- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- にゃんカラ(=^・^=) vol.59
まとめ記事

にゃんカラ(=^・^=) vol.59

950さん
2016/04/30
2,057

4月22日~4月30日 注・・・このまとめ記事は、みんカラのまとめ記事の概要にのっとって、(みんカラ内に投稿された関連するブログやフォト等を、1つの記事として紹介する機能です。)独自にピックアップしたブログを紹介していますが、紹介させて頂いたブログ主の方からNG連絡を頂ければ速やかに編集・削除などの対応を致します。 ご面倒をおかけしますが宜しくお願い致しますm(__)m
-
2月からの出産ラッシュの忙しさでサボってしまっていた体重測定!おはぎ達の子猫たちも今のところ順調に育っているので、大きな子立ちの測定も実施しました(=^・^=) 絶対チャンピオンのぽちは措いておいて・・・ぶるぶるがチャンピオンになりました(笑) ブルブルはまだ生後10か月なので子供なのですが。。。日頃の貫禄からももしかして? とは、思っていました♪ ちょっと顔が膨れてしまっているしゅしゅでしたが・・・体は小さいので今回は負けてしまいました(笑) とらは最近ちょっと体調が悪いのですが・・・体重に変化は見られません。 みゅうみゅうの体重が思ったより少ない気がします。もう少し大きくなるかな? アビシニアンもロシアンブルーも男の子の場合は5kg位になると言われているのでやはり我が家のにゃんこ達は少し小さ目かな(*^^*) 男の子たちの体重管理はおおよそできていると思って良さそうです。 難しいのはこっちです。何故かママ猫以外ではあいあいが一番重い結果です(汗) 続けてぷくぷくが。。。 やっぱりロシアんブルーの方が大きくなると言う事 ...出典:950さん
-
家を留守にする時のために手動給餌器を作ってみました(^_^;) 昔はペットショップで買ったのを使っていましたが、ここ数年は誰かしら家に居たし古くなったし邪魔なので 処分してしまいました(^_^;) 明日はもてぎだし、そのまま鹿嶋にある親の別荘(プレハブ小屋とも言う)に泊まりにいくので 二日間のエサを何とかしなければと思い作ってみたワケです。 材料は 500mlのペットボトル。 DAISOのペットボトル給水器。 ビニールテープ。 両面テープ。 水ならそのままペットボトルを逆さに差し込めば良いのですが それだと餌は出てきません。口の部分を3分の1くらい糸のこで切り取ります。 切り口はガサガサなのでビニールテープで止めます。 餌を補充しやすい様に底の部分を5センチくらいで切り離します。 餌を入れたらキチッと締められます。 給水器にセットするのですがペットボトルの口を切ってるのでユルユル。 少し厚みのある両面テープをペットボトルの残ってるクチ部分に貼り そのままセットすれば良い感じに固定されます。 これで二日間は何でかなるでしょう(^_^)v あ、なんで手動かと言 ...出典:ぬこぶちさんさん
-
フィービーは2011年4月16日生まれ、今月5歳になりました。←紹介記事はコチラ すっかり落ち着いた大人ネコの風格?がありますが、けっこう甘えん坊で人が着ている服をモミモミしながらチュパチュパと吸ってみたりもしますw。 ぼけぇ 普段はおっとりとしたお嬢様なのですが、よそ者ネコの気配を感じると一気に戦闘モードに。 窓から外ネコの姿を見かけると明らかに殺気立ち、その迫力は私らもたじろぐほど。 警戒中 体格もいいですし、ひょっとしたらそこらのオス猫より強いのではないかと思ったりします。 普段は優しいんだよ ミーアや蘭丸とは歳の差があるせいかあまり一緒に遊びませんが、そもそも1人でマッタリと過ごすのが好きなようです。 マターリ モフモフの毛並みは大変魅力的で、この腹には思わず顔を埋めたくなります。 もっふり 強烈な猫キックが来そうなので、やったことはありませんがw。 何を言うんですか、失礼な… ともあれ我が家の猫チームのリーダーとして、これからもよろしく。 まぁ、ボチボチとやるわ… じゃあ、お留守番お願いね。 と、いう訳で1週間前にタイヤ ...出典:ミアっちさん
-
新しい家族が増えましたよ(*´Д`) 名前は「チョコ」にしました♪ ほかにもいるんだけど、お嫁?にいってもらいます♪ 模様はなんかベンガルっぽい。 黒の模様が濃いですね♪ 困り顔(´・ω・`) だっこすると泣く(;´Д`)アワワ しっぽフリフリは殺人的に可愛いです(;´Д`) ちなみに、男の子ですwww出典:キムキム(´・ω・`)さん
-
クルマが好きと言うか、機械物が好きなんです。 子供の頃から何か分解してみたり・・(戻せませんでしたが) キライな物は、あまりありません。 動物も大好きです! 結婚前、実家ではいろいろ動物を飼っていました。 犬、猫、亀、スッポン、リス、オウム、文鳥、カナリヤ、ウグイス、メジロ等々・・・ (ウグイス、メジロは親父ですよ、時効ですよね 笑) 結婚してからはずっとマンション住まいですので、もっぱら猫です。 何でも猫はその空間を縄張りと感じ、マンションの空間だけでも満足するとか。 猫にしてみれば、「自分の縄張りに食べ物をくれる便利な動物を住まわせてやってる。」 そんな事も聞いた事があります。 ご自慢の猫ちゃんをアップされている方も多くおられるので、 今回は趣向を変えて私も「にゃんから」です。 結婚してからの初代は、お父さんが「捨て猫のヒマラヤン」 お母さんが「捨て猫のシャムと日本猫のミックス」の猫でした。 それはそれは綺麗でかわいらしいブルーの目の腹白タビーでしたが、 残念ながら画像は残っていません。(8歳でお星さまになりました 泣) 2代目 ...出典:Iwachanさん
-
4月15日(金) 仕事を終えて帰宅したら 猫の調子が悪そうで 何故か水飲み場で じーっとしていて おかしいなぁ…て思いながらも 家事をしていたけど やっぱりそこから動かない。 緊急で連れて行こうとしたけど 先生が出先で居ない… 他の病院とも思ったけど かかりつけが朝8:30からなので待ってみようと… ツラそうだけど様子を見ながら朝を迎え すぐさま病院に。 診察してすぐに血液検査 15分ほど待って 結果の説明と現状。 極度の脱水 炎症 黄疸 糖尿病 肝臓腎臓の機能低下。 いつ亡くなってもおかしくないです…。 とりあえず点滴で脱水をどうにかしてあげないと、ただ点滴しても元気になる確率ゎ半分より下です。 と言われ、ショックすぎて頭真っ白に。 兄に付いてきてもらっていたので 後の説明ゎ聞いてもらい 入院するか通院するか もし入院させるなら もしもの事があるかもしれないので覚悟ゎして下さい。と… 先生ゎ通院を勧めてくれました。 その日ゎとりあえず点滴をしてもらい通院に。 そんな状態だったのに全く気付かずにいた自分に腹が立ち。ごめんね。最低やね。 ご飯も水も飲まずに 鳴く事も寝る事もでき ...出典:ちびみなさん
-
先月の29日に天に召された愛娘ぶーちゃん 享年4歳、短い猫生でした(;_;) 思えばちょうど4年前、初産で不安だったのか息子の布団でにゃんちゅうが出産しました。 「うわ~ お父さん にゃんちゅうが布団で子供産んだよ・・」 生まれた子猫は赤白トラの可愛いメス猫・・ あら、にゃんちゅうに似てないのね・・ 父猫はどこのかわかりません・・ ↑生まれた直後 ↑数時間後 そして3日後のにゃんちゅうとぶーちゃん まだへその緒がついてます 1週間後のぶーちゃんとにゃんちゅう 生後1ヶ月経たないうちに母親を真似て離乳食を食べるぶーちゃん そして初めてのトイレ・・ ぶーちゃんは1回でトイレ覚えましたよ(*´∀`*) 2ヶ月後・・・ 3ヶ月後・・・こんなにデカくなりましたよ・・(*'▽'*)♪ そして半年後、避妊手術を受けたぶーちゃん で・・・半年後に5匹のおねえちゃんになってもたぶーちゃん・・ ちょっとした隙に脱走したにゃんちゅう・・一夜限り ...出典:碧い月さん
-
うちのにゃんこに、家族が増えましたw ペットロスに苦しんでいましたが、やはり~自分は猫ずきだと再認識しました。 うちの黄な粉餅の(猫名前)こども・・・同じカラーで区別が難しいけどw かわいいは!無敵ですね。癒されて段々元気が出てきています。 取りあえず、あと少しで目が開きそうなのでね。また可愛いかもw出典:はなちゃん ぷうちゃんさん
-
先日行って参りましたグンマ~ツーの様子とにゃんズのこの頃の御報告です (^^ゞ にゃんズはお陰様でふたり共に変わり無く元気にしております *^^)ノシ MOMOさん 茶々丸くん 仲は良い方だと思います 2016/04/15 2016/04/22 変わりましては草原でマッタリ~なグンマ~ツーのお話デス ^^* 遠くのお山にはまだ雪があるではあーりませんか☆! 桜だってまだ咲いています d(^^* 草原でユルユルとした時間の流れと会話を楽しみ――― 少しガレた林道も走って――― 翌日にはグンマ~産の恵みも頂きました *^^)ノシ ご一緒頂きました古辻さん、甚太さんお疲れ様でした m(_ _*)m ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m 動画やブログの内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ 必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m出典:とくいち1091さん
-
昨日の午後に鋳物材料が到着したので積んでいたら‥‥‥ウッ⁉️!(◎_◎;) ダメ、動けん。(;´Д`A 気を付けてはいたのですが、やっちゃいました。 後は従業員君に任せて、自分は安静にしていたのですが、徐々に悪化してきて立っているのもやっとの状態に。(*_*) 21時前に帰り、家では壁伝いに歩く程になり晩飯後に風呂が入るまで横になっていたら‥‥こっそりとウチの猫が入ってきて横になっている側に来たかと思ったら股間をクンクンして登って来るんですよ。 自分 『あの〜、お父さんは腰が痛いんだけど』 猫 『‥‥‥‥』 自分 『あんた、何キロあると思うん? 5キロ超えてるでしょ❓』 猫 『‥‥‥‥知りません😽』プイッ‼️ 自分 『しかも右側が痛いのに右に載っか ってさ〜😭』 猫 『ちょっとはかまってよね〜😸』 痛みをガマンしながら撫でていたけど、限界です。(;´Д`A 足が痺れてきたのでこれ以上はムリなんで退席し ...出典:ノリ0513さん
-
気持ちがいい 午後のひととき 久しぶりの御誕生寺 いつもと変わらない 猫たちのいる風景 媚びない 飾らない 気ままな愛嬌を邪魔しないよう そっとMerrillでご挨拶 すると君は 微笑み返し 日暮れ前の穏やかな時間 空気まで写し取る このカメラの魔法は 被写体をより魅力的にみせる出典:ムゲン★さん
-
先日、妻が動物病院に行った時に先生から言われた事、「首輪を付けるなら小さい内から付けなさい」。 今日夜にペットショップに行って買ってきました。 女の子だからピンクをチョイス。 ピンクの鈴がナイスです♪ 初めは気にしてましたが、しばらくすると慣れて気にしなくなりました。 もう一枚 新聞紙で遊ぶのが大好き! 妻が作ったダンボール箱の家に入り 今日の体重 930g 首輪の重さが加わったとわ言え、急に体重が増えました。 ヤンチャ娘は変わりませんが、家族で会話が増え、「リン」ちゃんを中心に家の中が明るくなりました♪出典:ヒロ@1483さん
-
皆さんお久しぶりです。 生きてるの~?って言うメッセージを何人かのみん友さんから頂きました(笑) ええ、ネコも私も元気でやってます! 昨日は虎太郎の4回目の誕生日で、私も56回目の誕生日でしたので、ついでにお祝いして頂きました(笑) 虎太郎は去年に引き続きなぜかパンダのケーキです(=^x^=) そして私はクマのんのケーキ(笑) さすがに56歳ともなるとロウソクの数が尋常じゃありませんね(≧∇≦) 来年は数字のロウソクにしてね(笑) この歳になると歳を取ることから逃れたい潜在意識が働くのか、自分の誕生日なんて忘れてるもので、facebookでつながってる方からメッセージを頂いて、「そうそう誕生日でした」って感じですが、今年も健康に歳を重ねることが出来ました。 もう、健康で生きていられると言うだけでシアワセだと思わないといけませんね。 白血病の保菌者の友ちゃんも元気ですが、外耳炎と長い間闘っています。 このまま発症しないで健やかに居てくれると良いのですが。 今年は休みの日と天気が合わずに、桜はいつの間にか散っていました。 庭のカイドウもあっと言う間に散ってしま ...出典:ネコカメベンツさん
-
事務所の前にやってくる野良ぬこ。 ホントに野良か?というくらい慣れてしまい... 簡単に手にかかりますw うむ。野性味がゼロになってきたなw出典:SDIさん
-
お陰様で今日も癒されます (((o(*゚▽゚*)o)))出典:animato♪さん
-
寒くもなく暑くもない静かな午後の休日。 春風が庭のハナミズキを揺らしていたが、 砂にまみれた愛車を見るに耐えられず、洗車で汗を流してました。 シャワーを浴び リビングに戻ると家族全員がテレビ落ちしていた。 唯一起きていた凛々しい黒猫も・・・ 5分後にはこの有様。 全くもって、平和な我が家である。出典:主任技師さん
-
先日より居着いちゃったこの子… (女の子でした~) 黒猫なんですけど、こうして 明るいところに出ると、ちょっと チョコレート色っぽい体毛です。出典:じゃこうねずみさん
-
はいはい!出典:メタボありんこさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/09/30
-
2016/06/30
-
2020/09/16
タグ