- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 車中泊旅行記 平家物語や明治維新の舞台を巡る、秋 ...
- 2000年 車中泊旅行記 (初日)秋田〜新潟
まとめ記事(コンテンツ)
潟さん
2023/03/01
2000年 車中泊旅行記 (初日)秋田〜新潟
(写真は白川郷で見かけたフェラーリ)
三菱アイのいじりも一段落つき、車ネタ切れのため、昔々車中泊一人旅をしていたときにしたためた文章を反芻しながらアップロードしていきます。
趣味の史跡巡りがメインの内容となります。よろしければお付き合いください。
携帯電話をまだ持ってない頃、カーナビではなく紙の地図片手に、初見のインパクト重視でガイドブックに目を通さず、行き当たりばったりの行動をした記録です。
平成の市町村合併の頃なので、地名が現在と違う箇所もあるかもしれません。
2000.11.13
今日は通常の勤務。朝からそわそわと落ち着かない。なぜなら会社が終わってから旅に出るからである。
そして夕方。家に帰って入浴し、カレーライスを食べ、車に荷物を積み込む。そして目指すは新潟県和島村。この村には「道の駅_良寛の里わしま」がある。
以前ぼんやりと地図を見てたまたま発見したところだ。良寛については殆ど知識はないが、徳のあるお坊さんだということは間違いない。彼が晩年を過ごしたというその村を目指し出発だ。
18:30 自宅出発
20:00頃 本荘のモーテル通りは早くもクリスマスの雰囲気。仁賀保あたりはTDK関連会社の帰宅ラッシュで流れがノロノロ。
21:35 山形県鶴岡市:郊外のパーキングエリア 走行距離:164km
立小便をし、カタルシスを覚えつつ車に戻った。すると静かに1台の車が近づいてきた。それはパトカーであった。軽犯罪法違反で逮捕.....ということはなかったものの
怪しい奴め、ということで職務質問を受ける。
「旅の途中で、これから新潟の道の駅良寛の里まで行く」と言うと、「ここからだと3時間はかかるぞ、まあ気をつけてな」と無事に解放された。だが、到着は0:00過ぎになるのだなと、気が重くなる。
1:12 新潟県和島村:道の駅_良寛の里わしま 走行距離:360km
単なる移動距離稼ぎの一日がやっと終わった。ここは県道から少し奥まったところにあり、静かな場所であった。乗用車とトラックが数台停まっている。人の気配はない。時間も時間だし、すぐ寝た。
三菱アイのいじりも一段落つき、車ネタ切れのため、昔々車中泊一人旅をしていたときにしたためた文章を反芻しながらアップロードしていきます。
趣味の史跡巡りがメインの内容となります。よろしければお付き合いください。
携帯電話をまだ持ってない頃、カーナビではなく紙の地図片手に、初見のインパクト重視でガイドブックに目を通さず、行き当たりばったりの行動をした記録です。
平成の市町村合併の頃なので、地名が現在と違う箇所もあるかもしれません。
2000.11.13
今日は通常の勤務。朝からそわそわと落ち着かない。なぜなら会社が終わってから旅に出るからである。
そして夕方。家に帰って入浴し、カレーライスを食べ、車に荷物を積み込む。そして目指すは新潟県和島村。この村には「道の駅_良寛の里わしま」がある。
以前ぼんやりと地図を見てたまたま発見したところだ。良寛については殆ど知識はないが、徳のあるお坊さんだということは間違いない。彼が晩年を過ごしたというその村を目指し出発だ。
18:30 自宅出発
20:00頃 本荘のモーテル通りは早くもクリスマスの雰囲気。仁賀保あたりはTDK関連会社の帰宅ラッシュで流れがノロノロ。
21:35 山形県鶴岡市:郊外のパーキングエリア 走行距離:164km
立小便をし、カタルシスを覚えつつ車に戻った。すると静かに1台の車が近づいてきた。それはパトカーであった。軽犯罪法違反で逮捕.....ということはなかったものの
怪しい奴め、ということで職務質問を受ける。
「旅の途中で、これから新潟の道の駅良寛の里まで行く」と言うと、「ここからだと3時間はかかるぞ、まあ気をつけてな」と無事に解放された。だが、到着は0:00過ぎになるのだなと、気が重くなる。
1:12 新潟県和島村:道の駅_良寛の里わしま 走行距離:360km
単なる移動距離稼ぎの一日がやっと終わった。ここは県道から少し奥まったところにあり、静かな場所であった。乗用車とトラックが数台停まっている。人の気配はない。時間も時間だし、すぐ寝た。
Posted at 2023/03/01 21:39:22
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/01/20
-
2024/12/25
-
2024/01/27