まとめ記事(コンテンツ)

2023/12/08

洗車用品チェック〜①シャンプー編 棚卸し(凍結防止の移動ついでに

みん友の皆さん、こんにちは♪

こちらはいよいよ冬の始まりといった感じで寒くなり、洗車を始めようと汲みおいた純水のバケツをみると

外はマイナス6℃くらいで倉庫の中でも凍る季節となりました。
毎年の事ですが洗車用品で凍ってしまうものは家の中へと大移動という事になります。
その量は大きなカートン2つにダンボール3個とケルヒャー+α

他、今年は倉庫で冬眠してもらう事にしたWax、凍らない溶剤やスプレー缶、タンスにいっぱいのクロス類と、洗車用品がどれだけあるのかよく分からなくなっております(^^;;

そこで移動ついでに棚卸し整理して、皆さんの参考になればと再評価してみたいと思います。

先ずは中性のコンタクトウォッシュに使うシャンプーから

良く使うのはAbsoluteのSlip&Slideと軽くシャンプーのみの時は大量在庫コスパのSonaxGlossですが、こだわり弱めなのか手持ちはどれも性能的に不満のないところです。
特筆すべきはSam’sの滑り性能とProvideはフォロワーさんのオススメで通常の3倍希釈スプレイヤーでホイール専用で使っていますが良い感じですが油分除去力が強いせいかな?と思います、ボディには使っていません。
年間延べ150台程使うのでコスパも気になるのでザックリと計算してみました。

🇬🇧から買ったSlip&Slideがダントツのコスパで5L.あたり¥11ですが、送料が¥8500程かかるのでWax購入のついででなければ厳しいですが、国内でも¥22なのでまだまだ優秀ですが、これも¥2000の送料が発生します。
量販店のAB,YH,Jmsで安かったら買ってしまうSonaxはやはり優秀でした、Surluster は思いの外コスパ良くなく、Wilsonはもっと割高かと思い今年買ってみたのが初でした。
全部在庫が無くなったらGanbassEPYONの20L.のみがスッキリとして管理が楽で良くない?とか思っていましたが20L.でも安くはないですね。
で総合オススメはSam’s!
自分も今後これに寄せていきそうですが、先ずは在庫を減らしていきたいと思います。



ホィールタイヤ用は前述のProvideShampooを使っていますが、Sam’sのWheelSoapは1度しか使っておらず650倍スプレイヤーでは全く薄かったので適正な希釈を探していかねばと思っています。SurlusterのWheelCleanerは何本か使い泡立ち汚れ落ちも充分ですが減りが早くてコスパが厳しそうです、計算していないので単価が安い分そうでもない可能性はありますが、、

次は予備洗浄等特殊系のシャンプー、クリーナー。
予備洗浄はほとんどしないのですがアルカリ系はCarProのLIFT、酸性はスノーフォームでも使える同じくCarProのDescaleを用意はしていますが1度試しただけですがスプレーボトルでドアやトランク裏等の水の流れる所の洗浄では非常にスッキリさせてくれるので気に入っています。無くなったらLaboCosの3PH使ってみたいのですが何年もかかるので忘れていそうです。
GanbassのR-Blockerはコーティング施工者には有効なのかも知れませんが自分はWax管理なのでスケールには悩まされる事が少なく見つけた時はA-06,No.4を使うので手抜きのWax重ねかけ施工前に念のためという感じで使っています。ORIGINは脱脂シャンプー、コーティング施工の際には有用ですがこのところ出番がない感じです。
シャンプーで取れない汚れ、虫などにはAutobriteDirectのCitrusWash(スノーフォーム可)、鳥糞用にはSurlusterのZeroCleanerを純水とブラシ,クロスと一緒に車に積み込んでいて虫にも使えます。
MA•FRA社のクリーナー、虫用のKiller,樹液用のResinOffは購入したばかりで使っていませんが両方とも毎年やられてしまう汚れで専用品を謳っているので効果を期待しているところです。
最後にRINREI水アカスポットクリーナーとウルトラハードクリーナー

知人の車、左がシャンプー後、右はA-06等を使っても汚れが取れずコンパウンドを使ってもスッキリとしません。多分洗車機の撥水コースでしっかり拭き取らないを何度も重ねて汚れも巻き込んでいる感じでした。

そこを水アカスポットクリーナーで拭いてみるとクロスが真っ黒に!更にウルトラハードクリーナーを使ってみたけどクロスが黒くなる程の汚れは取れませんでした。ほぼほぼ使う事はありませんでしたが¥398でも場合によっては凄い仕事をしてくれます。

次回に続きますがここまでのまとめ


で、お片付けした日の洗車は越冬仕様のWaxの後初で軽くシャンプーしてボンネットのみ
Absolute のGrayGlassyを重ね塗り




Fiat500はレッカーくらって入院中で代車を軽くシャンプーしたらシミっぽい汚れが残ったので1回しか使っていない3in1のAutpbriteDirectのCherry Glazeを使ってみました。






濃色車は洗車の効果があらわれやすいですね!

今週末は休みなし、次回洗車はいつ出来るのやらですが、洗車用品の続きまとめてみます!
では、良い週末を♪

Posted at 2023/12/09 00:45:43

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース