まとめ記事(コンテンツ)

2022/09/06

登り勾配でのトルクの細り対策3、エアフィルターの更新

カテゴリ : エンジン廻り > 吸気系 > 取付・交換

1
「登り勾配でのトルクの細り」改善に向けた「良いガス」対策の第3弾として、エアフィルターを更新・交換しましたので報告します。
前回の登り勾配でのトルクの細り対策2はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7025462/note.aspx
2
新品のエアフィルターについては、いつものHAMP製H1722-P36-020で、今回はヤ〇〇クで、送料込1,560円で安価に導入できました。

過去の交換状況はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/6077976/note.aspx
3
まずは、このエアクリボックスを開けます。表面のツヤがなくなっていますね。
次回、対策します。
4
エアクリボックスを開けて、エアフィルター御開帳。ちょっと汚れていますね。
前回は33.5万km時の交換で、今は約36.5万kmですので、走行3万kmでの定期交換となります。
5
エアフィルターを外したら、ブローバイガスが溜まっていましたよ。
ワコーズフューエルワンの影響なのかなあ~(原因不明)。(*´ω`*) 
ワコーズフューエルワンの施工状況はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7014994/note.aspx
6
拭き掃除しましたよ。
キレイになった!(^^)/
ファンネルは蜜工房さんの80㎜です。低速トルクがアップするいい製品で、2005年以来17年間、ず~と愛用しております。
取付状況はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/3015561/note.aspx
7
エアフィルターの新旧。
3万km走行の旧品(右)は退役です。
8
新品のエアフィルターを装着。空気が吸いやすくなることを期待します!
★次回交換目安は、+3万kmの39.5万kmです。

次回対策4に続く 

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース