- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 道の駅 長野県(関東管轄)
まとめ記事
-
山梨県との県境の駅 なので山梨の物も売ってます
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第七日目、11駅目、通算83箇所目の立ち寄り駅 長野県「信州蔦木宿」立ち寄ったのは2015/08/01 敷地内案内図 駅について。 情報ステーション&トイレ棟 情報ステーションにスタンプが置いてあります。 トイレに行く時に見えると思います。 情報ステーションと直売所の間にある門?をくぐった先にあるのが 温泉施設 つたの湯 まだ入ってことが無かったりします。 つたの湯の案内 直売、お食事処棟(河川側から 建物内は情報ステーション側から、直売、土産、お食事処となっています。 直売所ゾーンでは野菜の他のこんな物の売ってるかもしれません。 お土産ゾーン お食事処の入り口にもスタンプが置いてあります。 お食事処 温泉セット(温泉入浴料込)あります。 合成パノラマ 合成パノラマ(河川 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 083/161 +1 短 ...出典:魔幻楼さん
-
2つの駐車場の行き来は高速下の連絡通路で
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第七日目、12駅目、通算84箇所目の立ち寄り駅 長野県「小坂田公園」立ち寄ったのは2015/08/01 ここは名前の通り、小坂田公園内にある道の駅になります。 この小坂田公園は真ん中を中央分離帯有りの片側2車線の国道20号が分断する形になっていますので、入り口が両車線にあり、イメージ的には上下線集約型PA/SAを想像すればわかりやすいと思います。 諏訪湖側から北上してきた場合は支持に従い国道から左側の小坂田公園へ入り、一度国道20号をくぐり道の駅に着くルートになります。 敷地内案内図 道の駅正面から、メインは階段上がった2階部分です。 合成パノラマ(駐車場から 一階部分はカフェになってます。 何も考えないと広い直線の階段を登る形になると思うので、登り切った先左側が入り口です。 右側は 市立自然博物館 中は蝶の博物館ということで、入り口ガラスが蝶の形してますね。 ご当地キャララベルの天然水 ・・・諏訪姫人気ですね(´ω`*) 中の様子。 ここ ...出典:魔幻楼さん
-
1000円以上お買い上げで農業体験!ってよくあるけどその日に中々来れないよ
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、01駅目、通算85箇所目の立ち寄り駅 長野県「今井恵みの里」立ち寄ったのは2015/08/02 なんやかんやで色々とイベントをやってる駅です。 看板 出入り口にある看板、隣はJAですね。 建物正面 左側の入口入ってすぐにスタンプが置いてあります。 店内の様子。 記念きっぷはレジで購入できます。 ジューズ、ジャムが多数並んでます。 そば打ちの見学ができます。 打った蕎麦をこちらの食堂で食べることが出来ます。 この達磨、目が埋まることがあるのでしょうか? コミュニティバス停も有ります。 合成パノラマ 建物の右側から奥へ行くと体験農場とかもあります。 収穫イベントなんかもやってるようですよ。 奥には多目的施設も、まあウチラには関係のない施設ですね。 駐車場の端の方に何かあると思ったら古紙回収BOXでした。 そのとなりには風力&ソーラー発電。 購入した切符はこちら *-*-*- ...出典:魔幻楼さん
-
風穴って本当に涼しいよね。
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、02駅目、通算86箇所目の立ち寄り駅 長野県「風穴の里」立ち寄ったのは2015/08/02 入り口の看板 駐車場からの建物 木製敷地内案内板 木製周辺案内 木製県案内図 外売店(冬季閉鎖) そしてトイレ こんな注意ポスターが貼ってあったりもします。 駐車場側の入り口の上の方に何かが・・・・ 熊だ! 大丈夫です、動きません。多分剥製ですね。 売店の奥に有るスタンプ台 スタンプが3種類置いてありますが、一応スタンプラリー用は一番右の1つだけ。 実際問題、 駐車場側から入って一番奥にある食堂 風穴へ行くための太鼓橋。 冬季閉鎖 太鼓橋から風穴へ行くための通路(太鼓橋から見て右 左に普通の道あります。 見学できる風穴 中は夏でも肌寒く感じます。 色々貼ってありましたが、オイラが立ち寄った時は電気点かなかったので、扉閉めたら真っ暗闇で何も見えませんでした。 写真は扉を開けたまま撮 ...出典:魔幻楼さん
-
巨大なドラ○もんがお出迎え
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、03駅目、通算87箇所目の立ち寄り駅 長野県「アルプス安曇野ほりがねの里」立ち寄ったのは2015/08/02 物産センター 物産センター内部の様子。 物産センター内、左の方に食事処があります。 物産センターの右隣に情報放流室、その奥にトイレがあります。 スタンプはこの情報交流施設内の無人のカウンターにおいてあります。 地域の模型。 ケースに入ってるの物の写真難しいねん(´・ω・`) 未来の世界の猫型ロボットらしき物がありますね。 駐車場の端、自販機の隣に喫煙スペースが。 物産センターの左側に2台分の充電スタンドがあります。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 087/161 +1 短期 087/159 +1 茨城(07/11) 栃木(23/23) 済 群馬(24/31) 埼玉(01/19) 千葉(17/24) 東京(00/01) ...出典:魔幻楼さん
-
季節になると鈴虫の声が響き渡る駅
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、04駅目、通算88箇所目の立ち寄り駅 長野県「安曇野松川」立ち寄ったのは2015/08/02 敷地内案内図 地域案内図 建物は1棟 たまに見かける真実の口みたいな占い機 トイレの近くにあります。 トイレがわからない時はこれを目指せばいいかな? マスコットのすずむしりん太くん。 背中も羽もきっちり作られてます。 そして顔出し看板。 こちらはりん太くんではなく、長寿のむらと言うことでご老体をベースにした?七福神ぽくなってます。 スタンプは中のレストラン入口横に置いてあります。 レストランに並んでる人が居た場合見つけづらい位置になってしまってます。 マスコットがいれば大概売ってるぬいぐるみ。 りん太 と リンリン。 季節が季節なら、建物内、物産スペースの角奥には本物のすずむしがおり。 音色が聞こえます。 すずむしケース側からの店内の様子。 記念キップは物産レジで購入できます。 駐車場のはずれのほう。建物の左側の ...出典:魔幻楼さん
-
てるてる坊主?でもれっきとしたお地蔵様。
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、05駅目、通算89箇所目の立ち寄り駅 長野県「池田」 立ち寄ったのは2015/08/02 道を挟んでハーブセンターがあり、道の駅本体側に駐車スペースがない場合は、ハーブセンター側に止めれば良いと思います。 交通量もさほど無いので道路も直ぐ横断できます。 あと、ここの駐車スペースはチョット特殊?でタイルに引かれてるラインを良く確認して向きを間違えない様に止めてください。 本体側 ハーブセンター側 地域案内図兼敷地内案内図 物産店(道の駅本体) トイレじゃ右隣、地蔵様の方にあります。 で、その地蔵様がこちら どうみてもてるてる坊主、そしてなまえもてるてる地蔵。 このお地蔵様については、 店内で紹介されていました。 スタンプは左側の入口から入って左側の階段下に置いてあります。 店内の様子。 桑の実ワインって珍しいですよね。 充電スタンドは1台分駐車場の右側端の方にあります。 物産展の左側にある。加 ...出典:魔幻楼さん
-
まあなんだ、こじんまりとした駅
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、06駅目、通算90箇所目の立ち寄り駅 長野県「さかきた」 立ち寄ったのは2015/08/02 看板。 建物、右側が直売所、左が食事処 直売所側の入口。 入口の横にひっそりスタンプが置いてあります。 直売所の様子。 直売所と食事処は中でつながってます。 お食事処の外側入口 場所変わって駐車場側 駐車場脇にあるトイレ よく見るとところどころ屋根の色が・・・・ 色の変わってるところは実は光とリ窓になってるようです。 なので、よく見ると光の筋が見えますね。 トイレの横には避難所指定の看板。 合成パノラマ(駐車場側にある広場。 目の間に線路があリます。 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 090/161 +1 短期 090/159 +1 茨城(07/11) 栃木(23/23) 済 ...出典:魔幻楼さん
-
元は大岡村だったんだぜ
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、07駅目、通算91箇所目の立ち寄り駅 長野県「長野市大岡特産センター」 立ち寄ったのは2015/08/02 敷地内案内図 物産側入り口 物産側入り口の横、ポストのところには、こんなのがあります。 食堂側入口、ここを入ってすぐ左側窓側にスタンプあります。 食堂側と物産の間のスペースにスタンプが置いてあります。 建物内、食堂側 建物内物産側 合成パノラマ(物産側入口 合成パノラマ(食堂側入り口 切符の販売はありません。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 全部 091/161 +1 短期 091/159 +1 茨城(07/11) 栃木(23/23) 済 群馬(24/31) 埼玉(01/19) 千葉(17/24) 東京(00/01) 神奈川(00/02) 山梨(10/19) 長野(09/29) +1 *-*-*-*-*-*-*-*-* ...出典:魔幻楼さん
-
蕎麦が美味しい駅・・・・らしい
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、08駅目、通算92箇所目の立ち寄り駅 長野県「信州新町」 立ち寄ったのは2015/08/02 敷地内説明図 そば信 入口。 物産から建物内でつながってます。 信州・食の祭典で金賞受賞、その賞状が入口メニューのところに置いてありました。 スタンプは物産レジ裏にあります。 物産レジで記念切符を購入できます。 達磨、ながのでよく見る気がしないでもない。 店内の様子。 お酒コーナーの一番上の棚には酒造りの様子を表現してる?人形がならんでます。 そば殻。 この量で売ってるのはたぶんここだけな気がします。 バス停の所にあった顔出し看板。 横に車があって正面からは撮れませんでした。 むしろ、なぜここに置いてあるのか、普通に駐車スペースの間なので車がどかない限り正面からは撮れないよ? 懐かしい瓶コーラの自販機、 売り切れの時しか遭遇しない(´・ω・`) トイレは建物の右側。 左側に一棟だけ離れてる、お食事「トム・ソーヤ ...出典:魔幻楼さん
-
山姥伝承の駅
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、09駅目、通算93箇所目の立ち寄り駅 長野県「中条」立ち寄ったのは2015/08/02 ここも長野市ですが、長野市内(国道19号)からくる場合、トンネルだけの有料道路「白馬長野有料道路」を経由することになります。 白馬側からくる場合は有料道路の手前になります。 (まあ、有料道路通らないで来るすべはあるのですが、通ったほうがわかりやすいです。) 普通車210円だったはずです。ただし、夜間は無料になります。 入口にあるオブジェと看板。 看板には長野オリンピックの時のロゴが。 駐車場と並行する形の農産物直売所 中の様子。 農産物直売所の隣にある。ポストとバス停。 物産&食事処 去年(2014年)までは手前の軽食コーナーのところに隠れて置いてありましたが、 今年からは奥の入口(お食事処側)に移動したようです。 前よりは見つけやすくなってますね。 駐車場から見て建物の奥にあるお食事処 店内の様子。 記念切符は通常こちらの物産レジで購入できます ...出典:魔幻楼さん
-
日本列島の中心地?いえ重心地です。
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、10駅目、通算94箇所目の立ち寄り駅 本州の中心地重心地となる場所 長野県「おがわ」立ち寄ったのは2015/08/02 看板 観光マップ 重心地モニュメント 位置的にはこんな感じの場所(建物の左側、美麻方面)なので、みんな知らないんじゃないかな? 物産&食事処 入って正面が物産スペース、左がお食事処、右が・・・・スタンプとそば打ち見学。 物産スペースから食事処 物産スペースの右側の通路にスタンプが置いてあります。 タイミングが合えばそば打ちを見ることが出来ます。 中条方面にある農作物直売所。 一つだけ違うの混じってないかい? スタンプはこちらの入口入って直ぐ左、レジ横にも置いてあります。 物産館通路の方が人が居なくて押しやすいとは思います。 直売所の様子、(内と外) ここオリジナル?のかぼちゃの焼酎。 トイレの壁にある看板。 合成パノラマ(物産&食事処 合成パノラマ 切符の販売はありま ...出典:魔幻楼さん
-
復旧を願うます。
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、11駅目、通算95箇所目の立ち寄り駅 2014年11月22日22時08分に長野県北部の深さ5kmでM6.7の地震(最大震度6弱)が発生した影響で、施設に被害を受け、2015年4月に一部施設(レストランと物産)のみ再開、温泉施設はまだ復旧していないので現在宿泊受付も停止しています。 長野県「ぽかぽかランド美麻」立ち寄ったのは2015/08/02 敷地内案内図。 情報が古くなってます。 ちなみに写真撮ってないのですが、共通の駅名看板が立ってるのは白馬側の入口のみです。 看板と建物(敷地内の長野市側) 写真は、真ん中の入口から 温泉&レストラン 温泉施設が営業しているとこちら側の駐車場は空きを見つけるのが大変です。 印字、手書きのお知らせが入口に貼ってあります。 このことを知らずに訪れ帰っていく方を何人も見かけました。 スタンプは受付カウンター右側にあります。 ここのスタンプもよく場所が移動してるので違う場所にあるかもしれません。 記念切符は受付カウンタ ...出典:魔幻楼さん
-
投票だったけど、なぜこのキャラにした。ヴィクトワール・シュヴァルブラン・むらお3世
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、12駅目、通算96箇所目の立ち寄り駅 駐車場自体そんなに大きくなく、しかも3箇所入り口があり、何気にみんなが集まる駅で止める場所がない可能性がある駅。 ちょっと待ってれば大概止められます。 長野県「白馬」立ち寄ったのは2015/08/02 道沿いの看板。 看板。 下の「営業中」はちゃんと切り替わってるか・・・夜来ても見てなかったので、ワカリマセン! 敷地&周辺図 新潟・小谷側からの一枚。 スタンプはこのステンドグラスある物産館入り口手前、右側のチラシが置いてある場所に多分埋もれています。 ステンドグラスにも白馬が! 中から見たほうがキレイに見えるかも。 入って直ぐ右側にはレストランが、 白馬のマスコットキャラのコーナー! 彼の名前には「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世」 読み方は「むらお」です。 ずっと見てると愛着が湧いてくる顔ですよね。 この名前、公募で決定したなまえです。 記念きっぷはこの物産館レジで購入 ...出典:魔幻楼さん
-
温泉、お釜のご飯、クマ、恐竜
-
忘れないうちにやり始めっか?シリーズ 関東道の駅編 関東2015年スタンプラリーの第八日目、13駅目、通算97箇所目の立ち寄り駅 「こたに」って読みそうですが『おたり』が正しい読み方です。 この先もう新潟県になる県境の駅 長野県「小谷」立ち寄ったのは2015/08/02 道路看板、雪の積り地方なので看板にも雪対策が施されてますね。 入り口に立ってる看板。 これも頭が尖っていて積もらないように工夫されてます。 敷地内案内図 周辺案内図 手前が物産&レストランで、奥が温泉です。 駐車場がこの奥にも数台分あります。 奥には小さな公園があり、そこでは恐竜が戦ってます。 白馬方面から来た場合はこの恐竜が左手に見えると思います。 一番新潟側の入り口から入って、右側にレストランを横目に見ながらそのまま突き進んだ先にスタンプが置いてあります。 この道の駅は避難所で、リーフでトイレの電源を2日間保てるようです。 建物内のレストラン「鬼の厨」は昔ながらのかまどで炊いてたご飯が食べられます。 時間の無い方には外に立ち食いもあります。 ...出典:魔幻楼さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/02/14
-
2021/07/22
-
2015/05/11
タグ
関連コンテンツ( 長野県 の関連コンテンツ )