まとめ記事(コンテンツ)

2019/08/07

BRZ ts用 リアメンバーボルト取り付け

カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 取付・交換

1
リアメンバーに定番チューンな?BRZ tsで採用されているSTIのフランジボルトをRSTさんで 取り付けしました。

GT/GKインプで取り付け可能か判らなかったんですが、二つ返事で引き受けて頂けました(*´ー`*)
※作業は要予約です。
2
リアメンバーのボルトをSTIのST20159ST000へ変更します。
純正品番は下記の通りです。
A-C型(前期)
901000378
D-E型(後期)
20058FL020
※e-boxer仕様のみ
20058FL000
(≒XV/フォレスターと共通品で長さが違います)
3
取り外した純正ボルトとストッパーアッパー。
ストッパーアッパーは塩カルでボロボロになってました(´д`|||)

代わりに新しいのを軽く塗って取り付けて貰いました( 〃▽〃)
カラーも合わせて交換です。
4
他車種でよく見かけるケースでは、サブフレームスティフナーも同時取り付けされてますが、やはり現行インプにはつけられず。。( ̄~ ̄;)
そのうち出して貰えたらいいなーなんて♪

取り付け後軽く500km程走った印象としては、ギャップや大きな路面の窪みを通過した時の不快な動きが軽減されたと思います。
5
2021/12月
追記
※※XVおよびハイブリッド車について
インプレッサ(e-boxer車除く)とはリヤメンバに異なるボルト、スペーサーが装着されている都合で、利用できる確証がありません。

スペーサーの品番ですが
XVおよびハイブリッド仕様車:20176FJ020
フォレスターなどにも採用されている部品で、
インプレッサはハイブリッド仕様のみ車高が高くなっています。
おそらくは、この部品が関係している可能性がありそう。

インプレッサ(純ガソリン仕様):
20176FJ010
6
フランジボルトの長さについて。
みん友さんによると。
XV/フォレスター用のものとstiボルトで長さは同様とのことです。
インプ用(901000378)は若干短くなっていました。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース