まとめ記事

ワイパーアームの白ボケを塗装せずに除去しワイパー廻りを新品同様にしてみた。
Lachelnさん
2021/08/22 10,630PV
ワイパーアームやカウルトップは経年劣化で白ボケ(白化)が出てしまいます。 ちょっとした作業でこれらは塗装をせずに新品同様になります。 未塗装樹脂の光沢復元剤等もありますが耐久性はそれ程ではありません。 そこでそれら全てをコーティング施工してみました。 白ボケが気になりだしたら早めに作業するのが良いと思います。 ワイパーアーム等に錆が出てきてからではこの作業は出来ません。 施工した車種はベンツですが全ての車種に応用出来ると思います。
  • まずワイパーアームを外します。
  • 今回はカウルトップまで新品同様にしたいのでワイパーアームを外します。
    カウルトップの細かい部分まで新品同様にする為には必須の作業です。
  • ワイパーアームのリフレッシュ 白化除去からコーティング
  • ワイパーアームの白ボケ(白化)を除去しコーティングまで。

    ワイパーアームの白ボケ(白化)は専用薬剤を使用すれば比較的簡単に除去出来ますが専用薬剤がない場合にも白ボケ(白化)を落とす物がありました。

    どのご家庭にもある物です。
  • カウルトップを外します。
  • カウルトップには細かい汚れが強力に付着しています。
    ワイパーアームを外しているのでカウルトップを付けたままでも作業は可能と思いますが新品同様にする為には外したほうが良いと思います。

    車種によりカウルトップの外し方は異なりますがネットで検索すればその車種の外し方は解ると思います。
  • カウルトップの清掃、白ボケ(白化)を除去しコーティングまで。
  • カウルトップの白ボケ(白化)を除去にはメラニンスポンジを使用します。

    メラニンスポンジには強い研磨力がありますので強く擦ると傷が入ります。
    どの程度までが良いかはリンク先を参照頂くと良いと思います。

    使用したコーティング剤もご紹介してありますのでリンク先を参照下さい。
この記事へのコメント
コメントはありません。

イイね!0件


はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース