- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- My オーリス (8NR-FTS & CVT 車) で起こった不具合と解決までの軌跡 (with ブー ...
まとめ記事
My オーリス (8NR-FTS & CVT 車) で起こった不具合と解決までの軌跡 (with ブースト計取り付け)
SQUAREさん
2020/08/29
16,711
8NR-FTS エンジン搭載の マイ オーリスで2019年7月に不具合が発生しました。アクセルペダルの急激な踏み込みや、過度な踏み込みなどを行うと車が「ガガガガ…」や「ドンドンドン…」と揺れ、それを無視して踏み続けると最後には車両がフェイルモードになります。 最終的にはディーラーで ECU プログラムのアップデートまで行いましたが、直接的な原因は分からないまま…。
しかし、粘ってついに原因を特定! 保証修理で不具合が解消しました。
このまとめは不具合の原因・解決に関係しそうな機器 (パーツレビュー) やこれまで取り組んできた事が他の方の助けとなるようまとめることにしました。
-
スロットルコントローラー&ブーストアップパーツを導入
-
2017年1月に納車されたマイ オーリス。それから約1年半経過後にスロットルコントローラー (スロコン) &ブーストアップパーツ … BLITZ パワスロ を導入。最初はこの装置を取り付けたせいだと思っていたのですが…
-
レスポンスとパワーを同時に制御 - パワーアップするスロットルコントローラー。それが BLITZ パワスロ。 マイオーリスのエンジンは 8NR-FTS 1,200cc ダウンサイジングターボエンジンを搭載しています。 ターボエンジンと言えば、ブーストアップコントローラーを取り付けることでパワーアップできることはある意味ターボエンジンの特権ですが、そこに登場したのがこのアイテムです。 このアイテムは視認性の高い VA 液晶を採用したコントローラー、スロコンユニット (BTSG2)、パワーユニット (BPC08 同等品)、車種別専用ハーネスの商品構成。 ちなみにスロコンユニット (BTSG2)、パワーユニット (BPC08) はおそらくですが、TOM's の電子スロットルコントローラ L.T.S.Ⅲ、ブーストUPパーツ POWER BOX の OEM 元と思われます。 --- 【関連リンク】 ・電子スロットルコントローラ L.T.S.Ⅲ https://www.tomsracing.co.jp/sv/products/parts/details.php?mprID=402 ...出典:SQUAREさん
-
そして、初めてのトラブル (不具合) が発生する…
-
ふだんはスロコンをエコモード EC2 にセットして常用していましたが、 導入から約1年経過したので、その他のモードを使ってみよう!…と試し始めた矢先の出来事でした。
-
きょうは土日泊まりの仕事の代休で休みでした。 しかし、職場の互助会というか組合というか…の会議があり出かける予定がありました。 それで、家でのんびりしていたら気がつけば出発の時間をすこしすぎてしまい…あせあせ気分で出発しました。 間に合ってくれ~。(まあ、仕事上の重要な会議ってものでもないので多少の遅刻ぐらいは。休みの人間だし。… いや社会人だろ。大人だろ。オヤジだろ…って最後のオヤジはいらないか。) 普段の道をちょっとハイペースで。 そして日中は通勤時の朝よりも道がすいているので、ぎりぎり間に合うか…って感じでしたが、なぜかきょうは思いのほか先に進まない。 前を走っている ZRR80 VOXY にもなんかいらいらするし。別の意味で。 おそらく2列目の子どもさんが、助手席のお姉ちゃん (小学生か?) か大人と立って遊んでいるようで、おいおい。事故に遭ったら吹っ飛ぶよ。急ブレーキしたときも危ないよ。この調子だと助手席もシートベルトしてないんじゃ?って思ってしまうぐらい。 このイライラな VOXY が職場 2km 手前ぐらいの交差点で右折レーンに入った! あと3分 ...出典:SQUAREさん
-
その後も同じ状況で数回ほど問題が発生
-
始めてトラブル状況になったときはエンジンかけ直しで元に戻りましたが、2回目め、3回目は元に戻らずバッテリーのマイナス端子をはずしてしばらく放置したところ消えました。この現象をディーラーにも見てもらいたかったため、4回目 (下記ブログ) はあえてトラブル状況を戻さずそのままディーラーへ直行。
-
こんばんは。 きょうは、朝から少しだけ車いじりをして、昼から散髪に行きました。 え、なんの車いじり?…って。 それは配線の整理、結束をしました。 というのも、8月末にレーダー探知機を勢いで買い換えて古いレーダー探知機をはずしていたのですが、古い方もまだ買って2年ぐらい。ODB-II につながなくてもある程度の車両情報を得られますし、そうでなくも時間が狂わない GPS 時計ぐらいの代わりぐらいには…と思って取付を決意。 いろんな場所に仮置きして… (写真は運転席に設置した新しい方の ZERO 805V) さすがに新しいレーダーの左隣にレーダーはちょっとごちゃごちゃ感もあるし後付け感満載。それになんか…子供ぽくて (?) 恥ずかしい。(*^_^*) …一番見やすいんですけどね。 じゃあ、着けるのやめるか…と一時断念したのですが… 待てよ、助手席側に設置したら意外といいかも…。 …と思い始めました。 子どもが助手席に乗ったとき、ぱらぱら変わる数値を見て楽しんでくれたり時計を見て時刻を教えてくれたら助かるな~とか。 (小学生になったばかり…いや、もう9月ですが、ア ...出典:SQUAREさん
-
ブログ:改善への糸口…となるのか? -2019年09月07日 https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43240286/ で取り上げたダイアグノーシスコード 。 これについて、説明します。 --- 表示されたダイアグノーシスコード は… ・U0129 ブレーキ ECU 通信異常 ・U0131 EPS ECU 通信途絶 ・U023A フロントカメラモジュール通信異常 の3つです。出典:SQUAREさん
-
表示されたエラーメッセージを信じて…まずはプリクラッシュセーフティーシティセンサーを交換することに
-
メーターのマルチインフォメーションディスプレイのエラー表示が TOYOTA Safety Sense (-C) のプリクラッシュセーフティーシティセンサー (=カメラ) であることから、まずはカメラの交換を行うことになりました。
特に急いでいなかったため4度目のトラブル状況発生から4ヶ月後に控えていた初回車検と同時に対策 (保証修理) を実施することにしました。 -
こんばんは。 きょうは連休2日め。 なぜか朝方目が覚めて…寒かったのかな。鼻水とくしゃみが止まらずつらい思いをしていたら朝日が。 そこから2度寝して、気がつくと9時半を過ぎてました。 そこからはだらだらネット三昧。 最近のオーリス板はさみしい…。 そして、重い腰を上げて… 星光産業 エアロフィンプロテクター2 BK (EW-137) とエーモン工業 風切り音低減フィンセット (2642) を先月中頃に塗装してみたのでペーパーがけとコンパウンドがけをやることにしました。 …で、この時点でエーモンの方は塗装がはげてます。(^_^;) 下段の一番左がそうです。 なにかがドンとあたった (はさまった) らしく、本体のゴム側もキズが。 それ以外は見た感じ塗装に問題なさそう。 あ、そうそう。 パーツレビューは書いたものの、塗装の手順については書いていなかったのでここでおさらい的なご紹介を。 エアロフィンプロテクター2 BK の2回目のパーツレビューの通り、一度塗装をしました。 この時は、中性洗剤で洗浄 → 柔らかい材質なのでバンパープライマーを吹きつけ →ホ ...出典:SQUAREさん
-
こんばんは。 久方ぶりのブログ更新、皆様お元気でしたか? 前回のブログは11月17日でざっくり1ヶ月ぶりでしょうか? 前回は車検と保証修理に預けて車がまだ戻ってこない。もんもんとしている…という話題でしたが、その後連絡があり 11月21日(木) に車を受け取りに行ってきました。この日は泊まりの仕事だったので日中がフリーだったんですよね~。 駐車場に代車のヴィッツを駐めて…18日ぶりぐらいにみる My CAR オーリス。 やっぱり よかねぇ~♫ 熊本弁の「よかね」… “いいね” でございます。 点検整備もバッチリ終わり、車検シールは頼んではいなかったけど (貼る場所を選べるように) 営業さんが気を利かせて「車検シールは貼ってませんので…」と渡してくださいました。 気になる保証修理の部分 (4ヶ所) ですが、こちらもちゃんと完了済み。(故障状況についてはこちらのブログ (写真あり) からどうぞ。) テールランプには虫 (の死骸) はいなくなったし、当初はパノラマルーフのガラスのモールの不具合と思っていたけど、実は一度初期不良で対応してもらったモールがきちんとつい ...出典:SQUAREさん
-
トラブル発生の原因には BLITZ パワスロが関係していると思っていましたが…
-
プリクラッシュセーフティーシティセンサー (=カメラ) を交換してひとまずこれで安心…したのですが、結果はダメでした。 そこからエアフィルターを純正に戻してみたり、CVT フルードを純正にしてみたり、BLITZ パワスロを電気的無効にするためコネクターなどをはずしてみたり…。
しかしトラブル状況は車両をノーマルに戻しても発生することがわかりました。
BLITZ パワスロを疑っていていましたが…メーカーさんすみませんでした。
(ただし、BLITZ パワスロを使用だとトラブルが発生しやすい状況になることが分かっています。) -
こんばんは。 2020年も1ヶ月終わり2月になりましたね。早いな。早すぎる。 今年は元日から長距離を走りまくったそんなドライブからもすでに1ヶ月たったってことですね。 そんなドライブブログの他にも、少しだけブログを書き込んだおかげもあってか1月1ヶ月間のPVは… 72,711 PVでした。いつもありがとうございます。 一番多かった日は12日 (日) の 3,530 PV で、この流れでめざせ8万!…と思っていたのですが、1月は2千を切った日が5回あって残念ながら届きませんでした。 なにかしら話題を書き込めば良かったのかも。 でも、その時間は次のカスタマイズに向けて調べ物を…少しづつですが、調べているところです。 あ、それと、少しだけ異音対策とか…そういうのをやってました。 今やっている異音対策は私特有というか、内装の脱着が多い影響からクリップが弱っているために発生しているようで内装からビリビリ音がするんですが、クリップをヒートガンで暖め曲げてみたりして掛かりを強くしてはめることによってパネルをしっかりと固定。 また仮に震えてもいいようパネル同士が当たるとこ ...出典:SQUAREさん
-
同時にみんカラ内でいろいろと調べたところ、同じエンジンを採用している、C-HR、カローラスポーツなどでもにた症状が一部で発生していることがわかり…
-
10月13日に参加した、F.O.L.長野オフの帰り道。 中央道を快調に走っていると、突然インパネにメッセージが。 なかなかに心臓に悪いメッセージです。 とはいえ、エンジン警告ランプは点灯しておらず、冷却水の水温メーターも正常値。 「保護のため出力低下」と出てはいますが、特段に出力が低下した感じもありません。 実はこのメッセージ、一週間前に愛知県まで遠出した際にも出ていました。 2回の発生で、条件的に共通している点は以下の通り。 ・高速道路をそれなりのスピードで連続して走行中(1時間程度) ・エンジン回転数は2,000~3,000の範囲 ・PA等に入り、エンジンを切って再始動するとメッセージは消える 運よくディーラーの営業時間内だったので、初狩PAに入り、エンジンをいたわりつつディーラーへ電話。 症状を伝えると、「診断機でチェックさせてほしい」とのことだったので、翌日入庫。 1時間ほどかかってチェックしていただき、エンジニアの方から説明されたことを以下に要約します。 ・今回のメッセージは、カローラスポ ...出典:高槻さん
-
さて、本日カルロス君にご飯をあげていた時のこと。 先代の相棒であったカローラフィールダーは、給油キャップのワイヤーを引っかけておくフックが装備されていたのですが、カローラスポーツにはそのようなフックがありません。 なもんで、これまでは写真のようにキャップを垂らした状態で給油をしていました。 しかし、本日の給油中、とある部分が目に留まり…… こ、これはまさか………! つまりこういうことですね。 出会って1ヶ月で、ようやく気づきました。 そんな今更な気付きはさておき、先日の「エンジンメッセージ問題」について、ディーラーから連絡がありました。 トヨタ本社によると、カルロス君と同様の症状は他の個体でも報告があったそうです。 カローラスポーツの1.2Lターボエンジンは、出力と燃費を極めて高い次元で両立させるために、ノッキング(早期燃焼)が起こるギリギリの状態で点火制御をしており、条件によってはその「ギリギリ」のラインを踏み越えてしまうことがあるそうです。 同様の制御はC-HRのエンジンでも行われているそ ...出典:高槻さん
-
旅行中に発生した、 このエラーメッセージ ディーラーで、点検してもらった結果 ターボのブースト圧が異常に上がったことによるメッセージでした。 最近このエラーメッセージが、多いらしくコンピュータプログラムのアップデートで対応しているそうです。 とりあえずしばらく様子見てみます。 点検ついでに、ディーラーで洗車してくれていました (^-^)出典:SENSUIさん
-
きっとオーリスにも同じような対策がされている…はずと考え始めました。
-
こんばんは。 きょうは、以前からぼちぼち対応している、アクセルを踏み込んだらエラーが発生する件のその後の話です。ざっくりとした時系列は以前のブログにまとめてありますので、お知りになりたい方はそちらをご覧ください。逆にこれまで読んでこられた方は、今回のブログでも一部内容がかぶって、くどく見えますがご了承ください。 2/20 頃だったかな。前回のブログよりも少し前に、BLITZ パワスロ のパワコンの設定を少しだけ弄ってみました。 出荷時設定では、20-70% のアクセル開度で、ブーストアップするパワーユニットをオンにする設定が入っているのですが、私の場合はこれまでに発生したトラブル回避のために、20-40% にしていました。 でもそれだと パワスロの ECO モード EC1 で時速60km 辺りでブーストアップが切れます。 パワスロの SPORT モード SP1 だともう少し上の速度で、SP2 だとそれからまた上へ。SP3 だとそれからまた上へ…とずれて、アクセル開度の設定が20-40%のままでも、上の速度でブーストアップがかかるようにずれていくようなのですが、そうなる ...出典:SQUAREさん
-
原因を探るためブースト計も取り付けて見ました
-
このトラブル状況に関係なく、納車後しばらくしてブースト計を取り付けたいと思ったことはあったのですが、私自身知識が無くてどこからブースト圧を取り出したらよいのか、そもそも、8NR-FTS エンジン自体もまだ若くて数も出ていないことから世の中の情報もほとんど無い状態でした。
そんなときに純正の圧力センサー配線に割り込むことでブースト圧が分かるブースト計があることをみんカラ内で発見!
早速同じモノを取り付けてみることにしました。
ブースト計が付いたら、トラブルの原因、またはトラブル回避ができるかも!? -
(写真の取付方法は別売の他社製フィッティングキットを使用。) (2020/08/01 追記) 後日 8NR-FTS 専用が発売された模様。 詳しくは→ https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/43963501/ --- ターボエンジンのブースト圧を状況を見るためのメーターです。 一般的にブースト圧を見るには配管を切断し三つ又のアダプターを取り付けて配管を分岐。アダプターにパイプを取り付け、さらにその先にセンサーを取り付けて実際のブースト圧を測定して表示していますが、このブースト計は元から着いている車両標準の圧力センサー配線に割り込むことで、センサー信号を受け取りダイレクトに表示することができます。 この方法だと配管などを傷つけること無く、また別売の車種 (エンジン) 別ハーネスで配線に割り込むので、配線を傷つける心配もありません。 また、BLITZ パワスロ (パワコン) や TOM's の POWER BOX などブーストアップモジュールを使用している状態で、故障診断端子 (OBD-II) を用いた計測だと、 ...出典:SQUAREさん
-
ブースト計取り付け作業で、自作配線作成時にミスをやらかす (T_T) しかし、ネバーギブアップ!!
-
ブースト計の取り付け作業での出来事。
自作配線作成時にミスをして BLITZ パワスロのパワコン部分を壊してしまい、急遽、スロコンいらずで単体動作もできるBLITZ パワコンを購入。
また、従来のパワスロのように、スロコンと連動動作ができるよう追加のオプションハーネスも購入。
これで BLITZ パワスロと同じスロコン+パワコン連動動作とは別にBLITZ パワスロでは実現できなかったブーストアップパーツ単体動作ができるようになり、よりブーストアップパーツの使い方と調査の幅が広がることに。 -
ターボ車のブースト圧を最適に制御することにより、スムーズなブーストアップとパワーアップを実現するブーストアップユニットです。 このコードNo. … BPC08 の対応車種は2代目オーリス 120T※ (NRE185) 、C-HR (NGX10,NGX50)、12代目カローラ / カローラスポーツ (NRE21#)、カローラツーリング (NRE210W) が対応となっています。(パーツレビューアップ時点) ※120T “RS パッケージ含む” 関連製品としては、このパワーアップユニット同等品とアクセルレスポンスに変化をつけるスロットルコントローラー (スロコン) をセットにした、BLITZ パワスロ (BPT08) があり、この商品をベースに OEM 販売されている TOM's Power Box (22205-TS002) などがあります。 同梱品は、 ・本体ユニット ・専用圧力センサーハーネス×2本 ・両面テープ(大)×2枚 ・結束バンド 200mm ×4本 ・結束バンド 250mm ×2本 ・取り扱い説明書 ・保証書 が同梱されています。 BLITZ の公式We ...出典:SQUAREさん
-
BLITZ スロコンとBLITZ パワコンを協調、連動動作するために必要な別売の接続ハーネスです。 内容物は、 ・接続ハーネス本体 ・結束バンド×4個 ・説明書 が一緒になっています。 説明書はスロコンとパワコンの接続方法、接続して増える機能の説明などが記載されてます。 【増える機能】 スロコン / パワコン単体動作から増える機能は以下の2つです。 ①スロコンが得たアクセル開度の情報・状況に合わせてパワコンの制御を ON / OFF する機能 ②パワコンが得たエンジン負荷率の情報・状況を利用したスマートモード (SM1~5) の提供。 ①はスロコンが得たアクセル開度 (アクセルの踏み込み状況) からパワコンのON / OFF を行います。 例えば、踏み込んでアクセル開度が 40% 以上になった場合、クルマの動作がぎくしゃくするなど異常な挙動になりやすいのでパワコンを OFF にしたい。 ②はエンジン負荷率…例えば加速や、山道の上りなどでエンジンの負荷が上昇した場合、アクセル開度の比率を上げてアクセルをあまり踏み込まなくても、素早い加速・山道を楽に登っていくよう ...出典:SQUAREさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/01/29
-
2016/06/30
-
2024/07/29