まとめ記事(コンテンツ)

2015/11/15

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ワンオフステー制作編 ⑤

雨宮GT300の

ドライカーボンエアロの

取り付けを開始して1週間ちょっと。

細かい部分にも手が入り始めました♪

まずはフロントフェンダーまわり

フェンダー下にGT-AD KITのオプションパーツF,FENDIFFUSER CFを流用
カーボンステーをワンオフ制作して取り付け

もとからこの形であったように綺麗に取り付けてくれてます♪
 
そしてサイドステップ周辺

そのまま貼り付けてしまうことも可能ですが・・・

ラインが合わないので・・・

アルミステーを作ってさらにワイド化

さらに・・・リアバンパーの取り付けも

赤線までリアバンパーを切り取ったら干渉しなくなるそうですが・・・

強度のことも考えてくれて、切らずにアルミステーを作って対応してくれています。

そして、このエアロ・・・ヘッドライトがフロントフェンダーに一体化されています。

ここにもステーをワンオフ・・・

アルミステーとアルミパイプ延長で対応

ワンオフステー制作満載♪

無い部品は作ってくれる!
こんなSHOPってなかなか無いですよね・・・。素晴らしいです♪

だんだんと形になってきました♪

次の工程のフロントアンダーディフューザー
車幅が1850mm以上になるので、各メーカーから出ているディフューザーの殆どが使えません。

アンダー鈴木さんが使っている乾炭素 汎用フロントアンダーパネル。
材質ドライカーボン。ハニカム中空構造。超軽量かつ高強度。幅1920mm。

これが最高ですが・・・お値段なんと298,000円♪

大きさと機能も良ければ、お値段も超一流です!

さすがに・・・これは無理だ~

使える大きさで、おすすめアンダーパネルをご存じの方いませんか?

色々と部品注文中なので・・・ここでとりあえず一休みです♪
Posted at 2015/11/15 12:55:35

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース