まとめ記事(コンテンツ)

2021/09/29

楽天vs日本ハム戦 デジャヴ?

半期末の業務で出社したけど、さっさと終わらせて帰宅して用事済ませて楽パへGo!

前日は最下位日ハム相手に勝てなかった楽天。4位ソフトバンクが上がってきて、いよいよ3位の座も怪しくなってきました。ソフトバンクは上位の常連でシーズン終盤に勝ち上がることが多いから、時間の問題か?(といっても、今年のソフトバンクはなんか様子がヘンだけど…)




スタメン。

予告先発はE瀧中 vs F伊藤。

2週間前の前回観戦時も瀧中で勝利。ピッチングは安定しています。

が、新人の伊藤は五輪金メダリストですからねぇ…。序盤に崩せないとちょっと厳しいかも。


打順は2番だった鈴木と5番だった岡島を入れ替えました。どちらかというと気分転換的な?

小深田からショートの座を奪った1番山﨑剛、いつまで持つかなぁと思ったら意外とがんばってます。

外人枠だったDHを島内に回して、レフトに渡邊佳が入りました。本職は内野なので、外野はちょっと怪しいけど…。ついにディクソンとカスティーヨに見切りを付けたって感じでしょうか?


日ハムは8月に西武から来た佐藤がセカンドの座を奪いましたね。西武ではちょっとあったし、地元チームで心機一転といったところでしょうか。


で、結果。



5-0で危なげない勝利~(≧▽≦)♪

◆1裏 山﨑剛が二塁打のあと、岡島がセーフティバントを決め1,3塁。浅村が犠飛であっさり先制。いいね、この1,2番! 1-0。

◆2裏 茂木四球から渡邊佳、オコエ、炭谷、山﨑剛の連続単打で4-0。おぉ~伊藤から序盤にこんなに点が取れるとは。

◆4裏 オコエがヒットで出塁し、代走に辰己が送られる。ん、2打数2安打のオコエにここで代走?なにかやらかした??

◆6裏 投手西村に交代。伊藤、3回以降は立ち直りつつあったけど、5裏も崩れかけたしね。楽天は上手く攻略できた感じ。

◆7表 1死1,3塁にしたところで瀧中降板。7回まで投げきって欲しかったけど、中押し点が取れていないところで流れが日ハムに行きそうだっからやむなし。

代わった安樂が後続を断つ。ナイスピッチ!

◆7裏 二死1,3塁から辰己がタイムリー。カウント0-2となり、追い込まれると見逃し三振が多い辰己だけど、待望の追加点をよく打った!

◆8裏 投手・鈴木健。二死から浅村に腰の辺りへ死球。



なにやら不穏な状態に…まではわかるけど、レフトスタンドからだと何が起きているかさっぱり。

どうやらホームから離れて立っているのに、必要以上に内角へ投げてきて当てたようです。先日ソフトバンク・松田にも当てたばかりなこともあって、浅村が激怒し、両ベンチから飛び出す一触即発状態に。

昔はよくあったけど、最近では珍しい。

◆9表 ブセニッツが締めてゲームセット。


終わってみれば瀧中と山崎剛の若鷲の活躍が目立ちました。あれっ、前回観戦時のデジャブ??



そんなもんだから、ヒロ・インも前回観戦時と同様、この2人。なんかコメントまで前回と変わらないような?笑


なかなか若手が育たないと言われる楽天。CS争いから脱落しかけない状況で、こういう若い選手の活躍があると、なんとかなりそう…と思っちゃいますね。


フォトギャラリー
Posted at 2021/10/06 00:51:43

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース