- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【洗車道場】2023年8月-9月度活動記録
まとめ記事

【洗車道場】2023年8月-9月度活動記録

しゃこべぇ♪さん
2023/10/15
1,027

2023年8月-9月度の愛車への活動記録です。
愛車のお手入れ方法等参考になればいいなと思います。
【洗車道場】では愛車を最低限の時間で最大限綺麗にしていく技術を皆さんで協力しあって習得するためのグループです。
管理者:かずしゃん@洗車道場親方
https://minkara.carview.co.jp/group/cardetailing/
-
朝から暑いですが、洗車せずにはいられません。本日も時短洗車です。出典:キルトメイプルさん
-
連休の始まりと共に朝洗車❗️拭き上げ中に通り雨が降るイベントもありましたが、最後まで辿り着きました。出典:キルトメイプルさん
-
朝のうちに洗車は済ませておいたので、WINKをポリッシャーと手磨きスポンジで施工(上) その後、オーバーコーティングとしてHAZEを施工しました(下) 違いがよく分かりませんが、防汚性に期待。出典:キルトメイプルさん
-
奥の学校では夏祭りが開催されており、盆踊りを聴きながら夜洗車です。出典:キルトメイプルさん
-
今日は午前中仕事だったので、夜洗車です。 湿度が高く、日中のようには乾きませんが、シャンプーや水の蒸発は防げるので、この時期は夜か早朝ですね。出典:キルトメイプルさん
-
今週は夜洗車です。仕上げで使っているベリーブラスト(BB)と共に。出典:キルトメイプルさん
-
週末のルーティーン、手洗い洗車です。 HAZEの水弾き状態は良いままで、週の半ばで雨が降った後の汚れも少ない感じです。 防汚性の高さを感じました。出典:キルトメイプルさん
-
連休最終日の洗車。タイトルのアルファベットが増えてきましたが、自分に合ったシャンプーやケミカルのご紹介になります(笑)出典:キルトメイプルさん
-
ルーティーンである手洗い洗車。朝から始動開始です。出典:キルトメイプルさん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 猛暑が続いていますが、我が家の地域は風もけっこう吹いていて、雨に降られなくても砂埃で汚れてしまいました。台風が来る前だからガッツリ洗うのは勿体ないため、暑さを言い訳に軽く洗うことにしました😅。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 8/12(土)はフロントのエンブレムを交換した勢いで車内の掃除も行うことにしました。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 8月は台風などもあって、まともな洗車ができませんでした。今日(8/20)も暑くてなかなかやる気が出ませんでしたが、昼寝をして体力を回復させて、気温が下がってくる15時から始めることにしました。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 土曜日は息子の送迎や買い出しの運転手を仰せつかったりして、ポチって着弾したタイヤバルブキャップの交換くらいしかいじれませんでした💦。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 金曜日に襲来した台風は、幸いにも我が家の地域は大きな影響を受けなかったのですが、愛車は雨の中を走ったため、汚れてしまいました。 そんなわけで洗車を行ったわけですが、早起きが苦手な私は昼の2時から洗車を開始😅。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 土曜日から三連休をいただいたのですが、好天に恵まれたにも関わらず、ダルくて愛車をケアするという気になれませんでした💦。 土曜日は午前中買い出しの運転手を仰せつかった以外日中は昼寝、日曜日は昼寝から目が覚めた夕方にタイヤサイドやタイヤハウスのツヤ出しだけ。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 先週に続いて洗車に対する意欲が湧かず💦、雨の日走った汚れだけでも落とそうと思い、少しだけ洗いました。 まずは足回りですが、タイヤハウスはたっぷりの水で泥を流しておしまい。出典:只の係長さん
-
みん友のみなさん、こんにちは♪ 暑中見舞い申し上げます☀️ 今年はこちらも珍しく25℃以上の日が2週間程続き夜も寝にくい状態でしたが、昨日今日は早くも最低15℃くらいとゆっくり寝られる平常の気温になってきたようです。 さて、車の洗車メンテナンスの状態にですが、梅雨前線が7月後半まで居座り雨の頻度が多かったのでセラミック系のハイブリッドWaxを施工していましたが今週初めにハリアーのほうだけ塗替えをしております。と言っても洗車時間が充分に取れずフロント廻りとサイドのみ Provide OCにて汚れをおとすと共にリセットしてNature Shineの積層を始めてみました。 まだ2日続けて2層塗っただけで画像を撮った時の日光の影響が大きく違いは分かりにくいですがしばらく積層を続けてみようと思っています。雨への対策としてNatureShine DEW +Wolf Blood RH+にSwcntを混ぜた溶液を防汚対策として施工しております。 知り合いの車も不定期にメンテしているMoveしばらくぶりのWax施工はSimple WaxのARMAGEDDON 。 前回 ...出典:skazu500さん
-
みん友の皆さん、こんにちは♪ 猛暑が続いたと思ったら、今日は台風上陸ですね! こちらも今年は珍しく30℃近くの日が1週間ほど続いたりと暑かったのですが、昨日は最高18℃と一気に過ごしやすいレベルをこえる涼しさになりました。 さて洗車ですが、前回は”虫取り”をしたかったので雨の中でしたが休日の間隔が空いてしまうので無理やり気味の洗車、シトラス系クリーナーで虫を除去してシャンプー、何かしらの保護をしたかったのでセット品に入っていたKamikaze Anti-Aging Treatment を初めてボディ全体的に施工してみています。 昨日は1週間ほど経ってからの洗車で病院予約の為午前中のみではありますが、状態をみて部分的にでもリセットしてWax再施工したいところです。 自分のようにWaxを施工した車にはAnti-Aging Treatmentの効果は期待できないようでした。この被膜を取ってどうしようか考えながらシャンプー、すすぎ後に拭き取っていると、 何とボディが樹液被害になっていました!勤務先駐車場、普段はドアパン&樹液警戒で1番奥遠くに停めているのですが、残業前に空い ...出典:skazu500さん
-
なんだかんだで2か月程ブログの更新をサボっておりましたが、ちょっと時間ができたので、今のうちに頑張って溜まっているネタの消化に努めようと思います。 相も変わらずトレッキングネタが中心となりますので、ご興味がない方はスルーして下さいまし。 本当は先週に来るつもりだったんですが、お隣にある城ノ越山の方に浮気をしてしまったので、今日はお詫びという訳じゃありませんけど一週間遅れで三日月山にお邪魔しました。 三日月山、立花山にはそれぞれ単独で登ったことはありますが、いままで縦走したことがありませんので、今日は縦走を楽しんでみたいと思います。 週末の健康診断でバリウム飲んだ後、強制排除のお薬の効果がてきめんで、ちょっとげっそりしている状態ではありますけど。 朝6:30過ぎに自宅を出発。 出発してすぐオドメーターがちょうど50,000㎞になりました。 アクセラに乗り始めてから約7年目での到達になります。 経年的な劣化があちこちに出始めていますが、まだまだ頑張って乗り続けたいと思います。 だって、こんな車も目の前を元気に走ってますし。 地元で有名な自動車さんの2000GTですね ...出典:しゃこべぇ♪さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/06
-
2023/02/21
-
2025/04/17
タグ
関連コンテンツ( WAX の関連コンテンツ )