まとめ記事(コンテンツ)

2015/12/26

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 最終回!

結婚生活っていつの間にやら月日が経つんですね~
気が付けば、長女が生まれたと思ったらもう就職していて、
夫婦生活も、はや20年です。
この20年の節目で、何かあげても良かったんですが、
大してお金もないし、夫婦二人で旅行に行く事にしました。


新婚旅行は車で北海道一周(2week)&沖縄旅行(2泊3日)だったので、
福島県内の旅行にしました(←特に意味無し!)

プランですが、行った事が無い所へ行く!のが基本(個人的に)なので、
白河経由会津って事に落ち着きました。
今回のコースは妻にとっては初めてとなりますので、期待感があります(^o^)

結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その1
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その2
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その3
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その4
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その5
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その6
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その7
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その8
結婚20年目!記念の二人だけの旅行 その9

12月06日(日)2日目
金剛山 如法寺 鳥追観音を後にし向かうは、
この先にある大山祇神社 遥拝殿(下宮)です。



遇拝殿がムラのなかにあり、そこから歩いて一時間ほどの大倉山八合目に本社、
山頂に奥の院が祀られていますがそこまでは行かず下宮の遇拝殿で(^_^;)

大山祇命、岩長比売命、木花咲耶姫命の三神が祀ってあり、3年通うことで、
「一生に一度は、なじょな(どんな)願いも聞いてくださる野沢の山の神様」
として知られています。

来訪時は冬支度完了~って事で、囲いがしてありました。
参拝者も居ませんし、周辺店舗も1店舗が開いているような閉まっているような~
遇拝殿のみの参拝。
次回は山頂迄出向いてみたいと思っております。



その後帰路へ・・・










ですが、この帰り道にて何時もの寄り道ぃ~

大久保の念仏杉
かつての大久保街道は念仏杉を起点に急な坂道が続いた。
道行く人が杉の下の供養塔で一休みし、念仏を唱えたことが名前の由来とされています。

金剛山 如法寺 鳥追観音の道路反対側には、
キ621ロータリー除雪車・キ172ラッセル車が展示されていました。
保存車は2輛が直列に並べられ、全体が大きな上屋で覆われています。
柱も太く数が多くて撮影には不向き。
積雪から車輛を守るためには当然の措置なのかもしれません。

両方ともSLの前に連結され雪をかきわける・吹き飛ばしながら除雪していたそうです。

マッドマックスに出てきそうな、キ172ラッセル車。

なんかの妖怪風なキ621ロータリー除雪車。

その後西会津ICから磐越道に入りました。
磐梯高原SAでは磐梯山の冬景色を見る事が出来ました。

相変わらずのマラソン観光(?)
疲れも有りましたが、妻は満足してくれたかなぁ~
かなり久し振りのレストランと宿泊だったので・・・

機会が有ればまた二人でお出かけ出来ればよいかなと思います。



戦利品~ 久々に手ぬぐい購入しました(^^♪

湯野上温泉駅


伊佐須美神社

12月05日(土)のお出かけルートは、
自宅 → 松川SIC → 東北自動車道 → 白河中央SIC → 国道294号 →南湖公園
→ 南湖神社 → 白河 小峰城 → 国道289号 → 堀川ダム → 座頭ころばし展望台
→ 道の駅 しもごう~Ematto エマット~ → 中ノ沢観音堂 → 国道121号 → 塔のへつり 
→ まちの駅下郷 下郷町物産館 → 湯野上温泉駅 → 国道118号
→ 大内宿 → 芦ノ牧温泉  → 芦ノ牧グランドホテル(泊)

走行距離は、約204kmでした。


12月06日(日)のお出かけルートは、
~散策~
芦ノ牧グランドホテル → 温泉神社 → 遊歩道 いちいの小路 
→ 天然記念物 芦ノ牧のイチイ → 子宝の湯&金精神社  足湯 足ポッポ  
→ 出会いの湯滝  → かがやき公園と足湯 → 松平恒雄探勝の碑 
→ 芦ノ牧グランドホテル

芦ノ牧グランドホテル → 国道118号 → 芦ノ牧おみやげセンター → 芦ノ牧温泉駅 
→ 県道130号 → 伊佐須美神社 → 県道22号 → 普門山 弘安寺 中田観音 
→ 県道22号 → 国道49号 → 金塔山 恵隆寺 立木観音堂 → 県道340号 → 県道16号
→ 温泉健康保養センター・ロータスイン 太陽のビッフェ → 県道339号
→ 金剛山 如法寺 鳥追観音 → 大山祇神社 遥拝殿(下宮) → 大久保の念仏杉 
→ キ621ロータリー除雪車・キ172ラッセル車 → 西会津IC → 磐越自動車道 
→ 磐梯山高原IC → 郡山JCT → 東北自動車道 → 松川SIC → 自宅

走行距離は、約240kmでした。


総走行距離は、約444kmでした。

Posted at 2015/12/26 20:28:38

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース