸してもらって2週間。。。 里親 見つからないですね。。。先生にも そう簡単にはいかないよと言われていたらしいのですが。 そのうち 耳の後ろがハゲてきて 病院で診てもらうと、カビかも。。。って。。 1週間後 もう一度行くと やはりカビが原因だったようで、これでしばらくは 里親探しは無理かな。 ということで、当面 うちで飼うことに。部屋のひとつをネコ用に開放。 かわいそうだけで飼うのはどうかということで、自分はあまり構っていなかったのですが、子猫のしぐさはかわいすぎ ...出典:kaz_8さん
-
今日は仕事、お休みでした。 いつもより遅めに新聞をとりにいくと、こんなかんじでした。 ハイゼットの荷台、黒のゴムマットが太陽で暖かいのでしょうか。 午後からはこちら、南側のウッドデッキにいらっしゃって「かゆいかゆい」を。 飼い猫でもないのに、この落ち着き・・・。出典:鰹と昆布さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/07/09
-
2016/09/06
-
2016/06/30
タグ
関連コンテンツ( ねこ の関連コンテンツ )