- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- ラーメン探訪まとめ 【神奈川県 横浜・川崎地区編】 (~2016年6月末)
まとめ記事

ラーメン探訪まとめ 【神奈川県 横浜・川崎地区編】 (~2016年6月末)

麺屋 魔裟維さん
2016/06/27
2,393

シリーズ『ラーメン探訪』では各地でラーメン食べ歩きをレポートしていますがエリア別に★4つ以上の個人的評価を付けたお店をまとめてみました(^O^)
今回は神奈川県は横浜市と川崎市です!
-
川崎市 【横浜ラーメン てっぺん家】
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
今日は仕事始め…昨日の不良の集いの疲れが残る中、いきなりの通勤ラッシュと一層の冷え込みが老体にのし掛かった1日でした(^_^;) そんな中挨拶回りのため、日頃訪れない川崎方面に行く事になり、昼も当然食べログ検索です(^o^) お邪魔したのは元住吉の【横浜ラーメン てっぺん家】…いわゆる家系ではなく、あっさりしていると言う口コミが選択理由でした(^-^)v 注文したのは【てっぺんラーメン】(950円)…ランチサービスで麺半玉増量かライスだったので迷わず麺にしました! 見事なボリューム感、見た目濃そうな気もしますがさてどうでしょうか? 先ずはスープから…含んだ瞬間と香りは間違いなく豚骨ですがたっぷりの鶏ガラスープで割られているようで確かにあっさりとしてまずまずの美味さです(^^)b 麺は中太麺、やや固めですがややウエーブが掛かったもので味わいもあり、なかなか美味い(*^^*) 具材で光るのはチャーシューとタッブリ野菜(ホウレン草、キャベツ、もやし、人参、葱)…チャーシューは食べ応えがありながらなかなかジューシーでいいんじゃないでしょうか( ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
横浜市 【ゴル麵】
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
久々にお送りするラーメン探訪は転勤の後も同行研修&自習の場所となっていた横浜・・・実は昨日が最終日でひょっとするとプライベート以外では最後になるかもしれません(^_^.) お邪魔して来たのはオフィスから少しばかり歩いたところの【ゴル麵】・・・以前つけ麺は今一歩でしたが評価の高いお店です(^O^) 券売機の前で気になったのは塩豚骨と極み鶏、悩んだ末に今年44杯目に選んだのは・・・ 【塩豚骨(全部のせ)】(1,040円)・・・どうせ最後だからとガッツリ行くことにしましたが凄い具材の量です(^_^.) 先ずはスープから・・・濃厚系の豚骨で雑味と臭みは良く除かれ、クリーミー且つ背脂を軽く、丸めの塩味で何となく【小川】に似ていますが鰹の風味はほとんどなしかな(^O^) 麵は【醤油のおがわや】風の中太麺・・・コシはまずまずですがスープとの相性は良く、美味い(*^_^*) シナチクはこれといった個性もなく、平凡かな・・・ ほうれん草は冷凍ものではなく、キクラゲも入ってますね! 厚みは然程ですがとにかく凄い量のチャーシュー・・・柔らかいバラ肉はトロケ ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
横浜市 【赤レンガ鶴見店】
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
シリーズ『ラーメン探訪』第156弾(今年4杯目)は横浜は鶴見の札幌味噌ラーメンの名店の登場です(^O^) 場所は京急鶴見駅から5分程の国道15号線沿い・・・お店の名前は【赤レンガ鶴見店】です! 寒い日だったこともあって注文したのは【味噌オロチョンラーメン】+味玉で900円・・・辛さ2倍ですね(*^_^*) 先ずはスープから・・・鶏ガラスープに野菜の甘みが加わったスープは何処か懐かしさを感じさせる正統派札幌味噌ラーメンでなかなか美味い(*^^)v 麺は当然のごとく西山製麺製のもちっと麵・・・まあ味噌には確かに合う麵だと思います(^O^) シナチクは極普通・・・タップリと入ったキャベツやもやしがキッチリと鍋で煮込まれているのが嬉しい限りです(*^_^*) ロースのチャーシューはジューシーかついいお味・・・味玉も味付け・出来栄えとも抜群でした! スープを味わいながらここでストップ・・・御馳走様でした<(_ _)> <麺屋 魔裟維の個人的評価> スープ ★★★★☆ 麺 ...出典:麺屋 魔裟維さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/02/27
-
2017/07/20
-
2019/04/14
タグ
関連コンテンツ( ラーメン の関連コンテンツ )