- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 道の駅 千葉県
まとめ記事
-
2015年スタンプラリー時に 自分で回った千葉県の道の駅まとめただけ
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、1駅目、通算32箇所目の立ち寄り駅 漢字で書かれたら読めないかも「鋸南」 千葉県「きょなん」 立ち寄ったのは2015/07/11 道の駅入り口、 見返り美人の看板が目印です。 案内図その1 案内図その2 観光案内所 黄色い屋根が一際目立ちます。 スタンプはこの観光案内センタ内にあります。 昔は「道の駅スタンプ」と書かれているポストの中に有りました。 観光物産センター 菱川師宣記念館側には食事処、軽食もあります。 知ってる人は知っている「見返り美人」 菱川師宣記記念館(左)と公民館 菱川師宣記念館 寄った時は時間が早くてまだ空いてません。 梵鐘 駐車場の奥を抜けると海はすぐそこにあります。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 032/161 +1 短期 032/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、2駅目、通算33箇所目の立ち寄り駅 下から入る?上から入る? 富津館山道路のハイウェイオアシスでもある千葉県「富楽里とみやま」 立ち寄ったのは2015/07/11 1階側が下道からの入り口、2階側がハイウェイオアシスからの入り口。 上下線共に寄ることが出来ます。 ハイウェイオアシス側 県道184号側 建物内で行き来できますが、脇に通路も有ります。 自転車・バイク通行禁止の看板が、まあこの先は自動車道路ですからね。 ハイウェイオアシス側にはバス停が、 東京駅、横浜駅、羽田空港、千葉駅から高速バスでも来ることが出来ます。 二階にある食事処 スタンプは2階のインフォメーションに、 記念きっぷはこの対面のバス案内で購入できます。 1階部分にはお土産、農作物、海産物が並んでます。 富津館山道路の斜面に「富楽里」の文字が! 購入した切符はこちら *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 033/ ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、3駅目、通算34箇所目の立ち寄り駅 花の楽園千葉県「おおつの里」 ここはいつ寄っても空いてますね。 24時間トイレは建物の左側に有ります。 でっかい看板。 この看板が見えても、目的地はもう少し先です。 看板。 建物。 この奥に色々いっぱいあります。 興味のない人には何も無い駅になってしまいます。 園内案内図 この先がこの駅の本領発揮。 入場は無料、ただし一部花摘み等有料な物が有ります。 建物内。 駅名のお酒。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 034/161 +1 短期 034/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) 群馬(15/31) 埼玉(01/19) 千葉(03/24) +1 東京(00/01) 神奈川(00/02) 山梨(00/19) 長野(00/29) *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、4駅目、通算35箇所目の立ち寄り駅 とりあえず「びわソフト」食べておけと言われた千葉県「とみうら」 外見。 入り口3ヶ所位あります。 充電ステーション。 サイクルスタンドが入口の横に有りました。 正面入口。 だれも居なかったインフォメーションカウンターにおいてあった。 建物内案内図 スタンプ 正面入って右に有ります。 とりあえず「びわソフト」食べておこう。 店内の様子。 よく見かけれる特産品のドレッシング。 びわドレッシング。 千葉限定のエナジードリンク。 建物に入らずに奥に進むと、24時間トイレが。 裏庭。 さまさまな花が咲き乱れる庭です。 合成パノラマ(建物裏から) 合成パノラマ(川辺) 周辺のお店たち。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 035/161 +1 短期 035/159 +1 茨城(0 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、5駅目、通算36箇所目の立ち寄り駅 千葉県「三芳村」 看板 交流センター(駐車場側) スタンプはこの中、直売所側入り口にあります。 交流センター(直売所側) ここを入ってすぐ右側にスタンプがあります。 充電ステーション 建物の前では無い駐車場法のに有ります。 スタンプ 直売所(交流センター側) 直売所(道路側) 屋台。 直売所側の駐車所が整理されて若干場所が移動してました。 交流センターと直売所の間の休憩スペースにバイクスタンドありました。 切符の販売は終了しました。 最後に見た時の切符 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 036/161 +1 短期 036/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) 群馬(15/31) 埼玉(01/19) 千葉(05/24) +1 東京(00/01) 神奈川(00/02) ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、6駅目、通算37箇所目の立ち寄り駅 千葉県「南房パラダイス」 看板その1 道の駅看板 看板その2 アロハガーデン看板 日本の道100選の碑 目の前の房総フラワーラインでは、白浜野島崎方面へ進むと乗馬ができる ホーストレッキングパークがあり、そこの乗馬コースになっているようでタイミングがいいと?馬を見かけることが出来ます。 館山駅からJRのバスが通ってます。 駐車場からの建物 スタンプはリニューアル後この小屋の中に移動したようです。 モアナガーデンカフェ マルシェ レストラン入口。 アロハガーデン入り口。 記念きっぷはここのチケット売り場で購入できます。 ゲートの手前にあるショップ。 ぬいぐるみがいっぱいです。 合成パノラマ(駐車場から) 休憩スペースは消えてました。 在りし日の休憩スペース。 多分リニューアルでなくなってのでしょう。 購入した切符はこちら 去年工事して時の様子 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、7駅目、通算38箇所目の立ち寄り駅 房総半島最南端の駅千葉県「白浜野島崎」 北側に「房総フラワーライン」南側に国道410号が通ってますが、 どちらからも曲がって中に入らないとたどれ付けないので、 この道の駅行こうと思って行かないと姿さえ見ずに通りすぎてしまうでしょう。 駅の目の前にある看板 花の情報館(温室?) 唯一の建物 スタンプはこの建物の中。 入り口入るとすぐに農産物が売ってます。 ただし、もともと休憩スペースだった所に棚を並べてるので、 そんなに種類等はありません。 24時間トイレはこの奥です。 野島埼灯台への誘導看板 「お土産、お食事は野島崎へ」の文言どおり ここにはそういった設備はなにもありません。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 038/161 +1 短期 038/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) 群馬(15/31 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、8駅目、通算39箇所目の立ち寄り駅 千葉県「ちくら・潮風王国」 看板 案内看板 避難場所案内。 目の前がうみなので、津波時の避難場所ですね。 広場側にあるアーチ 広場にある 24時間トイレ 合成パノラマ(広場) 第一千倉丸、本物の船です。 乗船して中を見学可能です。 手前はじゃぶじゃぶ池で、夏場は水遊びが可能です。 こんな風にね。 建物は一棟で、広場側入り口。 反対側、駐車スペースからの入り口。 スタンプはこちら側の情報スペース(写真上で言うと、左側の青枠でガラス張りの中)に置いてあります。 今年寄った時は「自動ドア」が壊れていたらしく「手動ドア」になってました。 横にも有った入り口。 駐車スペース側のドアの所にいる木彫のフクロウ。 建物内にはでっかい生簀があり新鮮な魚が売ってます。 真横は海です。 海岸に降りれますので、夏は水場で遊ぶ程度の海水浴してる人がたくさんいます。 切符 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、9駅目、通算40箇所目の立ち寄り駅 千葉県「ローズマリー公園」 この日カメラの電池が切れ、そして予備の電池を忘れた・・・。 更にスマフォで撮った写真はスマフォ故障のため機種交換して消えてなくなってた。 もう秋なのに軽くホラー・・・。 ということで去年の写真を載せるしか無いんので、変化がなかったところを載せていくのです。 案内図。 農作物直売所 入口前の簡易机にスタンプが置いてあります。 ここ直売所は2013年に建てられたので周りと若干毛色が違う建築になってしまっているようです。(昔はここよりもう少し奥に進んだところにスタンプ等が有ります) ほかは全体的に見ての通りの インフォメーション 農作物直売所の裏手に有ります。 スタンプはこちらの中にも有ります。 インフォメーション裏 インフォメーション裏庭、 ここに写ってる4体の像は今年場所が移動してました。 教会? 上の写真の4体の像はこちらの道の両脇に移動してました。 休憩スペース。 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、10駅目、通算41箇所目の立ち寄り駅 千葉県「和田浦WA・O!」 カメラの電池切れたので写真は使い回しです。 北側から来ないと見えない案内 駐車場は大型用と普通車用の2ヶ所で場所別れてます。 駐車場からの建物。 レストラン入口 中央入口 ここを入って右側のインフォメーションカウンターにスタンプがあります。 物産売場入り口。 シロナガスクジラの全身骨格が野外に設定されています。 尻尾側から。 野外標本の隣の建物(コミュニティーセンター)にはクジラ資料館があります。 入り口は標本側です。 くじらに関する資料が多数展示してありました。 マグネットはこちら。 切符の販売にはありません。 前に書いたのものはこちら *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 041/161 +1 短期 041/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) 群馬(15/31) ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、11駅目、通算42箇所目の立ち寄り駅 千葉県「鴨川オーシャンパーク」 カメラの電池切れたので写真は使い回しです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1301465/blog/28710095/ 看板。 敷地内説明図 渡った先は2階になります、上に上がると3階で、1階には中にはいってから降りるしかありません。 人工磯、遊具も有り水遊びが出来ます。 2階正面入口脇にある石。 建物の裏の広場には足湯があります。 駐車場脇にはところてん屋があります。 廃屋じゃないです。 合成パノラマ(正面) 切符の販売はありません。 スタンプは1階観光案内窓口前に有ります。 前に書いたのものはこちら *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 042/161 +1 短期 042/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) 群馬(15/31) ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、12駅目、通算43箇所目の立ち寄り駅 千葉県「ふれあいパーク・きみつ」 でっかい看板 敷地内説明看板 少し雨風に負けてきてます。 物産館 道を挟んだ対角線にある「片倉ダム記念館」 道の駅側の駐車場がいっぱいの場合、道路を渡りますがこちら側に止めるのもいいかもしれません。 マスコット、「きみぴょん」 このぬいぐるみ一時期販売していましたが、今は販売していないようです。 購入した切符はこちら 入り口入ってレストランへ進む角に事務所があるので、そこで呼び鈴押して購入します。 ただし、事務所内に誰も居ない場合が有りますので、その場合は物産レジにこえかけてください。 スタンプは事務所の反対側に有ります。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 043/161 +1 短期 043/159 +1 茨城(00/11) 栃木(15/23) 群馬(15/31) 埼玉(01/19) 千 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、13駅目、通算44箇所目の立ち寄り駅 千葉県「たけゆらの里おおたき」 当日の写真が無いので、過去の使い回しと昨日撮ってきたやつ。 (夏に寄った時と、レイアウトが変わってました。増築もされて1コーナー増えてました) 看板 敷地内案内図 トイレ(右側)と休憩室(左側) てっぺんには風見鶏が・・・鶏かこれ? 顔出し看板 正面入口で出迎えてくれる、牛の像 右側がフード・コート、 こちらにスタンプが置いてあります。 フード・コート入ってすぐ左側です。 正面入って左側は物産販売です。 こんな物も売ってます。 そして物産販売側に増築?されて1コーナー増えてました! 今までもお土産品は売ってたと思いますが、大々的におみやげ品で1コーナー拡張です。 充電ステーションは敷地入ってすぐ左側に1台分。 合成パノラマ(駐車場から) 切符の販売はありません。 あと、夢喜楽里、一番南の駅になります。 *-*- ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、14駅目、通算45箇所目の立ち寄り駅 千葉県「つどいの郷むつざわ」 2015/07/11に寄った時に写真が撮れなかったので、散歩がてら10/24に撮ってきた写真で紹介。 看板 でっか看板 サイクルスタンドがここに有ります。 建物 道の駅の建物はこれ一棟、隣のコンビニとかラーメン屋?とかと駐車場が混ざってますので、それなりな台数停められます。 なんなら対面のスーパーに止めるという手も・・・・。 そこまでは混まないと思いましけど、今のところは、ただし拡張計画があるようなので今後はどうなるかわかりません。 正面。 手前右側が休憩スペースに成ってます。 スタンプは入り口入ってすぐ右側に有ります。 中の様子。 お稲荷さんの社が売ってました。 お値段68万円! はっきり言って相場がわからないので、安いのか高いのか・・・。 袖凧が飾ってありました。 7月に購入した切符はこちら、タイミングよく特別記念きっぷも手にはいりました。 * ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、15駅目、通算46箇所目の立ち寄り駅 千葉県「あずの里いちはら」立ち寄ったのは2015/07/11 立ち寄った時に写真が取れなかったので2015/10/24の写真を使用。 看板 入口の看板 手前が小型、奥建物側が大型用駐車場になってます。 敷地内にある植物公園入り口(入口側) アズ植物園敷地図 散歩?コース、10分と15分の2コースが用意されてます。 中はこんなこんな感じで、木道が有ります、段差が多いく、最後は長めの上り階段になります。 そして所々にある「マムシに注意」の看板・・・。 あじさいの季節は綺麗ですよ。 左:10分コースの階段 右:15分コースの階段 10分15分コース共通のゴール付近の浅間塚 周りにはバーベキュー広場、休憩所も有ります。 施設利用ルール看板 恋人の丘 合成パノラマ(浅間塚) 合成パノラマ 軽食側入り口。 スタンプは軽食側入り口(建物の左側)入っ ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、16駅目、通算47箇所目の立ち寄り駅 千葉県「やちよ」立ち寄ったのは2015/07/11 立ち寄った時に写真が取れなかったので2015/10/24の写真を使用。 看板 国道16号沿いの看板(2015年撮影分) 新設されてた駐車場案内図。 (橋が4/25に開通したらしいです) 車に乗り換ながらこれを確認するのは若干難しいと思いまうけどね。 建物正面 駐車場からは回りこむ形になります。 館内案内図。 バイクスタンドあります。 入って左側、左の壁側にスタンプあります。 スタンプは19:00まで押すことが出来ますが、18:00以降はスタンプ周辺以外の照明は落ちていますので、一見閉まっているように見えます。 写真撮り忘れたみたいですが、この先に農作物直売所があります。 正面にラウンジ。 牛柄で目立つソフトクリーム売場 レストラン。 記念きっぷはここのレジで購入できます。 ラストオーダー18:00の18:30閉店です。それ以降はスタンプ ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第三日目、17駅目、通算48箇所目の立ち寄り駅 千葉県「しょうなん」 立ち寄ったのは2015/07/11 ITSスポットがあります。 ただし若干わかりにくい場所です。 立ち寄った時に写真が取れなかったので2015/10/24の写真を使用。 トイレ 合成パノラマ(正面) 雨風に負けてる施設案内図 建物内にある顔出し看板 なぜ野菜なのかな・・・ 自動販売機の近く(レストラン側)、事務所の前に有ります。 農作物直売所が閉店すると電気が落とされている場合があるのでわかりにくい場合があります。 インフォメーションギャラリー(中央の休憩スペース)には スズメバチの巣が展示?してあります。 レストラン 21:00(閉館)まで営業してます。 切符はここのレジで購入できます。 裏にはこんな紙が貼ってありました。 サイクルスタンドも有ります。 毎回位置が変わってる気がしますけどね。 農作物直売所、夏場は19:00までやってます。 直売所内部 ...出典:魔幻楼さん
-
2015/10/17に開駅し2015年版のスタンプブックに乗っている駅の一つ。 千葉「喜楽里あさひ」 最近クルマ乗ってなかったので、散歩がてらちょっと行ってきました。 でっかい看板。 たぶん、今の地形的に地元の人以外はナビに騙されない?限りは国道126号の交差点「飯岡バイパス入口」交差点から来るのが正解なので最初に見えるのはコレのはず。 看板の下には花壇と、クリスマスイルミネーション用?の何かが・・・ 施設内案内図 充電スタンドは建物の左側。 充電スタンドは2種 多分普通に来る人からみたら奥側にあるでっかい看板 合成パノラマ(広場 ステージのような物もありました。 広場側の居た「あさピー」 あたまはトマトなのかな? 一番広場側がレストランに成ってるようです。 バイキングレストランと言うことでバイキングがメインで、単品はないのでしょうかね?メニューが見当たらなかったですね。 レストラン側(右側広場側)から入ってすぐ右の壁側にスタンプが置いてありました。 新しいので綺麗に押せました! ス ...出典:魔幻楼さん
-
2015/11/07に(既存施設からの)開駅、 2015年版のスタンプブックには載ってない駅の一つ。その名の通り東金市にある千葉「みのりの郷 東金」 なりたてほやほや 入口は2ヶ所、県道側と国道側で 県道側は東金市街(南)から来た場合、右折では入れませんので、 来る方向により入口が変わる認識でいいともいます。 県道側入口からの建物 ここのちょっと左側に第二駐車場があるようです。 奥に見えるのはレストラン フェンスで囲まれているので一度建物か、トイレ前を通過しないと行けません。 クリスマスイルミネーション用のトナカイが見えます。 でっかいリーフの下がトイレです。 敷地内案内図 充電スタンドは建物の左側の駐車場の端に1台分。 東金マルシェ 入り口 店内の様子。 マスコットキャラ「とっちー」のぬいぐるみ 休憩スペース プロジェクターが3台ぶら下がってスクリーンを写してました。 スタンプは右側スクリーンの下にあります。 切符はこちらの植木レジ(注射用から見ると建物の裏側)で購入できます。 店内からカ ...出典:魔幻楼さん
-
2015/12/11に開駅し2015年版のスタンプブックに乗っている駅の一つ。 2014年に小学校の役目を終え2015/12/11に新たに道の駅として生まれ変わった。たぶん全国初の「小学校」の名前が入ったの道の駅でしょう、たぶん。 教室に素泊まりできる 千葉「保田小学校」 名前こそ小学校と出てませんが、ここと同じように小学校の校舎を一部使って宿泊施設にしてた道の駅が九州にある大分県「せせらぎ郷かみつえ」でしたね。 看板。 入口にある大き目の看板。 入口に誘導員が2人、駐車場内にも2~3人誘導員が・・・。 ちょっと多いんでないかい? 校門跡 普通に歩行者用入口になってます。 施設案内板 右上の「きょなん楽市」が元体育館 上のトイレがある場所が元職員棟 左の細長いのが元教室棟だそうです。 自転車用、バイク用駐車場は教室の端にあります。 バイクスタンドは見当たりませんでした。 元体育館の「きょなん楽市」 撮影禁止書いてあってので中は撮ってないです。 中は農作物、花卉、地酒にお土産品等が売ってました。 定番のクッキー「○○に行ってきまし ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、03駅目、通算102箇所目の立ち寄り駅 道の駅でもあり川の駅でもある 千葉県「水の郷さわら」立ち寄ったのは2015/08/09 看板 敷地内案内板 農作物直売所 左から農作物直売所、フードコート、トイレ 農作物直売所入口すぐに置いてあります。 どう見てもサツマイモで作った芋版に見えるスタンプです。 農作物直売所内の様子 川の駅の物産館 物産館内の様子 窓際に休憩スペース 建物は川の駅なのに、休憩スペースの方に農作物直売所に置いてあったのと同じサツマイモの芋版に見えるスタンプが置いてあります。 ここもこちらのほうがゆっくり押せます。 ↓↓↓↓↓川の駅↓↓↓↓↓↓ 水の郷さわらですが、冠が「川の駅」になってます。 でっかい鯉 これはいつ行っても見れると思います。 館内案内図 正面玄関の左右にあった立て看板。 建物の前に置いてある?機関車。 合成パノラマ(川の駅 合成パノラマ(川の駅側駐車場 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、04駅目、通算103箇所目の立ち寄り駅 圏央道神崎ICを降りてちょっと。 千葉県「発酵の里こうざき」立ち寄ったのは2015/08/09 漢字で書かれると「かんざき」って読んでしまいそうです。 入口に門扉の様に置かれてる樽。 右のほうに映ってる橋みたいのは圏央道です。 発酵市場 記念切符はここのレジで購入できます。 入り口前に置かれてる樽に隠れるように置かれてるスタンプ。 この高さスタンプ押すには微妙ですよ。 スタンプを隠してる?樽の中にも写真と説明が入ってました・・・近くに行かないと気付かないよ? 「チーバくん」と「なんじゃもん」のご当地サイダー。 発酵市場というだけあって、醤油やヨーグルト、お酢にお酒など発酵製品が所狭しと並んでました。 発酵市場の右側にある新鮮市場 農産物、加工物等食品が売ってます。 新鮮市場の右側にはコンビニが、最近新たに開駅すると敷地内にコンビニが存在する確率が高い気がします。 さらに右にが神崎の観 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、05駅目、通算104箇所目の立ち寄り駅 千葉県「くりもと紅小町の郷」立ち寄ったのは2015/08/09 二つの建物をアーケードで繋いだような入口側にトイレ、味処、情報ステーションがあります。 スタンプは駐車場側の直売ではなく、こちら側にあります。 スタンプは入って右側のカウンターに置いてあります。 左側に味処があります。 農作物直売所は駐車場側に入口があります。写真撮り忘れてる・・。 中の様子はこんな感じ。 建物の一番左側にある道の駅物産交流館。 建物がここで奥に斜めになっているため駐車場から若干隠れる形になっています。 看板が出てるのでこれに気付ければあるいわ。 中の様子 各地の物産が並んでます。 全国の物産を扱ってる道の駅はありますが、このように独立しているのは知ってる限りではここだけです。 第二駐車場への通路の脇に小屋があり。ヤギが・・・・居たはずなんですけどね。 建物の左側に1台分の誘電スタンドがあります。 ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、06駅目、通算105箇所目の立ち寄り駅 千葉県「多古あじさい館」立ち寄ったのは2015/08/09 看板 敷地内案内板 スタンプはこちらの建物入って左側の壁際。 記念切符は右側のソフトクリーム売り場で購入できます。ソフトクリームを購入する場合は券売機で券の購入が必要です。 物産館 中の様子はこんな感じです。 チェーンソーで作成した猫とかフクロウとか。 作成風景の写真も飾ってありました。 地サイダーと地ビール 地サイダーは米から作っているので「多古米ダー!」 最初「たこまいだー」って読んじゃいました。 裏には水車があります。ただし動いてるの見たことはないですけどね。 裏に流れてる栗山川では遊覧船があるようです。 購入した切符はこちら *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 105/161 +1 短期 105/159 +1 茨城(09/11) 栃木(23/23) ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、07駅目、通算106箇所目の立ち寄り駅 千葉県「風和里しばやま」立ち寄ったのは2015/08/09 道側の壁に掲げられたでっかい看板 案内図 2階が書かれてますが、多分スタッフオンリーだと思います。 合成パノラマ(建物 スタンプは左側の入口入って左側にあります。 広場内の休憩スペース 合成パノラマ(広場 周辺案内図 店内の様子。 大中小のマスコットのぬいぐるみ。 下の方に有って気づきませんでした。 敷地内に2体この子が立ってます。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 106/161 +1 短期 106/159 +1 茨城(09/11) 栃木(23/23) 済 群馬(24/31) 埼玉(01/19) 千葉(22/24) +1 東京(00/01) 神奈川(00/02) 山梨(10/19) 長野(17/29) *-*-*-*- ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、08駅目、通算107箇所目の立ち寄り駅 千葉県「オライはすぬま」立ち寄ったのは2015/08/09 道沿いのでっかい看板 物産館、 この物産館前にはよく出店?が並んでたりします。 物産館内の様子。 ぬいぐるみ、・・・売ってんですね。 レストラン「蓮味」トイレの手前という素敵な立地。 案内所 スタンプは案内所の窓口に置いてあります。 記念切符は案内所で購入できます。 案内所前にこんなものもあります。 風車が回ってたはずの柱・・・。 こんな感じで、去年来たときは確かまだ風車があったと思うのだけど・・・・ (去年のは撮ってなかったので2013年の写真) 購入した切符はこちら (ここは複数の切符が売ってる場合あります) *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 107/161 +1 短期 107/159 +1 茨城(09/11) 栃木(23/23) 済 群馬(24/31) ...出典:魔幻楼さん
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第九日目、09駅目、通算108箇所目の立ち寄り駅 千葉県「ながら」立ち寄ったのは2015/08/09 看板。 駐車場への入り口は建物の手前と奥の2ヶ所あるので、手前で入りそこねても焦らず奥で入りましょう。 建物の一番左側にある情報コーナー この中の右側ガラス戸付近にスタンプが置いてあります。 建物の右側には植木コーナーが有ります。 会計は建物内です。 建物内の様子。 レジ付近と情報コーナー側以外は農産物が並んでます。 「できたよ~♪」の通り前寄った時は無かったぬいぐるみ。 トイレは建物から離れて左側、駐車場の端の方にあります。 バイクスタンドもここにあるようです。 で、中には・・・(゚д゚)! 張り紙よりまず先に黒い物体の方に目が行って逃げの体制を取ろうとしてました。 張り紙の通り作り物でしたが、遠目からみたらまんまカラスに見えて驚きました・・。 トイレの左側には地域案内図と樽が・・・。 購入した切符はこちら *-*-*-*-*- ...出典:魔幻楼さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2020/08/29
-
2024/09/01
-
2018/02/14
タグ
関連コンテンツ( 道の駅 の関連コンテンツ )