- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 触媒ロアカバーの交換(まとめ)
まとめ記事

触媒ロアカバーの交換(まとめ)

ウールさんさん
2023/10/28
411

ビートに30年乗っていますが、触媒ロアカバーの接続部が腐食したため、脱落しそうになっていたので、アフターマーケット品に交換しました。
どうしても外れないボルト&ナットがあり、大苦戦しました。(*^^*)
-
ビートの触媒(キャタリックコンバーター)のロア(下側)カバーの破損を発見しましたので、応急修理をしましたよ。(*^^*) ウールさんの紅ビートは39万km走っていますが、いまだに触媒は無交換で、新車から使い続けております。今のところ、機能的には問題なさそうです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/blog/47198229/出典:ウールさんさん
-
このたび、ビートの破損していた触媒(キャタリックコンバーター)のロア(下側)カバーを更新しました。 今回は、破損品の取り外し編です。 ヘトヘトに疲れ果てました。(*´ω`*) 先日、触媒ロアカバーの破損を発見し、応急修理した状況はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7494259/note.aspx出典:ウールさんさん
-
①破損品の取り外しからの続きです。 今回は、新しい触媒ロアカバーを取り付けて更新しました。 前回の①破損品の取り外しはコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7508663/note.aspx出典:ウールさんさん
-
先日、触媒ロアカバーを交換しようとした際、どうしても外せなかった固着ボルトがありました。 今回、それを何とか削り落とし、新しい触媒ロアカバー(コンバーターロアカバー)を完全に装着しましたよ。(*^^)v 新しい触媒ロアカバー(コンバーターロアカバー)への交換状況はコチラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7508663/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7510200/note.aspx出典:ウールさんさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/06
-
2019/04/06
-
2020/12/10