- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- にゃんカラ(=^・^=) vol.67
まとめ記事

にゃんカラ(=^・^=) vol.67

950さん
2016/06/24
2,498

6月17日~6月24日 注・・・このまとめ記事は、みんカラのまとめ記事の概要にのっとって、(みんカラ内に投稿された関連するブログやフォト等を、1つの記事として紹介する機能です。)独自にピックアップしたブログを紹介していますが、紹介させて頂いたブログ主の方からNG連絡を頂ければ速やかに編集・削除などの対応を致します。 ご面倒をおかけしますが宜しくお願い致しますm(__)m
-
最近みんながダラダラしだしました・・・ やっぱりにゃんこ達も暑いのかな? ぽちは見るからに暑苦しいです(汗) こういう顔をブサカワっていうんですか(笑) ぽちは体重が4.5kgもあるから動きもスローなので余計に暑苦しく見えちゃうんです・・・ そしてダラダラ犯はこっちにも・・・!白い芋虫!? こっちには美味しそうなかりんとうも転がっています(笑) ぽちとスコマンチ兄弟は何となくダラダラするのも理解できるのですが・・・ こっちでもダラダラしていました(>_<) 男の子同士なのに肩組んでいます・・・文句あるのかと言っているようです? やっぱりロシブは暑さに弱いのかな? アビは相変わらずヤンチャし放題で夏バテ知らず(=^・^=) くぅちゃんは最近ぷくぷくと一緒にいる事多いね♪ あまりダラダラしているとロシブに仲間入りしちゃうぞ(笑)出典:950さん
-
ナビの冷却ファンが最大速度で回りっぱなしなので熱さからと思いナビ裏のクリアランスを少しでも確保しようと、取り付けた時にきちんと束ねなかったケーブルをきれいにまとめていた時、 暑くて開けっぱなしにしてたリアハッチから思いもよらぬ乗客が。 近所の猫です。 トノカバーの上でくつろいでます。 しかし、トノカバーの連結部はリアのヘッドレストなので、自分の体重でトノカバーが外れそのまま下へ落下(笑) そのあとはビックリして逃げて行きました(笑)出典:ストパン501JFWさん
-
忘れた頃に… オッス! ニャンター参上!(前回と似たフリw)。 全国のニャンターファンのみんな!元気かな?。 今月は、 なんと⁉️ ニャンター氏が生まれたであろう誕生月なんだぜッ!(聞いてない)。 昨年の7月初旬。生後3週間くらいで我が家の庭先に捨てられ保護されたニャンター氏。あれから約一年間でスクスクと…と言いますかドカドカと育ちましたw。 まずは、保護されたばかりの頃のミニニャンター時代から。出典:す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん
-
夫の一眼レフを借りて助六を撮影してみました。 だら~ ちなみに、助六ののっているアルミの板は夫の手作り「冷却板」。 今年の夏は猛暑になるということで、助六の為に早めの暑さ対策です。 ビバホームでアルミ板と切売りのモールを購入し、アルミ板にボンドで着けました。 アルミ板の裏側には、滑り止め防止を取り付けて、暴れん坊の助六が走り回ってもズレて怪我をしないようにしています。 ↑夫が作業中に邪魔をして怒られる助六(笑) すっかりアルミ板がお気に入りの助六。 体感温度によって、絨毯のマットと半々で上手に使い分けているようです。 シャキッ! ふあ~ なんか気になる。 崖の上のすけ。 モノクロで。 こちらは夫が撮影した写真。 私がナデナデしてあげてると、至福の表情をしていた瞬間。 お気に入りの1枚☆出典:翠明さん
-
先日江ノ島へ行ってきました。 時間が時間だったのであまり写真撮れませんでした。出典:みーやんっさん
-
早くも個性出してきた( ☆∀☆) 寝そべる時、手足を伸ばして寝転ぶ子猫。 そして頭のてっぺんの黒毛。出典:まゆねこさん
-
マリーちゃん。出典:Marie's Gardenさん
-
自宅を改装して保護猫のシェルターやってます。 「動物飼いたいなー」って方、ペットショップで探す前に保健所や保護シェルターを探してみて下さい。 新しい家族がきっと見つかる筈ですよ。 この子は鼻先に薬を塗布しているのですが、通常のカラーでは大きすぎるので、お手製カラーを装着させてみました。出典:R-RR0201さん
-
先週の土曜ですが、福井県の御誕生寺、 通称「猫寺」へ行ってきました。 猫を触る為に往復約300kmの旅です。(=^ェ^=) ちょっと暑い日でしたので猫ちゃん達もダレていましたが とても人に懐いていて、突っついても知らん顔でした。 たっぷりネコチャージ出来ましたので、またしばらく 頑張れそうです。出典:sabakunさん
-
世の中、猫ブーム。そもそも猫好きのワシにとってはムムって感じ。ガキの頃から生活の中に猫いたし。 写真のコイツはフルネーム丹下段平。愚息が拾って来て、実家で飼っているオス。出典:Damianさん
-
最近ウチの猫様には餌にサプリメントを混ぜて食べさせている。不足する栄養素等を補充するためのもので人間用のそれと同じ目的である。よくもこんな物があるなぁとネットで調べてみると一応いくつかの製品はあるのだな。ざっと見た所では犬用の方が多い様だが。 と実際にやってる本人が何を言ってるのかと言われそうだが、実はこれ開発中の製品なんですな。姉の会社が開発しているらしく、私の所に猫がいるのを知ってて実験台…もといモニターとして試験的に与えているものである。 他の知り合い等にも試してもらっているそうだが、効果として糞の臭いが減ったりとかあるらしい。ウチでも効果は出てる様な気もするがもう少し時間を掛けないとはっきりは判らない所。後、ウチの子はお腹に痒みがあるのか時々ペロペロ舐めて毛が薄くなってた箇所があるのだが、それがあまり見られなくなった樣である。これももう少し時間を掛けないと判断は難しいか。 このサプリ、粉末状なので餌に混ぜるのにコツが要る。余所ではカリカリに振り掛けているそうだがウチの子は粉っぽいのが苦手なのかそのままでは食べてくれない。なので猫缶と混ぜて湿らせてから与えている。こ ...出典:1B/noteさん
-
猫用ハンモック擬き 椅子の座面が余っていたので 古いTシャツを被せて ハンモックに なかなかお気に入りのようで 爆睡中出典:にゃ~五郎さん
-
愛猫のたろうです。 狭いところ大好き。出典:dAi.さん
-
いま家で面倒みてる みるとさんですが、 引き取ったばかりの6月3日 現在 ちょっとだけお顔がしゅっとしてきて しっかり、猫になってきてる!♡(°´ ˘ `°) 雪汰とも仲良くなって 仲良く? 仲良しです! ものすごいやんちゃで、 お留守番用のゲージから出てる時は とにかく跳ね回って走り回って こんな怖い顔の先輩猫に物怖じせず飛び付いて... 子猫ってすごいわ(´・ω・`) 日中おばあちゃんに世話してもらってるけど、 渡してる餌の減りが明らかに早い...(´-`) 猫ダルマ3号にならないように気をつけなきゃ...⸜( ¯⌓¯ )⸝出典:一二三(・ω・)さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/02/20
-
2025/06/08
-
2021/04/18
タグ
関連コンテンツ( にゃんこ の関連コンテンツ )