- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 間仕切りDIYプロジェクト(全7回)
まとめ記事
間仕切りDIYプロジェクト(全7回)
2021/02/11
2,550
車の維持りも含め今までいろいろなDIYをやってきましたが,これまでで一番の大物「間仕切り」をDIYしましたので,これまでの投稿をまとめてみました。
-
元々そのつもりで間取りをデザインしていたのですが、自分が使ってる部屋を間仕切りして二つに分ける作業に取り掛かることにしました。 業者に頼むといくらかかるかわからなかったのと、YouTubeで参考になる動画があったので自分でやることにしました。 おまかに絵を描いて必要な材料をザックリ計算。細かいことはやりながら考えることにします。 ホームセンターで価格調査・購入。 2x4材。取り敢えず14本購入。ソリの無いものを選ぶのがポイントと思います。 断熱材。 遮音材。余ったら車にも使おうかな。自分のイビキがすごいらしいのでこれは必須です。 パネル。防音や使い勝手を考えると石膏ボードの方がいいのかもしれません。 壁紙。何気に高いです。 ウッディーな感じにするために床材を壁紙代わりに使ってもいいかなと考えたり。 その他小物類を物色。 取り敢えず2x4材とビスを購入しました。 2x4の材木を実際に約45cmおきに仮置きしてみます。 覚悟はしてましたが、結構狭くなります… 2x4材を必要な長さにカット。切りやすい材質ではありますが手で切るのでこれだけで ...出典:kai_you_gyoさん
-
まずは壁や天井の柱の位置を調べるため壁紙の上から磁石でビスを探ります。 手の先が磁石になっている人形を壁や天井沿いに滑らせると、「ここ❗️」って感じで手がスッと止まります。写真の左手がそこです。 手が止まった所には印をつけておきます。 壁の床付近は形に合わせてカット。 柱には予め穴を開けておきます。表からと、 裏からも。 壁の中の柱の位置と、垂直具合を確認して、 ビスで固定。 真っ直ぐに取り付けられるように天井には糸を張ってます。床は床板が目印になります。 床と天井はL字金具で固定します。 垂直方向に9本、これらを繋ぐように水平方向に1段取り付けました。あれこれ迷いながらここまでで約6時間かかってしまいました。 今回の作業はここまでにして次回用に防音シート、断熱材、L字金具を追加購入しました。 次回は2x4材を水平にあと2段取り付けて、断熱材、遮音シートを取り付けていこうと思います。 進捗具合は全体の20%くらいでしょうか。先は長いです。 以上です❗️出典:kai_you_gyoさん
-
前回に引き続き、自分の部屋を子供と共用するための間仕切り、というかほぼ「壁」作りを進めます。 前回までに2x4材で骨組みを作っていたので、断熱材を入れていきます。 182x91x3cmの断熱材4枚を枠の大きさに合わせてカッターで切ってはめ込んでいきます。 子供部屋側からの眺め。 自分の部屋側からの眺め。だんだん壁らしくなってきました。 次に遮音シートを取り付けます。 厚さが1.2mmのゴムシートで結構重いので、約90cm四方にカットしてタッカー(ステープラー)で止めていきます。 次に石膏ボードをビスで止めていきます。182x91cmx9mmのボードが片面に6枚必要です。石膏なので大きさの調整はのこぎりで簡単にできます。 とは言え、それなりに時間はかかります。洗車もしたいんですが、朝から始めて気がつけば夕方です。丸一日自宅から出でません。 子供部屋側は石膏ボードまで終わりました。壁紙はまだ決まってないので一旦これで終了です。 自分の部屋側は遮音シート止まりです。石膏ボードを追加で仕入れて次回取り付けようと思います。部屋がほんのりゴム臭いです。 進 ...出典:kai_you_gyoさん
-
自分の部屋を子供と共用するために「壁」を作ってます。今回は自分の部屋側の壁に石膏ボードを貼ります。 まずは朝イチで石膏ボードの買い出しです。近所のホームセンターの資材売り場は早めに開店するので便利です。朝8時に会計したら、早朝サービスということで缶コーヒーをもらいました。ボードに乗ってるのがそれです。 182x91cmのボード6枚をビアンテでお持ち帰りです。一枚10kgくらいあるんじゃないでしょうか。結構重いです。 自分側の壁の遮音シートの上から石膏ボードを貼っていきます。昨日の今日なので、大きさの調整もスムーズに出来たので一面張るのに2時間で済みました。(それでも結構かかってますが…) 完成。入り口側。 窓側。 ビスやボードの継ぎ目はパテ埋めした方がいいかもしれませんが、取り敢えずこのままで進めようと思います。 それから、作業開始当初は壁紙なんて何でもいいやと思ってましたが、出来上がった壁を見るとちょっと遊んでみようかなという気になってきたました。例えば木目なんかいいんじゃないかなとか。 部屋替えの可能性もあるのであんまり奇抜だと奥さんの許可が降り ...出典:kai_you_gyoさん
-
自分の部屋を子供と共用するための間仕切り、というかほぼ「壁」作りも終盤に差し掛かりました。 今回は下地処理といよいよ壁紙張りです。 下地処理は室内かべ補修用のパテを使いました。壁紙貼りセットも購入しました。 まずパテ埋めして、 乾いたら削って平らにして、 全体的にはこんな感じになります。この日はこれで一旦終了。 壁紙(ネット通販で手配したのり付き、90cm幅x10m)を広げて、天井までの長さ+αでカットし、 貼り付け、余分な部分はカットし 空気をブラシで追い出し、 つなぎ目をローラーで慣し(実際のつなぎ目ですがほとんど分かりません)、 貼り終わりました。準備からここまで3時間くらいでしょうか。奥さんと2人がかり、購入したお店のHPでやり方をチェックしながらの作業です。 天井部分は問題なく、 天井の角部分は何とか上手くできましたが、 ここはこなんな感じなので後でごまかそうと思います。角は難しいです。 壁と床の境目を仕切る見切り材「巾木(はばき)」は後日対応するのでこの辺りは雑でもOKです。 石膏ボードの黄色い紙の色とパテの白 ...出典:kai_you_gyoさん
-
前回は壁紙を貼り終わりほぼ出来上がった感じですが、今回は主に壁と床の境目に「巾木(はばき)」を取り付けて、仕上げていきます。 とその前に、出来上がった壁の空いたスペースに行き場がなかった釣竿とルアーを取り付けました。ちなみにロッドホルダーは自作した物です。 ルアーは不要になったテーブルの引き出しを再利用してます。 部屋のスイッチも、これまで二部屋分をON/OFFするタイプの物を一部屋用に交換しました。 交換前。 交換後。自分で交換してもいいかは黒に近いグレーな気がしますので詳細は割愛させていただきますが、ちょっと面倒です。 それで巾木の取り付けです。写真は取り付け前です。見た目は違和感ありませんが、壁と床の間に隙間ができているのと、掃除機のヘッドが当たると下地の石膏ボードが割れてしまいそうなので、取り付けは必須かと思います。 桧材をワトコオイルで茶色に塗装していい長さにカットします。 木工ボンドを付けて、 柱が入っている所にかくし釘を打ち付け、 頭を落とすと、 ほとんど釘の跡が見えなくなりました。ちょっと感動。 施し後。 正面からも ...出典:kai_you_gyoさん
-
自分の部屋側の完成から約3か月。少し時間も気持ちにも余裕が出てきたので、子供の部屋側の壁紙貼りに着手しました。 前回自分の部屋側で経験してるので準備はスムーズにできました。 今回も「壁紙本舗」さんのノリ付きの物を購入しました。10mで¥6000弱。近所のホームセンターの半分ぐらいの値段でしょうか。実物を確認できませんが、たくさんの中から選べるので良いです。 この壁紙を貼る作業は大晦日でした… 今回は全部1人で貼れました。 細かいところはアレですが、子供も奥さんも満足げで良かったです。これと引き換えと言うわけではありませんが、電車通勤にはなったものの、CR-Zの車検は次回まで通して良いことになりました。 そんなこんなで、ようやく子供の部屋側の壁紙も貼り終わりました。 巾木もつけて、家具なども配置。 正面から。 質感はこんな感じです。わかりにくいですが色は濃紺です。 間仕切り込みの総費用は約¥43,000でした。業者に頼むと10万円はかかると思います。 一つの部屋を二つに仕切って壁紙まで貼り終わったわけですが、程よい達成感と愛着も湧いて ...出典:kai_you_gyoさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/06/30
-
2022/09/20
-
2024/07/29