- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 車中泊旅行記 平家物語や明治維新の舞台を巡る、秋 ...
- 2010年 車中泊旅行記 (12日目~終章)新潟~秋田
まとめ記事(コンテンツ)
潟さん
2023/05/23
2010年 車中泊旅行記 (12日目・1/1)新潟〜秋田
2010.11.13(土)
4時45分起床。外はまだ真っ暗だ。洗面所で洗顔し、朦朧とした頭をしゃっきりさせる。もはや旅は終わり。今日は単なる移動日である。
豊栄サービスエリアを出て、程なく終点の聖籠新発田インターが現れた。通行止めになっていなければもっと先まで行けて楽が出来たのだが、残念ながらここから一般道・国道7号線へと下りざるを得なかった。
胎内市のエネオスで給油。高速道路80km/h巡航なので、かなりの燃費が期待出来たが、結果は22.1リッターであった。
普段は14リッターくらいと思えば上出来だが、急加速・急減速は全くしなかったし、かなり気をつかって走ったので、25リッターは行くかなと思っていたのだが…残念。
やがて日本海が見えてきた。九州や四国の穏やかな海とは全く違う、寒々しく荒々しい海。夢ごこちだった旅の日々から現実へ引き戻される。気分は重い。
新潟県から山形県入りし、鼠ヶ関の路傍に車を停め、海の写真を撮ってみた。やや風が強く飛沫が舞っている。絵になる光景だが寒くてたまらない。早々に車に戻った。
鶴岡市の鶴岡インターから山形自動車道へと乗り、終点・酒田みなとインターまでひとっ飛び。そして国道7号線へ。
正面に雪を抱いた鳥海山がどっしりと腰を据えていた。その存在感たるや、西日本の山々は及びもつかない。惚れ直した。
遊佐町の道の駅で、ここの名物であるラ・フランスソフトクリームを購入し、舐めながら休憩する。
そして秋田県入りし、にかほインターから秋田自動車道に乗った。県央部へ入ると、我が太平山が出迎えてくれた。
アウェイからホームへ帰ってきたことを実感。太平山パーキングエリアで休憩がてら散らかり放題の車内を整理整頓し、そして秋田北インターから県道へ下りた。
最後にホームセンター・コメリへ立ち寄りオイルを購入。そして10時30分に自宅へ到着。沢山の荷物を抱えて家の中に入ると、めまいというか地震というか、しばらく床が揺れている感覚に襲われた。
こうして車中泊旅行を終えたのであった。無事に何事もなく帰還出来てホッとした。まずはひと眠りしよう。
…次回、最終回です。
Posted at 2023/05/23 06:02:36
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/12/18
-
2018/12/30
-
2025/01/18