- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 北信越会津上州ぬる湯行脚2022秋
- 北信越会津上州ぬる湯行脚2022秋 2日目その2
まとめ記事(コンテンツ)
梟-296-さん
2022/10/14
北信越会津上州ぬる湯行脚2022秋 2日目その2
スバル・レヴォーグで北陸から信越、会津、上州らへんのぬる湯を(ほぼ)車中泊しながらめぐってきた話、2日目その1の続きです。
瑞龍寺をゆっくり拝観したあと市街から氷見に向かって20分ほど、4湯目の凧温泉(富山県高岡市)にやってきました。カフェ併設の和テイストな日帰り入浴施設です。

内湯の美肌の湯は単純温泉37.9℃。独泉。

極楽極楽♪

おや? 放流循環併用のようで湯船の底に噴出口/吸入口があります。かけ流しのぬる湯浴槽がある、て聞いたんやけどなあ。
....と、ここまで書いてあらためて確認したら、内湯高温浴槽のとなりの水風呂だと思いこんでいた小さな浴槽が源泉かけ流しの「化粧水の湯」でした。てことで入ってはいますが画像おまへんし湯温計測もしてまへん。なんたる大失態!!! orz どうりで、ややちゅるちゅるに感じたのはそういうことでしたか(をい)
露天風呂40.0℃。

地元の爺さん二人組とご一緒して、井波彫刻やら高岡の鋳物やら砺波の屋敷林やら、富山のあれこれで世間話。1時間ほど滞在してあとにしました。
R8に出て、あとはひたすらバイパスをだらだらと。
長イ長イ越後國トノ戦ヒ、ココヨリ始マル。

親不知らへん。ようこんなとこに道を通したなと感嘆。道路整備も難所なら運転するにも難所。雨が打ちつけるなか、暗くなってきたので気を遣います。


19時前に糸魚川の中心部を通りすがったので、夕餉をいただいていきましょうか。R8から市街に分け入って駅前(裏?)のあおい食堂(新潟県糸魚川市)のテーブルに落ち着きました。

メニュー多いな。この中から選んだのは。

ブラック焼きそばです。黒いなw

細麺にイカスミをからめ、具はイカ、キクラゲwなど。イカスミが濃厚で甘みがあります。レタスで野菜も取れるしw

B級感満載ですが思いのほか美味しくいただきました。
お腹が満たされたところでさらに北へと走りはじめたんですが、雨やまんわ、まっ暗だわ、車線見えんくて怖いわで無理して駒を進めることもないなと判断。この日は早々と閉店します。
20時前にはR8沿いの道の駅 マリンドリーム能生(新潟県糸魚川市)に緊急ピットイン。ホテル・レヴォ(以下略) ビール呑んで寝ます。おやすみなさいませ。

この日の走行距離は 185.0km でした。

つづく。
撮影機材:
Panasonic LUMIX DMC-TX1
OLYMPUS Tough TG-5
OPPO Reno3 A
瑞龍寺をゆっくり拝観したあと市街から氷見に向かって20分ほど、4湯目の凧温泉(富山県高岡市)にやってきました。カフェ併設の和テイストな日帰り入浴施設です。

内湯の美肌の湯は単純温泉37.9℃。独泉。

極楽極楽♪

おや? 放流循環併用のようで湯船の底に噴出口/吸入口があります。かけ流しのぬる湯浴槽がある、て聞いたんやけどなあ。
....と、ここまで書いてあらためて確認したら、内湯高温浴槽のとなりの水風呂だと思いこんでいた小さな浴槽が源泉かけ流しの「化粧水の湯」でした。てことで入ってはいますが画像おまへんし湯温計測もしてまへん。なんたる大失態!!! orz どうりで、ややちゅるちゅるに感じたのはそういうことでしたか(をい)
露天風呂40.0℃。

地元の爺さん二人組とご一緒して、井波彫刻やら高岡の鋳物やら砺波の屋敷林やら、富山のあれこれで世間話。1時間ほど滞在してあとにしました。
R8に出て、あとはひたすらバイパスをだらだらと。
長イ長イ越後國トノ戦ヒ、ココヨリ始マル。

親不知らへん。ようこんなとこに道を通したなと感嘆。道路整備も難所なら運転するにも難所。雨が打ちつけるなか、暗くなってきたので気を遣います。


19時前に糸魚川の中心部を通りすがったので、夕餉をいただいていきましょうか。R8から市街に分け入って駅前(裏?)のあおい食堂(新潟県糸魚川市)のテーブルに落ち着きました。

メニュー多いな。この中から選んだのは。

ブラック焼きそばです。黒いなw

細麺にイカスミをからめ、具はイカ、キクラゲwなど。イカスミが濃厚で甘みがあります。レタスで野菜も取れるしw

B級感満載ですが思いのほか美味しくいただきました。
お腹が満たされたところでさらに北へと走りはじめたんですが、雨やまんわ、まっ暗だわ、車線見えんくて怖いわで無理して駒を進めることもないなと判断。この日は早々と閉店します。
20時前にはR8沿いの道の駅 マリンドリーム能生(新潟県糸魚川市)に緊急ピットイン。ホテル・レヴォ(以下略) ビール呑んで寝ます。おやすみなさいませ。

この日の走行距離は 185.0km でした。

つづく。
撮影機材:
Panasonic LUMIX DMC-TX1
OLYMPUS Tough TG-5
OPPO Reno3 A
Posted at 2022/10/14 19:30:00
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/07/24
-
2017/08/13
-
2017/08/18