- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【洗車道場】2023年10月-11月度活動記録
まとめ記事
【洗車道場】2023年10月-11月度活動記録
しゃこべぇ♪さん
2023/12/10
567
2023年10月-11月度の愛車への活動記録です。
愛車のお手入れ方法等参考になればいいなと思います。
【洗車道場】では愛車を最低限の時間で最大限綺麗にしていく技術を皆さんで協力しあって習得するためのグループです。
管理者:かずしゃん@洗車道場親方
https://minkara.carview.co.jp/group/cardetailing/
-
2週間ぶりの洗車となりましたので、今回は2ステップ洗車です。出典:キルトメイプルさん
-
2週間ぶりの洗車です。 2種類のシャンプーとその間に、水垢落としのWSR(ウォーターステインリムーバー)2を使いました。 写真はReboot-BLOCKERの濯ぎ洗い中。 高圧ジェットでの泡立ちが凄くて、散布しすぎるとなかなか濯げません。出典:キルトメイプルさん
-
洗車に向かう途中、室内の後付LEDランプの不点灯を発見。同じ系統のシーケンシャルウィンカー のデイライト不点灯も確認。 洗車直後にヒューズ確認、配線を揺さぶって、カニ(エレクトロタップ)部分の接触不良に辿り着き、対処しました。出典:キルトメイプルさん
-
今週末のカーライフも洗車から。 またもやシーケンシャルウィンカーの接触不良が発生したので、作業込みです。出典:キルトメイプルさん
-
日曜日の昼過ぎに雨が止んだので、コイン洗車場へ。 数台しかいない、絶好のチャンス‼️出典:キルトメイプルさん
-
今週も休日は洗車からスタート。 WINKとHAZE、そしてBB仕上げで艶感は良い感じですが、そろそろ再度WINKから磨いても良さそうです。出典:キルトメイプルさん
-
整備記録が洗車だらけになっておりますが、週末洗車です。出典:キルトメイプルさん
-
みん友の皆さん、こんにちは! ご無沙汰しておりますが、こちら急に寒くなり朝は-3℃、-6℃連日氷点下の気温になってきました。 先週末少し早いですが、以降の休日は用事があるのでWaxをリセットして冬に備えることにしましたが、あいにくの強風! 1日で2台Waxリセット再施工は厳しいので、風の合間にシャンプーで汚れを流しておきます。 日本の東端なので日の入りが早く16:00すぎにはこんなに暗くなってしまいます。 翌朝、まず車に乗ったホコリを純水を噴霧してイチゴもふを使い流していきます。 手抜きで重ね塗りでしたがGray Glassyを施工して2週間くらいなのでまだまだ元気な感じですが、冬に備えてリセット再施工です。 鉄粉除去はリセットに備えて洗車時に何度か行って反応しないレベルにしてあるので、 今回はスケール除去(No.4)はあやしそうなFiatのほうに試しましたが反応なしで、 Absolute Immense でのリセット油膜除去汚れ落としの下地処理のみで、ワックスはAbsolute のCasablanca Rikkafall を施工しました。ここ2年の越冬仕様は ...出典:skazu500さん
-
みん友の皆さんこんにちは♪ 先週末Absolute Casablancaを施工して、いよいよそのまま冬越えになりそうな天候となってきました。 今月の残りの休み25日以降の予報を見ると 気温的に厳しくなってくるのでCasablancaをもう一層上掛け施工して越冬の準備としたいところでしたが、気温1℃では難しいです。 で、週中に通院の休日があったので早く終わらせて何とか施工してしまう事にしました。 先ずは汚れを流していきます、前回初使用のSam’sのシャンプーですが、みん友さんよりウォッシュパッドとの相性が良いとのコメをいただいたので試して見ると、、 スポンジで施工した時と激変!凄い滑り性能で傾斜がキツくないボンネットでも押さえていないとパッドが滑り落ちそうでした‼️人気の理由が分かりました。 濯いでみると、 んーっ😕 先日施工のカサブランカ、いつもと艶は変わらなかったものの、撥水感がよくありません、乾燥4分はいつもよりも長め、気温が7℃と低い中の施工だったのでその影響かもしれません。 2台、時間的にリセットしている余裕もないのでR-Blockerで洗浄。 天候に余 ...出典:skazu500さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 車内を掃除してけっこうダルかったのですが、前日の雨でボディがまだら模様になってしまっていたので、車内清掃の勢いを借りて洗車も行いました。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 三連休の最終日に雨が降るのを知っていたからやる気が起きず、そのままにしていましたが、カミさんが雨の中買い物に出かけたため、泥だけでも流そうと思い、洗うことにしました。出典:只の係長さん
-
ご無沙汰しております。只の係長でございます。 ワクチン接種の副反応による体調不良や休日出勤などが続いて、週末恒例の洗車ができていませんでしたが、ようやっと時間ができたので、洗うことにしました😅。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 三連休の土曜日は久しぶりの洗車と、塗面光沢復元剤を使ってボディ磨きを行いました。 本日はボディ磨きで整った(と思われる)ボディにコーティングを行うために、各種作業を実施いたしました。 画像はコーティングしなくても大丈夫なくらいツヤツヤのように見えますが・・・出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 だいぶ寒くなりましたね。我が家の地域もこの日(11/12)は10℃台前半だったのではないかと思います。皆さんもお風邪など召されませぬようご自愛ください。 さて、先週の洗車から一週間が経ちましたが、その間雨が降り、雨の中走行したこともあり、すっかり汚れてしまいました。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 雨の日に駅までの送り迎えをしたものですから、汚れてしまいました。出典:只の係長さん
-
お疲れ様です。只の係長でございます。 勤労感謝の日はのんびり過ごそうと思いましたが、穏やかな陽気で何もしないのは勿体ないと思い、車内の掃除をやることにしました。出典:只の係長さん
-
この日、嫁さんはお友達とショッピングへ。 なので、久しぶりの終日フリータイムゲット。 遠出したいのは山々ですが、ちょっと天気の回復が遅れるような感じもあったので、糸島方面の低山巡りを楽しんでみることに。 ひとつひとつの山を個別に紹介してもアレなんで、今回はダイジェスト版でまとめてみます。 一座目は糸島に行くとどこからでも目に入る可也山へ。 綺麗な山体が目を引く山です。 二座目は可也山から愛車で15分程移動して火山(ひやま)へ。 火山山頂近くにある瑠璃光寺から歩いて15分程で行くことができます。 火山を登り終えた後はこの日最後の3座目となる立石山に。 それにしても、芥屋の海水浴場を訪れたのは約40年振りくらいでしょうか。 海水浴ではなくて山登りのためにここに再訪することになるとはね。 時刻は7:30。 都市高速を使ってさくっと可也山の登山口まで移動してきました。 本日はリュック無しのウォーキングスタイルなので準備もほとんどかからずトレッキング開始。 石切り場に到着。 東照宮の鳥居は黒田家が用意したことは知っていましたが、使われたのはこちらの石だったんですね。 ...出典:しゃこべぇ♪さん
-
はい。 季節は夏です(笑) たま~の☀チャンス日には用事が詰まっていたりで、前回の糸島低山巡りから1か月以上も山歩きから遠ざかっていましたが、ようやく天気に恵まれて時間も確保できた日曜日、この日は朝から久しぶりの山歩きを楽しんできました。 本当はトレランのタグを付けたかったんですが、1か月のブランクと暑さにめげて、ほとんど歩きでの周回になってしまいましたのでトレッキングタグで。 前回(今年の2月)に同一コースを回った時に比べて+15分程時間を要しました。 四王寺山の焼米ヶ原駐車場に7:30過ぎに到着。 本当はもっと早く来たかったんですが、結局いつもと同じ時間帯からのスタートに。 天気はちょっと怪しい曇り空。 直前までどっち周りで行こうか悩んでいましたが、今日は時計回りで行くことにしました。 1か月ぶりなので、余力があれば水瓶山と岩屋山も回ってみようかと。 増長天礎石群のうんちく。 時計回りで行くと必ず道を間違えちゃいます。 今日もいきなり岩屋山に向かう道に向かってしまったので、途中からリカバリールートで戻りました。 引き返す時に左足をひねり「ボキッ」という音が ...出典:しゃこべぇ♪さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/03/05
-
2024/08/06
-
2022/01/04
タグ
関連コンテンツ( 洗車 の関連コンテンツ )