まとめ記事(コンテンツ)

2023/02/23

サイドブレーキグリップを革巻きしよう!②

カテゴリ : 内装 > その他 > その他

1
①からの続きです。今回はサイドブレーキグリップの革巻き工程になります。

前回の①はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7236565/note.aspx
2
このようにして縫い穴を開けていきました。
3
縫い穴をあけたレザー片に、2本の円形マットレス針、ロウビキ手縫い糸#0を用意。縫い代の7倍程度の長さのロウビキ手縫い糸#0に2本の円形マットレス針をとおしておき、
4
まず最初に、一番下側になる部分から糸を通し始め、 
5
サイドブレーキグリップに革を巻いて、輪ゴムで位置決めし、ベースボールステッチで下方から上方に向けて、チクチク縫い上げていきました。

見えている紅の豚「サボイアS.21」のステンドグラス風クリアプレートの設置はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7109628/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7111609/note.aspx
6
一番上まで縫ったら、固結びを3回して糸を切り離しました。
手縫い時間は約20分、直線縫いでしたので、結構スイスイでした。(*^^*)

左に見えているコンソールBOXのふたの装飾はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/4663247/note.aspx
7
完成!いい出来だ~。
作成コンセプトである
①素材は厚手の本革を使用
②見た目シンプルに純正風
③ピッタリフィット
は達成しているかと思います。
シンプルでよろしい。
合格、85点!です。(^^)/
8
別角度から。ステッチも黒色の1本のみで、地味で目立ちませんし、ベースボールステッチできっちり縫っているので、ピッタリフィットしていますよ。
う~ん、ビートのオーナーでなかったら、多分ワカラナイくらいの溶け込み具合~ (*^^*)
先日作ったビート専用シフトノブと同じレザーを用いていますので、地味だけどいいお揃いコーディネートになっているのでは?と思っています。
革が厚いので握り心地もいいです。
今回もじこまんMAX!! 
わ~い!(^^)/ 

ウールさんスペシャル・ビート専用シフトノブ作り(まとめ)はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/summary/13479/

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース