まとめ記事(コンテンツ)

2016/11/12

サンマニョーロ化、エルゴパワーの導入

カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > 取付・交換

1
少し時間はかかりましたが、英国wiggle(ウィグル)社より、カンパニョーロヴェローチェエルゴパワー10sを8,507円(送料無料)で入手しました。ブレーキ&シフトのワイヤーとアウターも同梱されていて、とてもお買い得でした。
2
ヴェローチェエルゴパワー10sレバー、曲線がなまめかしい。鼻血がでそう。(;^ω^)
3
3t(ttt)社のFORMA SLハンドル(ハンドルバー前面にエルゴパワーの刻印のあるアナトミック型)を2,400円で、シマノアウターストッパー(SM-CS50)を1,140円で、ともにヤ〇〇クで入手しました。
4
Dixnaの「薄ふわラク巻き」軽量バーテープを東急ハンズで、1,080円で購入しました。
5
エルゴパワーの位置ですが、色々とセッティングを試してみました。結局、ハンドル最下部やエルゴパワーブラケット上面がほぼ水平になるようにハンドル周りをセッティングしました。ハンドルバーの前後の溝にアウター(前:ブレーキ、後:シフト)を這わせてビニールテープで巻いて仮固定しました。
6
その上から、「薄ふわラク巻き」バーテープを巻きました。
(続く)

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース