- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 国策便乗、或いは家族で越前ドライブ2022初冬
まとめ記事
国策便乗、或いは家族で越前ドライブ2022初冬
梟-296-さん
2022/12/17
1,148
スバル・レヴォーグで家族と越前の絶景と食と温泉を味わってきました。全国なんちゃらに便乗して国のご支援を仰ぐ旅の第3弾です(ほぼコピペ)
-
三方五湖レインボーライン/越前・河野しおかぜライン/漁火街道
-
スバル・レヴォーグで家族と越前の絶景と食と温泉を味わってきました。全国なんちゃらに便乗して国のご支援を仰ぐ旅の第3弾です(ほぼコピペ) 12月10日。大阪を8時半に出て土曜の近畿道から名神へ進み、京都東ICからR161湖西道路へ。穏やかな青空ですが道路沿いの気温表示はまだ7、8℃ほどです。 今津からR303に入り、熊川宿をスルーしてR27に出ました。三方湖らへんでR162に折れて湖畔をたどります。 この10月から無料化されたK273三方五湖レインボーライン(福井県美浜町・若狭町)をかけあがって山頂公園にやってきました。父ちゃん、大学生のとき家族できて以来30ン年ぶりレインボーですw さあ、リフトで梅丈岳山頂の「天空のテラス」へまいりましょう。 週末なのでほどほどな人出ですが、水月湖や三方湖を見おろすテラスのなんちゃら映えしそうな丸いソファがちょうど空いたのですぐに座ることができました。何日か前まで曇時々雨予報でしたが、この日はお天気に恵まれ気温も15℃前後まであがってきました。小春日和の日差しをあびながらうとうとタイムにします。 ずっと五木ひろし ...出典:梟-296-さん
-
あわら温泉 ぐらばあ亭
-
国のご支援を仰ぎつつスバル・レヴォーグで家族と越前の絶景と食と温泉を味わってきた話、1日目その1の続きです。 福井県西端の日本海岸、R305漁火街道をひたすら北上し16時半もだいぶすぎてこの日のお宿、あわら温泉 ぐらばあ亭(福井県あわら市)にたどり着きました。 業務ではわりと長いこと福井をはじめ北陸3県にも関わってきたのでまったく知らない土地ではないつもりだったんですが、いまさら、あわら温泉て福井の北の端っこやったんやな、と。そら遠いわ(をい) 4階の12畳和室に落ち着きました。加湿器が置いてあるのはたすかりましたが、暖房がスチームで温度調節がL・M・Hしかなく暑すぎたり寒すぎたりと難儀しました。 こんなに狭い洗面台て、きょうびビジホでもなかなかお目にかかれないような気がしますが。 とりま、くーーーーーっ🍺(お約束) さっそく天神の湯と名づけられた宿のお風呂をいただきにいきませう。含塩化土類-食塩泉、庭園風呂(露天風呂)42.8℃。 ちとあちぃ.... こちらの庭園風呂、構造的な問題がありまして....庭園風の池とくっついていて、て ...出典:梟-296-さん
-
東尋坊/そば処 かぶと
-
国のご支援を仰ぎつつスバル・レヴォーグで家族と越前の絶景と食と温泉を味わってきた話、1日目その2の続きです。 12月11日。あわら温泉 ぐらばあ亭(福井県あわら市)で迎えた2日目は(ふだんならありえない)7時すぎに起きて中2男子と朝湯から(画像おまへん) 8時には前日と同じ食事会場で朝餉をいただきます。ザ・温泉宿の朝餉。味噌汁の出汁ひとつとっても丁寧な仕事ぶりに見受けました。 10時にチェックアウト。お世話になりました。夜中には部屋まで聞こえるほど降ったようなんですが、出かけるころにはあがって雲のすきまから青空も。らっき♫ さてこのお宿、全国なんちゃらの割引がない「定価」だったら泊まったかなあ。総合的にみると内容と宿代がつり合っていないような印象でした(個人の感想です) リピートはないかなあ。 海岸にむけて走りはじめます。日は差してきたものの風は強くて日本海には白波が立っています。 20分ほどで東尋坊(福井県坂井市)にやってきました。「行った記憶がない」ていうママのリクエスト。父ちゃん、前に行ったのが小中生くらいだったような気もするのでおそらく四十 ...出典:梟-296-さん
-
大本山 永平寺/御誕生寺(ねこ寺)
-
国のご支援を仰ぎつつスバル・レヴォーグで家族と越前の絶景と食と温泉を味わってきた話、2日目その1の続きです。 おいしいおろし蕎麦をいただいたあと、大本山 永平寺(福井県永平寺町)にやってきました。能登から横浜に移転した總持寺と並ぶ曹洞宗の大本山です。父ちゃん、高校の恒例行事で白山登山したついでにきたような気がするので三十ン年ぶりwのはず。 おなかが落ち着いたので心静かに拝観できますw 高校生のときは山門をくぐって参拝したような気がするんですが、いまは閉鎖されていて、通用門をくぐった参拝客は総受処からすべて屋根の下を通って境内を拝観できるようになっています。 まずは傘松閣の天井画を拝見。昭和初期の創建当時に活躍していた川合玉堂ら144人の日本画家が描いています。畳に寝っころがってゆったり鑑賞できました。 長い階段をえっちらおっちらとのぼって。 境内最上部の法堂(はっとう)にたどりつきました。永平寺の本堂にあたるお堂です。静かに手をあわせていきましょう。 初冬の空は薄暗くなりはじめてきましたが、あとひとつ立ち寄っていきたいところがあります。 ...出典:梟-296-さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/06/24
-
2022/02/07
-
2017/08/02
タグ