まとめ記事(コンテンツ)

2023/01/21

ダッジ・チャレンジャー完成、色々問題はあるキットなので…

アリイ(マイクロエース)のダッジ・チャレンジャーが完成しました。















このキット、実車が現役当時から売られているみたいですが、その間にも色々モディファイが行われたらしく、そのまま組むと…















リヤが盛大なホッドロッドに… しかもタイヤがフェンダーから大幅にはみ出しちゃってるので、これでは日本の車検には通りません(…汗)。








…なので、以前作ったカマロ同様にタイヤ&ホイールを変えてやる事にしました。











…で、ホイールはアオシマの再販されたF20セルシオに付属していたアミスタットを使用し、タイヤはペガサスホイール製のがあったので、それを使ってみました。


また、リヤはそのまま説明書通りにシャフトを通すとこのホイールでも車高が高くなってしまうので、サスペンションよりも上部の穴の開いた部分にシャフトを通しますが、そのままだとシャフトが遊んでしまう為、ジャンクパーツでシャフトの受けをシャシーに接着しています。









また、フロントは車高を落とさなくても丁度いい感じだったので手を加えていません。キット付属のホイールよりもアオシマのホイールの方がポリキャップを嵌める部分が奥まっている為、ポリキャップで車幅に合わせる様に調整した位ですね。
















エンジンにはプラグコードを追加、それからエンジンルームと内装を隔てる壁が無い為、そのまま組むとエンジンルームから内装が丸見えになってしまいます。


そこで手持ちのジャンクパーツを用いて見えない様にしています。ここは日本車で右・左ハンドルが選べ、エンジン再現されているキット(例えばアオシマのトヨタ86とか)の左ハンドル用ジャンクパーツを利用するのも良いでしょう。但しボンネット開閉させる為にボンネットのヒンジが通る穴を開けておかないといけませんが…










…という事で初めて作ったんですけど、色々工夫する事でそれなりに満足出来る作品になるというキットでした。
Posted at 2023/01/21 07:15:21

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース