- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 通勤で使わなくなったCR-Zの車検を通してもらえ ...
- キッチンの扉のアメリカンカントリー化(2)
まとめ記事(コンテンツ)
2021/10/31
キッチンの扉のアメリカンカントリー化(2)
車には直接関係ないんですが、通勤に使わなく無くなったCR-Zを次の車検も通してもらうべく、奥さんのご機嫌取りの一環として行ってます。
今回は、前回作った枠に板をはめ込んで取り付けるところまでやりました。
扉の内側から板をはめ込むためにトリマーで段差をつけていきます。

板をいい長さに切断してこんな感じに内側にはめ込んで、木工ボンドで接着。

色を塗って、

蝶番用の穴を開けて、飛び出し防止の部品を移植、

取っ手をつけて、扉を取り付けるとこんな感じ。なかなか好評でいい滑り出しかと。寸法が微妙に合ってなくて干渉するところはおいおい直します。

とりあえず作業工程を把握するために一枚だけ取り付けまで進んでみましたが、これがあと11枚+αあります…

材木の値段も2割くらい値上がりしているので可能な限り再利用しようと思います。
またこのペースだといつ終わるかわかりませんがクレームにならない程度にのんびりと作業しようと思います。
以上です!
今回は、前回作った枠に板をはめ込んで取り付けるところまでやりました。
扉の内側から板をはめ込むためにトリマーで段差をつけていきます。

板をいい長さに切断してこんな感じに内側にはめ込んで、木工ボンドで接着。

色を塗って、

蝶番用の穴を開けて、飛び出し防止の部品を移植、

取っ手をつけて、扉を取り付けるとこんな感じ。なかなか好評でいい滑り出しかと。寸法が微妙に合ってなくて干渉するところはおいおい直します。

とりあえず作業工程を把握するために一枚だけ取り付けまで進んでみましたが、これがあと11枚+αあります…

材木の値段も2割くらい値上がりしているので可能な限り再利用しようと思います。
またこのペースだといつ終わるかわかりませんがクレームにならない程度にのんびりと作業しようと思います。
以上です!
Posted at 2021/11/01 19:27:27
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/02/27
-
2021/04/11
-
2021/05/04